岳遊のひとり言

日々の暮らしに農作業や好きな山登りのことなどを伝えていきたいです。

4月待たずして田を耕す

2009-03-31 23:44:19 | 農作業
つい先だっての雪は何処へやらハウスの裏手にはつくしが間違いなく春を告げている。

       
昨年はもっと早くに出ていたように覚えているが、ここ最近の雪は平成4年の4月の大雪を想いだし不気味だ。

ただここ二日の天気で田の水が引いた。 昨年に稲を刈り取った後水捌け用に溝を切っておいたのが幸いし畑としては無理だが田んぼになら起こせる。

明日からまた天気が安定しない予報もあって早速昨日点検し終えたトラクターを出して耕す。 風はとても冷たく、防寒着を着込み目出帽で顔も覆うがそれでも寒い。

       


       
日が暮れて朝日の山が白く輝いている。 今年の夏も水の心配はなさそうだ。

夕方も遅く県の普及改良所の西瓜担当の N さんが尋ねてきた。 今度の移動で富山へ行くことになったとわざわざ挨拶に来られたのだ。

公務員の人事は先日来新聞に載っていたのは知っていたが、関心はなく見ることもなかったので・・

ただ、Nさんは3年、その前任のKさんは4年と僕らの感覚で言えば短い。

一口に担当と言っても、なにかお膳立てしたりマネージャー的な事であればそれでも良いが、技術担当である普及所の職員が特異な栽培の作物に3年や4年関わったくらいでは指導する側には立てないのではと正直思う。

年配の方なら必ず言う 「机上でしか語れない奴らに何が分かる」 と。

事実40年50年と培った技術が一端の職員を育てていくのは何処の世界でも同じことなのだろうが・・・

県も農協も人を職人をエキスパートを育てる気はないのだろうなぁとこんな事がある度に思う。

それでも僕は随分とお世話になった。 前のKさんにもそうだったが、常に迷い悩み色んな質問を投げかけてばかりいたように思う。

ありがとうございました。