goo blog サービス終了のお知らせ 

うるる@@おっか村

2006年2月乳がん手術、6月には腹式子宮全摘手術した、
ふうママの日々暮らしと趣味と健康のブログです!

ハムっち。

2010-03-11 | 家族のこと
ハムスターの寿命は、2、3年と言われています。

1月の中ごろから、ハムハムの様子がおかしかったんです。
巣箱の中に、エサを大量に溜め込んでいるのに、エサを欲しがる。
これは「冬眠の前触れ?!」みたいに思えました。

この写真はその時に撮ったものです。





何をしてもこんな感じ。。意識がもうろうとしてるって思えました。
2月中頃になって、すこしずつ行動的になってきました。
やっぱり寒かったのかな?

そして、実は乳腺症を発症していました。右側の胸に腫瘍が出来て、
すごく大きくなって、肌も見えていました。
ハムスターは腫瘍を異物と思い噛むくせがあるみたいです。
毎日消毒して、様子を見ていたら、2月下旬になって、徐々に小さくなり、
腫瘍が見えなくなりました。
でも、3月に入って、またちっちゃな腫瘍が見え出しました。
しばらく、消毒は必要みたいです。

今年の7月で2歳になります。

命あるもの、その命には限りがあるのはしかたないと思うけど、
1日でも長くハムハムと一緒にいたいです。


前回の更新から、6日も経ってしまいました。

5日はI内科に行って、血圧の薬をもらいました。

6日19時から、ゴルフ部の高校3年生の送別会でした。
卒業生全員、大学進学。さすが私学だわー

前から顔見知りだった、1年生のI君のお母さんとメルアド交換しました。
これで、学校の情報が交換できる~
また、会う約束をしたので、実現できるといいな~

10日はNちゃんの亡くなったKさんの四十九日の法要でした。
また、この時の様子は書きますね。

今週は12.13日と仕事です。
しばらく気分が落ち込んでいたけど、10日にいとこと再会できたので、
気分が良くなりました。

この調子をキープしつつ、明日も頑張ろう~





ご報告 m(__)m

2010-03-05 | 家族のこと
主人の会社の異動の内示がありました!


主人は異動は・・・・









ありませんでした。

私は密かに「家族4人で社宅に住もう!」と心に決めていました。

社宅は学校から近いし、つぶあんも自転車通学できるし、
社宅なら、ぷりんも同級生がいるかも知れないし、お友達もすぐできそう。
そして、母の様子も時々 見にいけるし。

と、思っていたのに 思うようにいかないですねー

私の母は安心したようです。「あんた達が出て行ったら、
もう、ひとりでは暮らせないし、ここを売って一生面倒見てくれる施設に入る!」
と、言ってました。


で、主人の車の調子が悪い!今年12月車検なんですが、
もう修理してばかりなんで、買い換えることにはしたんだけど、
頭金が・・・まとまったお金がない!
しかもお金が一番いるこの時期に。。

つぶあんを私立の中学校に入学させて、なんとか1年乗り切った!
と思ったのに・・・

3月は浄化槽の清掃費用が8万5千円きます。
あと、家の固定資産税。(約2万円×4回払い)
と、5月には車の税金。2台分 

4月にはつぶあんのゴルフ部の部費(8万5千円)保護者会費(2万5千円)
分割ではありませ~ん。
7月は私の車の車検があるし・・・これは当分仕事辞められそうにないです。

どこかに車落ちてませんか~!?
必ず当選するロト6のナンバー教えて下さ~い  

毎日ため息しか出ない。。。


3月3日 お雛様ケーキを買おうとお店に行ったら、

 
いつものケーキしかなかった。


やっぱりため息しか でなかった。





食べた食べたよ!

2010-03-02 | 家族のこと
気がつけば3月、今月もなにかと気忙しい月になりそうです。

さて、2月27日は宮津に帰り、夕方みんなで外食しました。

トマト&オニオン 

ぷりんはここの「
「弾丸ハンバーグ」 が食べたかったんだって。
パパは「弾丸ハンバーグ&海老フライ」つぶあんは「Jステーキセット」

私は「和風おろしそハンバーグ」お義母さんは「きのこジューシーハンバーグ」
写真はないので、お店のHPで見てね。


そして、温泉は
「たんたん温泉 福寿の湯」 

民家風の外観と兵庫県産杉の木をふんだんに使って、
館内は、木の香りとぬくもりを感じる落ちついた佇まいです。

夜に行ったので、いかにも峠の温泉って感じでよかったです。

久しぶりの姉妹の再会。ふたりは一緒にいた頃より仲良くなっていました。


そして、つぶあんとお昼はここに行きました。

「新鮮処 魚里」

やっぱりお魚が食べたいよね。



私は「合わせ定食」お刺身と煮魚か焼き魚がつきます。カレイの塩焼き。

 

