雨が続いていたので幼稚園にかわいいお友だちがたくさんやって来ましたよ
子ども達が大好きなかたつむりさんです
いつもは小さいかたつむりさんしか見られないんですが、なんとこんなに大きなかたつむりさんがいました
あまりの大きさにびっくりしている子どももいましたが
なれるてくると・・・
「かわいいね」
「お部屋で飼いたいなー」
という声が聞こえてきたので飼うことにしました
今自分達の図鑑をみながら住む場所を作ったり食べ物を調べています
かわいいお友だちが増えてまた幼稚園が楽しくなりそうだね
雨が続いていたので幼稚園にかわいいお友だちがたくさんやって来ましたよ
子ども達が大好きなかたつむりさんです
いつもは小さいかたつむりさんしか見られないんですが、なんとこんなに大きなかたつむりさんがいました
あまりの大きさにびっくりしている子どももいましたが
なれるてくると・・・
「かわいいね」
「お部屋で飼いたいなー」
という声が聞こえてきたので飼うことにしました
今自分達の図鑑をみながら住む場所を作ったり食べ物を調べています
かわいいお友だちが増えてまた幼稚園が楽しくなりそうだね
今日は、久しぶりに青空とお日様が顔を出しました
ずっと楽しみにしていた水遊びをしましたよ
行ってきま~す
気持ちいい~
水かけなないで~~
楽しいね
泥んこ遊びもしました
お山作ろう
トンネルが開通したよ
お水を流したら、、わ~ 川みたい
プールして、泥んこになって、と~っても楽しかったですね
またしましょう
雨の日にお散歩に行ってとても楽しかったので、みんなで制作をすることにしました
16日に傘と楽しかったお絵描きをしていたので、今日は指絵の具で雨を降らせましたよ
雨にも色々な形や大きさがあります
小さい点のような雨や大粒の雨
滝のような雨に細棒のような雨
指先に集中して絵の具をつけてカキカキカキ
みんなでお散歩した時はどんな雨だったか思い出しながら描いていましたよ
雨のたくさん降る日にまたお散歩にいきたくなっちゃうね
かえるのうたが~きこえてくるよ~
雨が続きますね。かえるがそろそろ顔を出してくることでしょう
今日は、折り紙で「かえる」を作りました
先生のお話よく聞いて下さいね
おうちみた~い
いえいえ、かえるです お目目をつけましょう
かわいくできたかな~??
人差指で、かえるのおしりを押すと、ピョンと跳びますよ
本日持ち帰っています。おうちでも沢山遊んで下さいね
今日は雨がたくさん降っていましたね
大好きなマラソンができなくてがっかりしていた子ども達でしたが
レインコートと傘を持ってきているお友だちが多かったのでみんなでお散歩に行くことにしました
「雨の匂いっていいにおいだね」
「傘に水が当たると大雨みたいな音がするよ」
「かたつむりさんどこにかくれているかなー」
「しずくってかわいいね」
とニコニコ顔の子どもたちでした
地面にたまっている水に雨が落ちると波紋ができる事に気付いた子もいましたよ
大発見だね
水たまりや泥をみつけて長靴でちゃぷちゃぷ楽しいかったね
また雨の日のお散歩にみんなで行きたいね
今日の体操教室は子ども達が楽しみにしていたバルーン
怪我をすると危ないので爪をしっかり切ってきましょう・・・と、いうのがお約束
朝、体操の先生をみつけると「切って来たよ~」「今日バルーン出来る?
」と嬉しそうに駆け寄っていて・・・心待ちにしていた様子が伝わってきました
まずは準備体操
楽しみで仕方ないのか終始にこにこ
マット運動の前にクマ歩きをして・・・
跳び込み前転~
かっこよく決まりました
その後は
お楽しみの・・バルーン
みんなとっても楽しそうでした
バルーンの下にもぐったり
お山を作ってのぼったり
玉を入れて飛ばしたりとバルーンを使ってみんなで遊びましたよ
給食を食べながらも 「 明日もバルーンしたいなぁ 」 と大人気です
来週の体操教室が楽しみですね
しっかり爪がのびてきていないか確認して下さいね
今日は2回目のシール遊びをしました
1回目よりもみんな集中して貼っていました
かたつむりの体は黄色にし殻は別の色にしている子
目の中心だけ色を変える子
色んな色でカラフルに作る子と様々でした
100個以上の小さなシールを枠の中に上手に貼れましたね
静かに集中してがんばるみんなは大きい組さんみたいでかっこよかったです
6月19日(日)は父の日です
今日は、お父さんに日頃の感謝の気持ちを込めて、プレゼント作りをしました
ペンたてです
お父さんの顔を浮かべて、顔を作ります
牛乳パックにのりをたっぷりつけて、画用紙で服を、折り紙でネクタイを作りました
出来あがり~
出来あがった「お父さんのペンたて」。みんなのご飯の時に見守ってくれていましたよ
「おとうさーん」 「お父さんが笑ってる
」
素敵なプレゼントができましたね
「はやく わたしたいな」
優しくて、温かくて、つよいお父さん、いつもありがとう
来週の持ち帰りを楽しみにしててくださいね
6月に入り、園庭のあじさいは咲き、かたつむりが顔を出すようになりました
かたつむりを見つけると、大喜び
雨が降らない日は、虫を見つけたり、ままごとしたり、お外でたくさん遊んでいますよ
マラソンも毎日頑張っています
最近は、新しい種目、「ケンケン」を導入しました「ケンケン パッ!」
片脚でバランスをとることで、足腰を鍛えます
沢山、身体を動かした後は、お部屋で、楽器遊びをしました
カスタネットとすずを使って、「とけいのうた」に合わせて、プチ合奏です
今日も色々なことして楽しかったですね
6月10日は時の記念日です
何気なく過ごす毎日ですが、日々過ごす中の時間はどれもとても大切な時間です
友だちと待ち合わせをしたり、幼稚園にきてお友達に会えるのは、みんなで共通の時間を知ることができる、時計のおかげですね
時計ってすごいよねと子どもたちと話していると、作りたいとの声が出たので一緒に作ってみました
線にそって丸をきった後、お部屋の時計をみながらシールに書かれた数字を貼っていきます
毎日シールカードを貼っているからか、数字を見て貼るのがとっても上手でした
「おやつの時間の3時がいい」
「わたしは1時が好き」
「見て見て上手にかけたよ」
短針、長針もペンでかきかき
そして最後はかわいいかえるさんに変身です
自分で作った自分だけの時計をつけてみんなうれしくてたまらないようでした
かわいい時計を作った後は給食参観日でした
保護者の方々に給食を食べているところを見ていただきましたよ
うれしいけど、ちょっぴり恥ずかしそうな真ん中組さん
今日もたくさん食べておいしかったね
お忙しい中来て頂いてありがとうございました