goo blog サービス終了のお知らせ 

光の子

福岡雙葉小学校附属幼稚園

7匹の子やぎ☆年中

2011年09月22日 15時20分33秒 | 2011年度年中組

絵本が大好きな年中組さん

今日読んだお話は「7匹の子やぎ」です

「このお話しってるよー

「それはお母さんじゃないよ
「ドアはあけちゃだめーーー

大盛り上がりでした

今回は7匹の子ヤギさんを作ります

7色のお洋服の色を選び、模様を野菜スタンプでつけました

 

スタンプの色はクラスカラーです

ボタンやベルトポケットに見立ててスタンプをする子

模様に見立てて、洋服全体にスタンプをする子など様々な押し方で楽しんでいました

「お野菜のにおいがいいにおいだねー

「ピーマンの形がミッキーみたいでかわいいー

「おくらはお星さまみたいだよね

お洋服を作り終わった子はヤギさんの体も作りました

 

個性豊かなやぎさんたちができそうです

楽しみにしていてくださいね


年中☆敬老の日プレゼント投函

2011年09月16日 17時28分32秒 | 2011年度年中組

19日(月)は敬老の日です

今日は心を込めて作った、おじいちゃん、おばあちゃんへのプレゼントを投函しにいきました

 ポストまで、お友達と手をつないで、交通ルールを守っていきましたよ

「届きますように」

「喜んでくれますように」

一人ひとり自分の手でポストに入れました

北は北海道、南は宮崎まで・・・

みんなの思いよ、届け~~

 

みんなのカードを投函し終えたら、そのまま山荘公園へ

楽しいね~

わ~い

 

遊び終えたら、公園のごみ拾いをしましたよ

 

こ~んなにとれました公園を綺麗にしたら、気持ちもすっきりしましたね

 

おじいちゃん、おばあちゃんへのお手紙を投函して、沢山遊んで、楽しい一日でした

 


ティアラ作り☆年中

2011年09月15日 14時54分27秒 | 2011年度年中組

年中さんは年間を通してグリム童話を読んでいます

今回はシンデレラを読みましたよ

シンデレラはアニメで見たり、絵本を読んだ子もいて知っているお友達がたくさんいました

シンデレラにでてくるようなお姫様や王子様になりたいなぁという子が多かったので今回はティアラを作ることにしました

折り紙でティアラを3つ作り貼りあわせたものにらっしょんペンで模様や絵を描きます

ハートや星、オンプや丸などで模様を考えながら書く子もいるし

ちっちゃいかわいい女の子やお花などを細かく書く子もいて個性豊かな作品がたくさんできました

自分たちの好きな絵を描いた後は飾り付けをして完成です

かわいくかっこいいティアラができ、にこにこ顔の子ども達でした

文化祭で飾る予定ですので楽しみにしていてください


バルーン☆

2011年09月14日 17時55分40秒 | 2011年度年中組

今日は体操教室でバルーンをしました

笛の音を聞きみんなで息を合わせ動くことが少しずつ上手になってきた真ん中組さん

上手になってきたのでお外で花火対決もしましたよ

花火というのはバルーンの中心にボールを置きそのまま持ち上げ、勢いよく引っ張る事で高くボールを飛ばす技でちょっと難易度が高い技です

タイミングを合わせて力いっぱい引っ張るとこんなに高くまで飛ぶんですよ

 

「わぁ飛んだね

「幼稚園よりも高いよ

とってもうれしそうな子ども達でした

運動会まで1か月を切りました

引き続きみんなの心を一つにして運動会の練習をがんばろうね


年中 バッタ大好き!!