つぶあんは「満足定食」煮魚か焼き魚にフライがつきます。カレイの煮付け。
牡蠣フライも付いてる! 「うおり」とソースで書いてありました。


28日はぷりんの日曜参観。体育でした。縄跳びとマット運動。
大縄跳びの縄を廻すぷりんの姿は頼もしかったです。

帰る時、ぷりんが途中の道まで、私の車を追いかけてきた時は、
涙が出ました

もうすぐ春休み、また会えるよね

今の私の体調は・・・花粉症の症状に悩まされています。
それと、やっぱりお腹痛。軟便が続いています。。
あと、いろいろため息のつくことばかり。。。
宮津に帰った時、義母に相談された事があって、これも悩んでいます。
今日は疲れてたので、ここまでしか書けません。また今度話しますね。

明日はひなまつり、つぶあんは明日から5日まで試験。
明日はケーキを買おうと思います。つぶあん、頑張れ~

今週は みなさんのところに 順次遊びに行きますね。





寒い!

2010-01-16 | 家族のこと
今週はめっちゃ寒かったです。

毎朝、学校までつぶあんを送っていくのですが、その道中に橋があるんです。
その橋の温度計がこの間から、0℃や-1℃の表示の日がありました。

宮津も20cmほど雪が積もりました。雪の中、ぷりん通学大変だろうな。。

ほんと、私は寒いのが苦手です。PCのある部屋も電気ストーブひとつなので、
PCからも遠ざかってました。 
みなさんの所にもあまり行けてないです。m(__)m

その上に 見たい番組が増えたので、テレビっ子になってました。

月9「コードブルー 2nd season」山Pがクールでかっこいい。

水10「曲げられない女」菅野美穂のフアンです。

金9「ヤマトナデシコ七変化」亀梨くん、内くん、宮尾くん、目の保養になります

明日は日9「特上カバチ!」やっぱり、桜井翔くんで決まりです。


最近、ハムっちの行動が変です。
やたらエサを巣箱に貯めて、エサ箱を空にしては、また要求します。

なので、巣箱から貯めたエサを取り出して、エサ箱に入れるを繰り返しています。



カメラ目線のハムハムです。まさか、冬眠の準備じゃないんでしょうね!?


11日つぶあんがゴルフのコース練習に行くので、学校に送って行く前に、
家の階段の下から3段目から、滑って落ちました。
すご~~~~~~~く、痛かったです。我が家の階段 急なんです

結果。左足の薬指を打撲、突き指みたいな感じ。痛くて曲がりません
病院には行ってません。骨が折れてたら、熱が出るだろうし、歩けないと思うし。
ただ、靴を履くのが、苦痛です。毎日湿布してます。仕事は休まず行ってます。
今は、ちょっとはマシになりました。

あと、左手中指が曲がりません 無理に曲げると激痛が・・・
やっぱり、私の左側に不具合が起こっています。

13日は内科に受診、この時の事は次回に書きます。

来週は少し暖かくなるそうです。ほんとうなら、嬉しいです。

また、ぼちぼち 動き出しますね。



私の母。

2009-12-15 | 家族のこと
ご無沙汰しています。みなさんの所にも行かないで、ごめんなさい。m(__)m

今日はと~~ても、愚痴ってますので、
読みたくない人はスルーしちゃって下さいね。

ストレスが貯まってきたので、ここに書かないと爆発しそうなので・・・

私の母は78歳。

気はしっかりしてるけど、引きこもり状態。
朝の9時半から、夜中の2時くらいまで、座椅子にもたれ テレビを見ています。
留守番と洗濯だけはしてくれます。掃除、料理はしません。

外出するのは パン屋さん、薬局、病院に行く時だけ。遠出のお出かけはしません。

私が一緒にいるときは ず~~~~~っと、喋ってます。
テレビ番組の受け売りも多いです。
それはいいんだけど、同じことを日に何度も言うので、少々うんざりする日もあります
ほんと、ほとんど同じ話し。年だからしかたないのだと思うのですが・・・
でも、聞いてあげないとすごく不機嫌になります。

いつも毎月の予定をカレンダーに書いてるのですが、
「字が小さいし、読めない。下に黒板があったし、一週間の予定を書いといて!」だって。
いよいよ、監視モードに入ったようです。

最近は意地悪な質問ばかり。「あんたらここを出て行ってって言ったらどうする?」
「高校から入ったらよかったのに、塾代くらい出してあげたのに」
今更、そんなことを言って、どうしたいの!?
ときどき、無性にイライラする


