goo blog サービス終了のお知らせ 

光の子

福岡雙葉小学校附属幼稚園

年長組☆西鉄バス乗車体験

2016年02月05日 16時41分43秒 | 2015年度年長組

今日は、西鉄バスに乗車体験をしました

手作りの財布を首から下げて、わくわくしながら「九電体育館前」のバス停にむかいましたよ

横断歩道では、止まって「右」「左」「右」の確認をして

手を挙げてわたります

お地蔵様にもお願いしましたよ

バスまだ来ないかな~と待っていると・・・

バスが来ました

静かに乗ることができましたね

 

「ありがとうございました」と運転手さんにもごあいさつして、降りることができました

 

 

無事「動物園前」のバス停に到着です

 

とっても楽しかったですね

体操教室ではみんなで、なわとびに取り組みました

 

後ろとびや、交叉跳びに挑戦するお友達もいます

元気いっぱい体を動かせました


年長組☆節分

2016年02月03日 18時10分37秒 | 2015年度年長組

2月3日は「節分」 

登園してきた子どもたちは、口々に「今日、豆まきをするの?」と笑顔でお話しをしていました

最初は、小さい組さんと真ん中組さんの鬼さん役をがんばってくれた大きい組さん

見つからないように・・・準備をしています

さあ~お面をかぶって・・・GO~

 

「泣かないように、、、怖がらせるのは大変~」と優しさいっぱいの大きい組さんでしたね

続いては、大きい組さんが鬼退治

 ちょっぴり鬼さんが怖くて、、、泣いてしまうお友達もいましたが、みんな元気いっぱい豆まきをして鬼さんを退治してくれました

節分に因んだかわいいお弁当を紹介させて頂きます

  

とっても美味しそうですね! ありがとうございました

 

 

 

 


年長組☆音楽教室&言葉のちから♪

2016年02月02日 16時20分50秒 | 2015年度年長組

音楽教室では、自分のパートのメロディを覚えてきました

ピアニカは、最後のパートにも取り組み始めました

 

これから、お友だちの音も聞きながら、心をひとつに弾けるといいですね

また今月の「がんばるぞ」は、「言葉づかいに気を付けましょう」です

きれいな言葉を使うことは大切です

お米を使った実験をしてみました

1つのビンには「ありがとう。感謝します。大好きです」

もう一つには「バカヤロウ。お前なんてダメだ。死んじまえ」

と書いて、一日に一回この言葉をお米にそれぞれいいました。

10日経つとカビが生えました。

しかし、その生え方には歴然とした違いがでました

「バカヤロウ」などマイナスワードのお米には、カビがびっしり

一方「ありがとう」などプラスのきれいな優しい言葉のお米には、カビが少なく、色も違いました

子どもたちもびっくり

感謝の言葉、きれいな言葉には、心を元気にするパワーがあります

みんなで、感謝の言葉、きれいな言葉を使って過ごしていきましょうね

 


年長組☆茶道体験

2016年01月27日 20時01分19秒 | 2015年度年長組

今日は年長さんにとって二度目になる茶道体験日でしたが、場所は中高の作法室で行いました

小学校の先生でご活躍の後、茶道のご指導もされていらっしゃる先生が、今回もボランティアでお越しいただきましたよ

みんな、心静かに、そしてとても集中してお話を聞いていましたよ さすが年長組さん

 

前回のことを覚えているかなぁ質問されると、思っていた以上のお友達が「お先に、でしょ」と答えられていて先生たちのほうがビックリしました

今日は、お辞儀の仕方や畳の縁についてなど、お作法についてのお話を伺いました。

畳の縁より手前に手をハの字について・・・

お辞儀をします

みんなとっても素敵

 

お辞儀の手のつき方は3種類あるんですよ、とお話される姿をみて子どもたちも一つひとつ真似していました

茶菓子を頂くときはお隣の方に『お先に』とお辞儀をして

縁より奥に置いてある茶器から金平糖を頂きました

 

懐紙の置く向きや、手を添える所作なども教えていただきましたよ

お茶はそれぞれ自分の分を茶筅でたてました

先にお茶をたてた人は『お先に』といって頂きます

 

お茶が苦手な子もチャレンジしてみたようで、「おいしかった」と言う声が聞かれました

 

最後に感想を発表してみる場面では、みんなしっかり発言することができていました

 

「ご挨拶や『お先に』という気持ちは、日ごろも大切ですよ。これからもしっかりご挨拶や思いやりの気持ちを持って過ごしてくださいね。」

と、お話頂きました。

グローバルに活躍するためにも、自国の伝統や文化を知り学んでいくことは大切ですね

みんなとてもいい体験が出来たようです


年長組☆一日幼稚園

2016年01月25日 10時20分20秒 | 2015年度年長組

年長組の保護者の皆様、先週は「一日幼稚園」にお越しいただきありがとうございました

子どもたちは、この日を待ちに待っていました

みんなニコニコで登園です

お家の方にも名札をつけてもらい、手作りの出席カードにシールを貼ります

朝の集いでお祈りをして

みんなで、絵本「かみさまからのおくりもの」を読みました

みんな一人一人は、神様からすてきな贈り物をいただいています

みんなが赤ちゃんの頃の思い出を聞かせてもらいました

そして、生まれてから今までの「思い出アルバム」をお家の方と一緒に作りました

 

