夜パートがお休み&雨降らない で、残りの窓ビニール張り作業を一気に進めることにした。
今日やらないと、次の休みは半月後。雨かもしれない。大風が吹いているかも。積雪20センチかも! ← 充分にありうるから怖い。
できる時に 終えてしまわないと。
自宅の窓は、一部を除いて(劣化して3年もたない)毎年 ビニールを張り替えるのだが、はがした際に都度 きちんと後処理をすればいいのに、横着してタッカーの針の処分を怠けていた。
「今年はちゃんとしよう!」「ゼッタイにきれいに仕上げよう!!」
決意は固い。
なぜなら、
何が何でも 針を取り除かないと、新たにタッカーを打つ場所がないのである。(;^ω^)
自分のだらしなさを改めて反省-----☆
ベランダ並みの大きな窓の内外 合わせて4か所。
1時間近くかかって 古い針を取り除く。
途中、玄関屋根に近い場所の窓処理をしていたところ、玄関屋根の横板がはずれかけているのを発見。← 放っておいたら強風でペラペラはがれていくところだった。(--;)
ちょうど婿さんが帰宅し、外でクルマ整備を始めていたので、お願いして簡単に応急処置。
引き続き、窓ビニール張り作業を続ける、明るいうちは外側を、暗くなってからは室内からビニールを貼る。
吐く息が白い。ユキムシも飛んでいる。気温は午後8時現在、5℃。
明日朝にはうっすら霜が降りているかも。
ちなみに、愛用工具「タッカーくん」
20年以上使ってるかな。まだまだ現役です。(*^^*)