そして、昔の話もよく出てきます。
母がお嫁に来た時には、父の弟は大学生、妹は小学生でした。
義母はご主人とは死に別れていました。なので、長男の父が一家を支えていました。

新婚旅行から帰って来たら、義母に呼ばれ、「私の目が黒いうちは、○○ちゃん(父のこと)を、
そそのかして、この家から出て行こうなんて考えたら、許さへんで!!」と言われたそうです。
その頃、家計は義母が握ってました。収入を母に取られるのが嫌だったみたいです。

朝ごはんはつけものとお茶漬け。母が妊娠しても、そのメニューは変わらず、
母は実家に帰るたびにおにぎりをもらっていたそうです。
出産後も朝のメニューは変わらず、お茶着け。
母は散歩を口実に私をベビーカーに乗せ公園に行き、
そこで パンやおにぎりを買って食べていたそうです。

25日が給料日。その日の翌日「今日から家のことはあなたに任せます」と言われたそうですが、
給料日に義母が受け取ったお金はもらえなかったそうです。
なので、実家からお金を借りたって。昔の人は我慢強かったんですね。
私なら・・・耐えないと思います。いや、結婚しなかったと思います。

生活の為、母は私を実家に預け、競馬場や競輪場のチケット販売の仕事を始めました。
夫からは生活費はもらってなかったそうです。
「それって、なんで言わなかったの!?」「その当時は言えなかったの!」

私が幼稚園に行き始めた頃、内職を始めました。ミシンを使う仕事。

父は職を転々と変えて、紅茶、コーヒー卸販売店を始めました。
「在庫を置くところがない」と自宅を売って、店舗と住宅兼マージャン店を買いました。
母はマージャン店を始めました。その頃の生活の慣れで、夜行性になてしまったのです。

そんな苦労して、働いてばかりいた母は、「もう動くのも嫌!!」だそうです。
その母が、義母みたいにならないか心配です。


母のことを書くと長くなるので、また、ストレスが貯まった時にでも書きます。

読んで頂いた方、長々とありがとうございました。そして、すみませんでした。

今回はコメント蘭は閉じています。



ついに来た!!

2009-11-28 | 家族のこと
26日の夕方、主人から電話があり、「ぷりんが熱を出した
始めは37.5℃、一晩で39.3℃になり、ぐったり。

27日朝、病院に連れて行ったら、はい、出ました。新型インフルエンザ
リレンザを処方してもらいました。
ぷりんの小学校、またまた学級閉鎖。11月の始めは学校閉鎖になってたのに。

そのあと、つぶあんの中学校の担任のT先生から電話。まさか
「つぶあんさん、37度5分の熱があります。迎えに来て欲しいそうです」
やっぱり・・・私は仕事帰りで、家に帰って車で迎えに行くと17時になるので、
ちょうど、主人が、こっちに来る時で、主人が迎えに行きました。

顔が赤くて、しんどそうですごい鼻声。お風呂は止めておかゆを食べて、
すぐ寝させました。
で、28日熱は下がっていたけど、鼻水がひどいし、耳鼻科に
副鼻腔炎と扁桃腺の炎症。やっぱりね。

こんな状況なので、私は宮津に帰れないので、義母に電話してぷりんのことを頼みました。
義母にうっつたら、今度は宮津に帰らないといけません。
昨日はまだ、熱は38.3℃ 3日かは熱が続くそうです。
頑張れぷりん、早く熱が下がって、身体も楽になりますように。

つぶあんも熱が出ませんように。30日はまた、耳鼻科に連れて行きます。

京都では有名な和菓子店。つぶあんに買って帰りました。

中村軒

麦代餅



やれやれ、我が家は病人だらけです。
母も最近、咳が出てなかなか収まらず、アレルギーから来る喘息と診断を受けました
そう、隣にあの店ができてから、車が増えて空気がますます悪くなったようです。

私はこれから、接骨院に行ってきま~す。



主人とランチ。

2009-11-19 | 家族のこと
気がつけば、もう19日 今週初めてPCを開けました。

みなさんのブログにも行けてなくて、ごめんなさい。
書きたいことがいろいろあるのですが、まず、美味しい物から

 
15日主人が宮津に帰るので、私の車で舞鶴まで行きました。
この日、私は患者会なので、ちょうどよかった。その前にふたりでランチ。
日曜日なので、ランチメニューはないけど、二人分でお得なコースにしました。

お店はアンジェロ パラッツォ

 

