今日は、日本の伝統行事「七五三」についてのお話をききました
昔は食べ物もお薬もあまりなく、なかなか長生きができなかったそうです
七五三は、お友だちが不自由なく、元気に生きていられることに
神様に感謝しましょうね
そして、今日から各クラスで『ヒヤシンス』を育てていきます
お花の説明を聞いて
水栽培のセットをしました
根が出やすいように、暗いお部屋にしましたよ
毎朝、『根』が伸びているか観察しましょうね
天気もよく、お外遊びも楽しかったですね
明日も元気に幼稚園に来てくださいね
今日は、日本の伝統行事「七五三」についてのお話をききました
昔は食べ物もお薬もあまりなく、なかなか長生きができなかったそうです
七五三は、お友だちが不自由なく、元気に生きていられることに
神様に感謝しましょうね
そして、今日から各クラスで『ヒヤシンス』を育てていきます
お花の説明を聞いて
水栽培のセットをしました
根が出やすいように、暗いお部屋にしましたよ
毎朝、『根』が伸びているか観察しましょうね
天気もよく、お外遊びも楽しかったですね
明日も元気に幼稚園に来てくださいね
今日は、月刊誌11月号の読み合わせを行いました
パン屋さんのお仕事紹介では…
みんなもまねっこをして作ってみましたよ
材料を混ぜてこねこねして・・・
プゥ~っと膨らんだら、好きな形にして焼きますよ
「おいし~い」っとみんな大喜びでしたよ
パン屋さんのお仕事について知ることが出来ました
1つひとつ心をこめて作ってあることを知り、感謝の気持ちについて考えることができましたね
月に一度に登場する、あみのめろんくんに大興奮のお友だち
めろんくんは、手洗いうがいを教えてくれました
風邪をひかないように、しっかり手洗いうがいをすることの大切さを
考えることが出来ました
シール貼りも楽しかったですね
お部屋で廃材遊び
元気に外遊び
お外で遊んだあとは、きれいに手を洗いますよ
正しい手洗いうがいの仕方で、寒さに負けない強い体を作りましょうね
今日は今月のお野菜のお話がありました
今月のお野菜は「きのこ」です
みんな興味津々で聞いていました
いろんな種類のきのこがありますね
また今日は安全指導がありました
安全に過ごすためにいろいろと気を付けたいことについて考えることが出来ました
体操教室では、鉄棒とマットを頑張りましたよ
今日から温かいお弁当おいしかったですね
また明日も元気に登園してくださいね
今日はハロウィン🎃
英語教室でもハロウィンに関連する物の英語を教えてもらいましたよ
外遊びもたくさんして…
廃材遊びもして・・・
お待ちかねのランチタイム
すると…素敵な魔女さんが来てくれました
🎃HAPPY HALLOWEEN🎃
明日から11月。11月も楽しい行事がたくさんありますよ
元気に来てくださいね
今日は10月生まれのお友だちのお誕生日会がありました
みんなで心を込めてお歌のプレゼントをし、お祝いしましたよ
(詳しくは『誕生会』のブログをご覧ください。)
今日は折り紙で「おさいふ」を作りました
いままでの三角折りよりも、合わせる角が2か所なので、ちょっぴり難しいのですが…
慎重に、端をよく見て折っていました
みんな好きな色の折り紙を選んで、頑張って折りましたよ
ジャックオーランタンのスパンコールも貼って、ハロウィン仕様の可愛いお財布が出来ました
出来たお財布にはハロウィンのカードも入れました
明日持ち帰ります🎃お楽しみに
そして、今日は、年長組さんから ご招待いただき、ハロウィン迷路に行きました
暗いお部屋の中には、おばけに変身した年長組さんが…
楽しかったですね
お外では焼き芋パーティーが始まりました
少しずつ寒くなってきました
風邪をひかないように気を付けましょうね
今日は小さい組さんみんなで一本木公園に遊びに行きました
みんなでバスに乗って楽しく行きましたよ
幼稚園にはない遊具もあって大喜びでした
