goo blog サービス終了のお知らせ 

がんぼのぶらり紀行

北海道オホーツク遠軽で、昭和時代のお茶の間みたいな食堂 やってる おばちゃんです。

庭の柵を取り払った&オキシクリーン

2016年10月11日 00時37分58秒 | My House♡ My Fashion♡

春から放置の庭の柵。背高の雑草がごっそり。(^^;

取り除くとなれば柵だけではなく、雑草も何とかしたい。

取り掛かれば1時間はかかると思い、次の休みにやるつもり・・・

だったが、今日、片づけた。

「次」はない

その意識が常にある。

思ったら、すぐにやる。

ひとつ、片付いた。

-----

次は室内から、窓のビニール張り。そして掃除。

コストコのネットで購入した、酸素系漂白剤 オキシクリーン。

手始めは、油汚れたっぷりのケットルの蓋。

 

恥かしいが、 効果のほどを見てもらいたく掲載。

蓋だけだったので、漬け置きするのに 洗い桶の隅っこを利用。

熱めのお湯にオキシクリーンを入れ、かき混ぜて泡を作り その中へつけ込む。

30分くらい。

泡が形に添って浮き出て来た。

これは期待できそうだ♪

待っている間に、「これもやってみよう」と、洗濯待ちだった白物の自分シャツ。

汚れ具合は以下。

どこでつけたか記憶にない。

赤いシミ、ボールペン、お腹あたりの黒ずみ、全体的な黄ばみ・・・

取れるかどうか、非常に危うい。

ケットルの蓋は2時間経過。

汚れが浮き上がっていて、指でなぞってみたら、つるんと取れた。


メッチャキモチイイ。*\(^o^)/*

どうですか!! このテカり具合。 キモチイイ!!(#´艸`) 

白ものシャツも オキシクリーンに漬けこんだ後、普通に洗濯。

ボールペン後と赤ジミ、黄ばみは解消。

洗濯にも食器にも掃除にも、オールマイティで使えるそうです。

せっかく買ったのだから、上手に使えるようになりたい。

もっともっと周りをきれいにしたい。 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。