パン食べ放題。誰だ、3回もお代わりしたの!! サラダもついてました。



主人は クリームチーズとサーモンのクリームソース。わりとあっさり。




私はナスとベーコンのトマトソース。なかなか私好み



デザートはリンゴとサツマイモのタルト。

実はピザもあったんだけど、生地がないので作れないと言われ、
その分は料金から引いてもらいました。
ピザまで、食べれないし、いらないと思っていたので、ちょうどよかったです。

患者会のお手伝いの時間が迫って来ていたので、ゆっくりできなかったけど、
ひさしぶりに美味しい食事をしました。幸せなひとときでした。

このあと、主人は宮津に帰り、私は患者会に行きましたとさ。

患者会の様子はまた、後日アップします。

そうそう、私の事務のバイトの面接結果ですが、13日(金)に電話があり、
「他の方に決まりました。」と。私は不採用でした。
しばらく、落ちこんだけど、しかたないね。また、次があるさ。

今日つぶあんが「喉が痛くって、物が飲み込めない」って言うので、
学校帰りに耳鼻科に連れて行きました。扁桃腺が腫れてました。
抗生物質(クラリス)と炎症を抑える薬(リチーム)をもらいました。

明日はゴルフの試合(京都大会)、今日の夜 主人が来て会場まで一緒に行きます。

で、21日から23日までは、宮津に帰りま~す。
コッペ蟹と牡蠣を食べてきまーす。楽しみで~~~す。



頭痛。

2009-11-12 | 家族のこと
またまた、更新が延びてしまった。

コメ返しが遅くなってすみませんでした。
みなさんのブログにもなかなかいけなくって、ごめんなさい。
私は腰痛や左脇の痛みはあるものの、仕事してます。

9日面接はなんとか、間に合いました。
ダッシュで地下鉄に乗り、阪急の特急に乗れました!

面接官は2人の男の人、でも、求人広告に載っていた仕事の内容と、
面接に行って聞いた内容が全然違い難しい内容の仕事でした。
ワード・エクセル必須だったんですが、かなりサクサクこなせないといけないようで・・・
職安からの紹介者11名。のうち2名採用。今日は12日 まだ電話はないです。。

「個人情報についてどう思いますか?」と質問されても、
ちゃんと答えることができなかったし・・・ 来週はまた、職安通いか

その日の夕方、つぶあんと駅で待ち合わせをして、病院に連れて行きました。
初めて行くY医院。HPを見たら、小児科は女医さん、内科は男性。
電話したら小児科は17時時点で、14人待ち! (17時から診察なのよ)
13歳なので、内科の先生なら、すぐ診てもらえるってことで、受診しました。

そのY先生(年配のおじさん先生)、微熱と頭痛の件を話すと、

「その熱の出方はインフルエンザしゃないようですね。
でもインフルエンザになったお友達とそれだけ近くにいて、うつらないのは珍しい。
でも、今うつったほうがいいと思いますよ。頭痛はそのうち治るでしょう。
今の時期、強い鎮痛剤は出せないので、カロナールを出しておきます」

そのうち治るって・・・今インフルになったほうがいいって・・・この医者もダメかぁ・・
微熱は出なくなったけど、時々、頭は痛いって言うし。。
今の時期だからこそ、気になるんだけどね。

10日部活は休んで帰ってきました。11日は学校から、打撃の練習には行きました。
明日は20日の試合の公式練習日。学校集合 6時半 今日は早く寝ないと。

今日はランチタイムのお仕事でした。早く着いたので、京都駅をウロウロ。
京都駅のチケットセンターには市バスの一日乗車券を買う人でいっぱい。
今日って、木曜日だよね! これが土日だったら、もっとすごい人なんだろうな。
14日喫茶店のアルバイトを頼まれました。 頑張らなきゃ!
15日はつぶあんの部活のBクラスの試合です。頑張れ!

私の仕事とつぶあんの部活の送迎、応援と忙しくなります。


また、お返事おそくなるので、今回はコメント蘭を閉じておきます。



ようやく。

2009-11-08 | 家族のこと
7日午前中 つぶあんを病院に連れて行って来た。

医師が「熱の上がり方を見るとインフルではなさそうです。
でも、明日 急に高熱が出たら、休日診療所に行って下さい。
頭が痛いと言うことなので、頓服として、鎮痛剤を出しておきます。」

つぶあん、6日の夕方18時に帰って来てから、夕飯も食べず、お風呂も入らず、
7日朝の8時まで爆睡!! 朝はパンとぶどうゼリーを食べ病院に。
昼食はおかゆ2杯、焼魚、さつまいも煮を食べて、
おやつにホットケーキ2枚を食べて、16時から寝てました。