 

 

 

みんなは表紙作り素敵なスクラッチができましたね

お家の方も、写真の周りをテープなどで飾って力作揃いでした

次は、中高のテニスコートで、ゲームです

しっぽ取りゲーム

おうちの方も、子どもの頃に戻って、思い切り走ってくださいました

フープゲーム

大いに盛り上がっていました!とっても楽しかったですね

おいしくお弁当もいただきました

その後、一日のことを振り返って、感想のページをかきましたね

最後に、お家の方から紙芝居を読んでもらいました

みんな物語の世界を楽しんでいましたね

この3日間、保護者の皆様にご協力いただき、楽しい幼稚園の思い出作りができました

本当にありがとうございました

今日は雪の影響で休園ですが、お怪我や風邪に気を付けて過ごしてくださいね

 

 

 

 

 

 

 


年長組☆音楽教室・自由遊び

2016年01月19日 17時41分21秒 | 2015年度年長組

今日はとっても寒い一日でしたね

朝から「さむーい」と言いながらも「着替えたらお外に遊びに行ってもいい!?」とワクワクな様子の子どもたちでした

 

今日は三学期に入って初めての音楽教室がありました

大型楽器のお友だちも一緒に合わせてみましたよ

これから回数を重ねて、みんなで一つの音楽を創っていきましょうね

 

 

音楽教室の後は、楽しみにしていた自由遊び

寒さに負けず外遊びをするお友だちもたくさんいましたよ

たくさん体を動かして、ご飯もモリモリ食べていました

昨日、子どもたちに紹介した「tempo dorop」

気温の変化で、今日はどのようになったのでしょうか??

昨日より白濁色になり、雪の結晶のようなものが見えましたね

 

大きい組さんは明日から一日幼稚園が始まります

おうちの方も一緒に、素敵な思い出を作りましょうね

☆保護者の皆様にも、思いきり体を動かしていただきますので、動きやすい服装でお越しください

 


年長組 ジュニアホークス・アカデミー

2016年01月15日 16時53分01秒 | 2015年度年長組

今日は、幼稚園にホークスのハリー君とハニーちゃんが遊びに来てくれました

グランドでハリー君ハニーちゃんと一緒に準備運動をして・・ 

ゲームをしました

ボール渡しは落とさずに渡すことができました

 

そしてバッティングゲーム!!

みんな上手に打つことができて嬉しそうでしたよ

 

 

最後に記念撮影をしました

 そして、ハリー君ハニーちゃんからエコバックのプレゼントをいただきました

 みんなからのプレゼントも喜んでくれましたよ

 

 

大きい組さんが待ちにまっていた郵便ごっこが始まりました

郵便ポストを作ったり、はがきの書き方について知りました

大きい紙を折って、ポスト作りです

郵便番号、住所、あて名、差出名、切手の値段、貼る場所等です

そして裏面には、もらってうれしい内容お手紙を書きます

 

 

 子ども達は夢中になって長い間描く姿が見られました

 描き終わったら切手を貼ってポストに入れます 

 ポストに集まった郵便物はお当番さんの郵便屋さんがはんこを押して、子ども達の郵便受けに届けます

 もらった楽しいはがきにニコニコの子ども達

これから、たくさん郵便ごっこをしていきましょうね

 


年長組☆冬休みの印象画&英語教室

2016年01月13日 15時42分07秒 | 2015年度年長組

昨日は、冬休みの印象画を描きました

おばあちゃんの家に行ったことや、USJに行ったことなどなど

楽しかった冬休みのことを思い出しながら、楽しく描いていましたよ

 

今日は3学期はいってはじめての英語教室がありました

子どもたちはダンロップ先生に会えてうれしそう

新しい絵本を読んだり、歌を歌って遊んだり楽しかったですね

 


年長組☆3学期スタート・生活発表

2016年01月08日 16時51分19秒 | 2015年度年長組

あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いいたします

いよいよ今日から、3学期がスタートしました

子どもたちも久しぶりに、お友だちや先生たちに会って、とても嬉しそうでしたよ

始園式では「大きい組さんは幼稚園生活最後の学期ですね。小学生になる準備をしましょうね」と園長先生からお話がありました

お部屋での朝の集いも、きれいに座って、元気いっぱいお返事ができました

 

そして、今日は【冬休み楽しかったこと】を発表しました

「お父さんにお雑煮を作ってもらって食べました」「おじいちゃん・おばあちゃんのおうちに遊びに行きました」など楽しかった思い出を話してくれましたよ

 

「今年は申年」ということで、おさるさんポーズで はい、チーズ

 

3学期も、元気いっぱい楽しい思い出をたくさん作りましょうね


年長組☆おそうじ&聖劇練習

2015年12月08日 17時48分07秒 | 2015年度年長組

今日は、お部屋のおもちゃの水拭きをしました

毎日遊んだおもちゃに「ありがとう

イスや机もきれいにピカピカしました

みんなよくがんばったね

ごはんを食べた後は、衣装を着て聖劇練習をしました

あさっての本番にむけて、よく食べて、よく寝て、明日も元気にきてくださいね