ガエル記

本・映画備忘録と「思うこと」の記録

「この子の七つのお祝いに」続

2018-12-21 21:24:31 | 映画


昼間ちょこちょこ考えていました。
本作・真弓と麻矢は今だったら人気マスコットになれただろう、と。
前回も書いたようにこの映画が公開された当時はそれほどの人気が出た映画でもなかったと思うし、内容も暗く重く岸田今日子=真弓と岩下志麻=麻矢の演技がぶっ飛んでいる感はあってもさすがに悲惨でトラウマだという意見が多かったようです。
だがしかし今の風潮としては陰惨なキャラクターであればあるほどアイドルの要素となります。二人の女性の壮絶な人生と振り切れた狂気はかなり強力な魅力を持つマスコットになり得ましょう。母田(おもだ)くんもなかなかのキャラクターといえますね。
真弓の武器は針で麻矢の武器はカンナ棒です。

こういう本来なら笑えない陰惨な運命を背負ったキャラクターを逆に面白いと感じてマスコットにしてしまうという現在の風潮は良いのか悪いのか。いや、良いことなのだろうと思います。皆から嫌われる化け物も怪獣も変質者もどこかに愛する部分を見つけてアイドル化してしまうのですから。
とはいえこの風潮は今始まったわけではありませんね。悲劇の運命のフランケンシュタインの怪物も恐ろしいドラキュラ伯爵も情け容赦ないゴジラもいつしか皆が愛する存在へと変わっていったのですから。
そうした不遇な存在を忌み嫌うより共感を持ちマスコットにしてしまう気持ちは悪いものではない気がします。
ペニーワイズもゾンビも今はみんなの友達です。
真弓と麻矢の二次創作ができてマスコット化するような時代であったら少しは救われるのではないでしょうか。

それにしても、と思います。
かつての女性の描き方はなんとも切ないです。
麻矢が仇と憎んだ酷い父親・高橋は実は良い人で男たちは皆善人であり、麻矢の育ての親以外の女性は皆嫌な人格に描かれている作品です。
そもそも真弓と高橋は戦後の引き上げで仕方なく夫婦になった関係なのにどうして真弓はここまで高橋に固執するのか。そのあたりの説明がないのです。
女性はこういうもの、という意識がこの映画の悲劇のような気がします。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