夕食はぶりの塩焼、牛肉と玉ねぎのすき焼き風煮、味噌汁。完食~

8日はゴルフ部のコース練習があったんだけど、顧問の先生に電話してキャンセルしてもらった。
病状が悪化したら、15日の部活のBクラスの試合に出れなくなると困るからね。

熱が出るかな~


今日8日は熱はなく、でも「頭が痛い」と言うので、こめかみのあたりをマッサージ。
食欲はあるみたいで、食べては寝て、薬飲んでと、一日ゴロゴロしていた。

妹が「インフルの潜伏期間は2日~7日って、医者が言ってたよ」と教えてもらった。
11日までは潜伏期間、まだ油断できないなあ。

妹の娘Rちゃん、微熱と喉の痛みで仕事早退して来たって、メールが来た。

今日の夕食はネギトロが安かったので、丼にして、山芋たんざくと白菜とじゃこのたいたん。
献立は和食が多くなったな。たまにはがっつり、分厚いお肉食べたいな。

明日私は16時から面接。でも、15時まで仕事なんだよね。
間に合うかな・・・今からそればかり、心配しています。

もし、つぶあんが熱を出しても午前中 病院へは行けるし。そっちは心配ない。

この間、職場で帰りがけ、S主任に休みのことで、文句言われた。
月末までに「お休み希望」を書いた紙を出すんだけど、休みのことを聞かれて、
『月・木休み』の事情を話したら、(お店をしてるいとこのお父さんが病気になって、
付き添いとかがあるので、お店を手伝って欲しいと言われた)

「これだけ、休むのか!?土日はどちらか出れないんか!?
週4日の契約 週3日か2日かに、変えてもらわなあかんな!!」

「もう辞めるしその必要ないわ!」と言いたい言葉を我慢して・・・

お休みの希望を聞いてくれるって言うから、働いているのに。
それをダメって言われたら、我慢してここにいる価値なし!!
それに、土日どちらか、出れるって言ったら、「シフト作るのにややこしいから休んで」
って言ったのS主任やろ!!このヒステリーおとこが!!
はい、ご希望通り、すぐ辞めてあげます!!
年末年始 休まないといけないから、こごと言われるのなら、すぐ辞めますよ~
しばらくは短期で繋いでいく手もあるし。もう、我慢しない!!
来週は、派遣の登録会と日曜日の一日仕事の説明会にも行きます。

職安に行き出して気がついたんだけど、
やっぱり、辞めてから次を探さないと自由に動けないね。

明日9日の「事務員補助」の面接 うまくいきますよ~に 






ゴルフだ☆

2009-10-21 | 家族のこと
つぶあん 定期試験が終わりました!今回はあまり自信ないようです。
また、今日からゴルフの部活 再開です!

最近、つぶあんのゴルフ姿をアップしてなかったな~と思い、載せてみました。


身体がまだまだ、ゴルファーになってませんね。
まだまだ、痩せています。それに、自分の手が小さい事を気にしています。
今はこの頃より、フォームが良くなってきました。
ほぼ毎日の練習の成果が少しずつですが、出ているようです。


パターの練習を見てもらってます。

つぶあんの試合予定。

11月15日部活Bクラス月例。
11月20日は京都府中・高秋季ゴルフ選手権大会。

12月12日部活Bクラス月例。
12月15日は全国春季ゴルフ大会関西予選。

大会に出る時は部員でユニフォームをそろえます。。

家でパター練習は毎日。部活で練習場へ 学校からコース練習にも行きます。


職探しですが・・・年齢でアウトが多いです。

情報誌や職安のカードには年齢制限は書けなくなっていて、実際問い合わせてみると、
40歳まで、45歳まで が多いです。
調理補助となると、土日祝 出勤できる方希望。月に何回かは出れるんですが・・・

就活してて、思う。図書司書 医療事務 日商簿記 資格とっとけば よかったって。
あと10歳 若かったら・・・考えてもしかたないけど、肩書きがないって、ほんと不利。
今日も2件 電話で断られた。ほんま落ち込むわ・・・

うまくいかないな。。で、今週の就活はおしまい!土日は楽しい事を考えます。
また、来週 動き出します。。いや、動かないかも・・・落ち込んだし
ダメだ!ダメだ! マイナスオーラはいかん!!プラス思考でいかんと!!

今日は仕事 お休み。お友達と街中を探険、いや散策してきました。
だし、風も心地よかった。やっぱりお外はいいなあ。
むっちゃ 楽しかった。お付き合い ありがとさんでした。
25日はつぶあん学校に行っちゃうし、家にいたくないし、また街中探険でもしょうかな。