goo blog サービス終了のお知らせ 

光の子

福岡雙葉小学校附属幼稚園

幼稚園に新しい仲間が…

2012年04月25日 15時52分06秒 | 2012年度幼稚園全体

登園時、子どもたちが集まっていました

 

水槽をのぞいています

 

中には…

 

カエルのたまごが

 

これから、おたまじゃくしになったり、手足が出てきたり、

しっぽがなくなったり…

カエルになるまで楽しみですね

 

 


こいのぼり☆

2012年04月23日 17時00分07秒 | 2012年度幼稚園全体

もうすぐ、五月になります

あたたかい日も続く幼稚園の小さいお庭で先生たちが集まって何かをしていました

長い棒を組み合わせ、ひもで結び、長い紐にいろいろな色の布をつけていますよ

紐をひっぱりながら引き揚げていくと・・・・

こいのぼりの完成です

気持ちのいい風がふいて、およいでくれるのを楽しみにしているよ

みんなも、明日楽しみにしていてね


入園式

2012年04月12日 17時28分02秒 | 2012年度幼稚園全体

今日は、入園式でした

とてもいいお天気に恵まれ、お友達もニコニコ笑顔で登園しました

坂道のちゅうりっぷたちも、みんなの入園をお祝いしているようにきれいに咲いていました

入園式では、園長先生のお話や先生たちの紹介を静かに聞くことができましたよ

写真を撮ったあと、お部屋に帰って、朝のご挨拶やお名前呼びをしました

みんな上手にお返事ができましたね

明日は親子体験の日です

先生たちはみんなが元気に幼稚園に来るのを待っています


小学校入学式

2012年04月11日 23時14分25秒 | 2012年度幼稚園全体

今日は雙葉小学校の入学式。

3月に雙葉幼稚園を卒園したお友だちも、うれしい入学式の日を迎えました。

今日の午前中、たくさん雨が降っていたので

保護者のみなさんや、新1年生は幼稚園の中をとおってマリアンホールへ。

雙葉幼稚園を卒園したお友だちは懐かしい階段を通っていきました。

入学式ではクラスの担任の先生が一人ひとり名前を呼び

新入生は大きな声で「はい」と返事をして立っていきます。

みんなはっきりした声で返事をすることができていました。

雙葉小学校では、返事をして立っていく新入生をステージの上のカメラで撮りスクリーンに写しています。

おうちの方にうれしそうな表情を見ていただくことができました。

入学式の後は記念写真。

今日は入学式に出席した幼稚園の先生たちも

みんなが並んだり、トイレに行ったりするときお手伝いをしました。

入学式の後、それぞれの教室で先生のお話を聞いてお帰りの時間になりました。

帰りに幼稚園に入学の報告をしに来てくれたお友だちと

記念写真を撮る風景もみられました。

 みんな小学校でもいっぱいお友だちを作り、たくさんお勉強してくださいね。


始園式

2012年04月10日 18時14分46秒 | 2012年度幼稚園全体

いよいよ新しい学期が始まりました。

進級おめでとうございます

ドキドキワクワクしながら登園してきたことだと思います。

何組かな?誰先生かな?

受付で名札をもらって、おうちの方につけて頂いてお部屋に入りました

先生達は、春休みの間、みんなの顔を思い浮かべながら準備をしていたので、今日会える日を楽しみにしていましたよ

 

始園式では、新しい園長先生のお話もしっかり聞けました。

これからどんな一年になるか楽しみですね

 

 12日に入園式で、また新たなお友達が加わり、13日からは、いよいよ全員揃ってのスタートです

 


小さな命

2012年04月10日 14時30分36秒 | 2012年度幼稚園全体

ここ数日、暖かい日が続く福岡地方。

雙葉幼稚園の桜は散ってしまったけれど、

プランターの花がきれいな姿を見せてくれています。

そして、玄関奥の溝と煉瓦の狭い隙間に

小さな小さなパンジーのかわいい花が咲きました。

きっと昨年咲いたパンジーの種がこぼれ、芽を出したのでしょう。

気を付けていないと、すぐ踏みつぶしてしまいそうな小さなパンジー。

元気に長生きしてほしいものです。

そして、園長室前の水槽にメダカが帰ってきました。

昨年飼っていたメダカがいつの間にかいなくなっていたので

新しく買ってきたメダカです。

こちらも、長生きするようにがんばってお世話します。

 

 


ご復活の祝日

2012年04月09日 21時50分23秒 | 2012年度幼稚園全体

昨日4月8日は、教会の暦の中で最も大切なご復活の祝日でした。

「わずかなパン種が練り粉全体を膨らませるのを、知らないのですか。

 古いパン種や悪意と邪悪のパン種を用いないで、

 パン種の入っていない、純粋で真実のパンで過ぎ越し祭を祝おうではありませんか。」

  (使徒パウロのコリントの教会への手紙5章)

「人々はイエスを木にかけて殺してしまいましたが、

 神はこのイエスを三日目に復活させ、人々の前に現してくださいました。」

  (使途言行録10章)

今日は幼稚園で、先生たちもご復活の卵を囲んで、イエス様のご復活をお祝いしました。


新しい保育室

2012年04月06日 23時06分47秒 | 2012年度幼稚園全体

小ホールを区切った新しい年長さんの保育室に、真新しいロッカーが入りました。

青、赤、緑と、中を区切る棚は、とってもカラフルです。

今日は、それぞれのロッカーを使うお友だちのシールも貼りました。

この他にも、各保育室の洗面台の工事も終わりました。

来週の火曜日の始園式、木曜日の入園式が楽しみです。


小ホール工事完成

2012年04月05日 17時29分29秒 | 2012年度幼稚園全体

年長組が3クラスになるのに伴い保育室を増やすための

小ホールに移動式の壁を取り付ける工事が終わりました。

鉄骨を組み、上にはガラスの仕切りを入れる大がかりな工事でした。

さっそく先生たちが開けたり閉めたりする方法を教えてもらいやってみました。

壁を移動した後、専用のハンドルを壁に差し込み操作すると

上と下の隙間がなくなる最新技術がつまった壁です。

4月から半分を年長さんが、反対の部屋を未就園児のテレジアクラスが使い

預かり保育(ルチア)の時間には壁を開けて広い部屋にして使います。


満開の桜

2012年04月04日 17時49分21秒 | 2012年度幼稚園全体

寒い日が続き開花が遅れていた福岡の桜が

先週末からの暖かさで、一気に花を開きました。

昨日の強い風で花が散るのを心配していましたが

それほど激しく散ることもなく

今日の青空の下、きれいなピンクの花を咲かせてくれています。

校門から見上げた坂の上の桜もきれいですが

中庭にはもっと大きく立派な桜の木が花を咲かせています。

ルルドの岩窟を覆うように枝を広げる桜の木、

生徒たちがお休みの間に花を咲かせるので

あまり多くの人の目に触れることがないのですが

各地にある桜の銘木に引けを取らないほどの立派な桜です。

今日は雙葉の桜をお届けします。