今週もお天気に恵まれて外遊びの時間もたくさん取れました!
10月中旬とは思えないほど日差しの下は暑い毎日ですが、園庭のどんぐりの木の下では涼しく過ごせます。気候がいいこの時期はたくさん外遊びを楽しみたいと思っています
【11月のカレンダー制作】
今週は11月のカレンダー制作を行いました。
○ハサミ○
今回は紙を回しながら切るという事を指導してフクロウを切りました
○のり○
糊付けは先週もお知らせしましたが、分量を考えて塗ること、大きな紙は端だけ塗ることなど自分で考えて頑張っていました
○お絵かき○
フクロウの目はどんな形かな?クチバシはどうかな?
写真などを見て描きました!観察力の鋭いお友だちの作品に感心させられました
【神様のお話】
フランスのルルド地方にマリア様が現れたとされる巡礼地があります。
ベルナデッタという少女がマリア様に出会ったことでその場所に泉が掘られ、教会が建てられています。そのルルドの泉の水は奇跡の水とされ、病を抱えている方や多くの信者の方々が巡礼に来られる場所になっています
ルルドの泉を模して作られた場所が多くの教会にありますが、雙葉中学・高校の中庭にもあります。そこで、神様のお話を聞いた後クラス毎に行くことにしました
みんなもベルナデッタさんのように、たくさんお祈りし神様のお恵みをたくさん受けられますように
【体操教室】
赤白並びやお返事がとっても上手になっている年少組さん
鉄棒「足駆け回り」やマット「前転」に挑戦しました
【英語教室】
英語に興味があるお友だちがたくさんいて、みんな積極的に参加しています
耳を育てること、真似ることが大切とされています
各クラスの大型モニターでも数字やフォニックスを英語で流すようにしています
お家でも歌声を聞かせてもらって下さいね!
【リズム】
今週はカスタネットでリズム打ちもしましたよ
カスタネットの使い方を教わってみんなで挑戦
みんなとっても楽しそうでした!
今週はじめ、幼稚園の下のお庭にお芋を植えていた年中組さん。とっても面白い形のお芋が取れたよ、と見せてくれました
みんな興味津々
【今月の野菜】
さつまいもは、お腹の調子を整えたり、歯や骨を丈夫にしてくれる
スーパーフード!!「ふたばのはたけ」に行き、皆で見て
みました
来週のお芋ほり遠足は年少組さんもたくさんお芋掘れるかな?
みんなで元気に参加できるように、体調管理をお願いします