大きなすべり台にも挑戦
着地も上手になっていました
足つぼスロープもすいすい
落ち葉のバーベキュー
とっても楽しかったですね
また遊びに行きましょうね
幼稚園に戻ると、楽しみにしていた配膳給食です
今日は男の子にお皿を配るお手伝いをお願いしました
とっても助かりましたよ
ありがとうざいます
たくさん遊んだので、食も進み、もりもり食べていました
シチュー、温かくて美味しかったですね
おかわりもしておなか一杯になりました
明日は、年中組さんからハロウィン🎃のご招待をいただきました。
楽しみですね
今日は神様のお話がありました
秋の果物や木の実の写真を見ながら、神様からいただいている
いろいろなお恵みについて知りました
神様が私たちにくださる秋の実りやお恵みに、日々『感謝』して過ごしていきましょうね
保育室に戻ってからは、お世話になっている方にはどんな方がいるのかを、みんなで考えましたよ
思いついたお友だちは、手を挙げて教えてくれました
いつもお食事や身の回りのお世話
をしてくださるおうちの方
幼稚園のバスを運転して安全に送り迎えをしてくださるバスの運転手さん
危険なことがないように、いつも見守ってくださる警備員さん
みんなの給食を朝早くから用意してくださる方
さまざまな方がいらっしゃいます
お会いしたときに『ありがとう』のお気持ちを伝えられるといいですね
その後、感謝祭でプレゼントする輪つなぎをみんなで作りました
説明もおしゃべりをせずに真剣に聞いていますよ
折り紙の端にのりを付け真ん丸になるように合わせます
何個もつなげてネックレスにしていきます
お外でも遊べて良かったですね
お芋ごはん
おいしそうですね
明日はスクールバスに乗って近くの公園に園外保育に出かけます
10時に幼稚園を出発しますので、遅れないように登園してくださいね
体操服は、今後、毎週水曜日と金曜日に持ち帰ります
今日はお部屋で体操教室がありました
柔軟体操をした後、マットで でんぐり返し
上手に回ることができていましたよ
お天気が良かったので、外でもたくさん遊びました
笑顔いっぱいで、楽しそう
また今日は、すてきなサプライズゲストが来てくれました
10月28日(土)公開の『映画キラキラ☆プリキュアアラモード パリッと!想い出のミルフィーユ!』の
公開を記念してキュアホイップが雙葉幼稚園にやってきました
大興奮の子どもたち
一緒に歌ったり、踊ったり、とっても楽しかったですね
また明日も元気に登園してくださいね
今日から新しい一週間が始まりました
お休みの間に、お芋は食べましたか?
今日は英語教室がありました
英語の歌を歌う声もとっても大きくなって上手になっています
また今日は、トライアングルを鳴らしました
綺麗な音色がお部屋に広がりましたね
久しぶりの良いお天気楽しく外遊びをしました
台風で落ちてきたどんぐりをたくさん拾っていましたよ
室内あそびも楽しかったですね
明日は楽しいことがありますよ(明日まで内緒のお楽しみです
)
元気に登園してくださいね
今日は11月のカレンダー制作をしました
折り紙でキツネをおりましたよ
みんな上手に折ることが出来ていましたね
かわいいキツネさんがいっぱい
月末に持って帰ります。楽しみに待っていてくださいね
今日はお外でも遊びましたよ
枝や葉っぱを集めて焼き芋パーティー中です
おいしいねー
明日は楽しみにしていたお芋ほり遠足です
お弁当、水筒、おやつ
お芋袋+スコップ・軍手をリュックサックに入れて
体操服に赤白帽子・青靴で登園してくださいね
・アレルギー対応などを考慮し、子ども同士のお菓子交換は禁止とします。
お子様が食べきれる分のみ、お持たせください。
・芋堀りや食後の遊びの時間に体を動かすので、暑くなる場合があります。
体操服の上にスモックを着用しておくと、調節がしやすいかと思います。
・明日は白靴は要りません。