2011年09月13日 18時52分56秒 | 2011年度年中組

まだまだ残暑厳しい日々が続いていますが、子どもたちは暑さに負けず、お外で元気いっぱいに遊んでいます

最近は、「バッタ」採りに夢中

バケツを持って、園内をかけまわっています

バッタにも色々な種類がありますね

「このバッタなんて名前だろう!?」『なつのずかん』で調べているところ

ちょっとだけ、お部屋でみんなでみしょうね。

みんなで見たあとは、お外へ逃がしてあげましたよ


運動会のプログラムを作りました

2011年09月09日 15時30分35秒 | 2011年度年中組

今日は運動会のプログラムを作りました

各パーツをはさみで切って、のりで貼って・・・

 

顔や手足を描いたら・・・

 

とってもかわいいプログラムが出来上がりました子どもたちも「かわいくできた」と大満足

みんなの作ったプログラムを飾ると、「〇〇ちゃんのはどれ?」 「かわいいね」

持ち帰るのはまだまだ先ですが楽しみにしていてくださいね


かけっこ☆年中

2011年09月08日 18時44分58秒 | 2011年度年中組

今日は誕生日会、運動会の練習と盛り沢山な1日でした
全体練習が終わった後は学年ごとにかけっこやリレーの練習をしましたよ

年少さんが走っている間に年中は一緒に走るお友達と手をつなぎ走る人を確認します

座って待っている間も手は離さないお約束をして待っています

走る順番が回ってきたら白い線で囲ってある自分の場所に入り、マイクを持って大きな声で自分の名前を言って走ります

小さい組の時とは違ってまっすぐ走るのではなく、カーブをまがって走ります
マラソンで毎日がんばっている年中組さん

運動会に向けてがんばっていくので本番も楽しみにしていてください


みんなバルーンが大好き♪

2011年09月07日 14時55分39秒 | 2011年度年中組

今日は体操教室の日。

みんなが楽しみにしているバルーンの練習をしました。

各クラスの練習をした後、昼食後に園庭で赤白に分かれて3クラス合同でバルーンをしてみました。

 

先生の合図に従って、お山を作ったり

風船をつくったり・・・

バルーンの中にみんなが入って・・・

お家を作ったり・・・

と、みんなとっても楽しんで練習を頑張っていましたよ

そして、どのクラスも今、

頑張っているのが花火です

今日は白組さんがとっても上手に打ち上げることができました・・・・・ボールが見えなくなるほどあがったでしょ

 

今日は風が気持ち良いくらい吹いていたので練習中、涼しいのですがバルーンに風は天敵   

そんな悪条件の中みんなで力を合わせて頑張ることができました。まだまだ練習を重ねていきますので運動会当日を楽しみにしていてくださいね。

 

 

 


年中組の1日☆

2011年09月06日 14時53分35秒 | 2011年度年中組

今日は2学期になって初めての神様のお話でした

シスターに久しぶりに会うのでみんなとってもうれしそうです

2学期もみんなで幼稚園で過ごせることに感謝して、運動会の練習も最後までがんばることを約束しました

そして、地震の影響を受けている地域の方々の為、世界中で食べ物がなくて困っているお友達の為にみんなでお祈りしました

 

神様のお話の後はみんなではじめの式の練習をしましたよ

初めてする学年の練習でしたがみんなお話を聞いて最後まで一生懸命できました

赤白並びもこんなにきれいにならべます

はとぽっぽ体操やお歌を歌った後はかけっこの練習もしました

また今度詳しくブログにのせますのでお楽しみに


午後保育スタート☆年中

2011年09月05日 18時47分57秒 | 2011年度年中組

2学期が始まり今日から午後保育でした

朝から雨が降ったりと相変わらずの変なお天気でしたね

 

お外に出れないので1学期から大好きなバルーンをホールでしましたよ

小波、大波、洗濯、風船等久しぶりにみんなで触って遊びました

とっても楽しそうでした

もっとがんばって運動会でかっこいい姿をお披露目しますね

お部屋に帰ってからは夏休みに楽しかった絵を描きましたよ

夏休みに一緒に遊んだ家族、友達、おじいちゃんおばあちゃんと楽しそうに過ごす絵が多かったです

夏休みの間に絵がとっても上手になっていてビックリしましたよ

これから運動会の練習が少しずつ始まってきます

みんなで力を合わせてがんばろうね