今日から、体操教室でなわとびが始まりました
縄を二回たたんで置いて、ジャンプをしたり
走り跳びをしたり
みんな、「 跳べたよ☆ 」 とニコニコで話しながら、とっても楽しそうでしたよ
今日から、体操教室でなわとびが始まりました
縄を二回たたんで置いて、ジャンプをしたり
走り跳びをしたり
みんな、「 跳べたよ☆ 」 とニコニコで話しながら、とっても楽しそうでしたよ
野菜でスタンプをしました
お芋ほりでとったお芋や、たまねぎ、ピーマン、レンコン、おくらを使ってペタペタ
とっても楽しそうに取り組んでいましたよ
昨日が学園の創立記念の為、お休みだったので、今日は3日ぶりの幼稚園
先週の金曜日はお芋掘でしたね
お休みの間にお芋料理を食べた子も多く、
「でんぷらにしたよ!」
「お味噌汁に入ってた☆」
「スイートポテトを作った♪」
など、美味しかったお料理のお話を沢山聞きました
そこで、今日はお芋掘り遠足を思い出しながら絵を描きましたよ
真剣です
楽しい作品が沢山できました
↓お天気がよかったのがよく伝わりますね。
↓これは、お芋と綱引きをしているところですかね
↓畑にはお芋が沢山ありましたね
朝晩寒くなってきているので、体調管理には気を付けてくださいね
今日はみんなで、一本の大きな木を描きました
子どもたちは集中して描いていましたよ
外遊びを楽しんだ後は、おりがみできのこを作りました
二種類のうち、好きなほうを選んで作りました
クレパスでお顔を描いて、頭のかさの模様もカラフルに描いていましたよ
とってもかわいくできましたね
今日は久しぶりの雨
「お外で遊べないからつまらないね・・・」
と、いっていた真ん中組の子どもたち。
大きい組さんは運動会前から、自分たちで考えてお部屋でなんだか楽しいことをしているよってお話を聞いていたので、
真ん中組さんみんなで遊びに行きたいなぁと大きい組さん頼んでみると、
「いいよ
いいよ
」
「ちょっと売り切れているものもあるから準備しておくね
」
「ねぇねぇ、何時ごろくる?
」
「迎えに行こうか」
と大ハリキリで準備してくれました
年中組のお部屋ではお金の準備して・・・・
出発
大きい組さんのお部屋では、某31アイスクリーム屋さんや某くら〇〇というお寿司屋さん
。自動販売機に某〇〇ランド
のジェットコースター(手動
)そしてお化け屋敷
などなど、盛りだくさん
「いらっしゃいませ~」
とっても楽しくて、お昼の時間を過ぎても「もう少し行ってきていい?」 「お金なくなったけどサービスしてもらった
」
「おばけ怖かったよぉ~」
「ぜ~んぜん怖くなかった」と、ずーっとその話題で持ちきりでした
大きい組さん、ありがとうございました
また一緒に遊びましょうね
今日の神様のお話はアブラハムのお話を聞きましたよ
また、今木のお顔と体を作っています
かんなくずで髪の毛をつけたり
どんぐりをボタンにしたり、ドライフラワーをかざったり
思い思いに工夫して、楽しそうに作っていましたよ
みんなで、木を作っています
まず、折り紙をぐちゃぐちゃに丸めて、ビリビリにちぎります
そして、のりを手で付けて、ペタペタ
幹には、黄土色や茶色で、葉っぱは緑色の折り紙を使っています
子どもたちは、のりの感触が気に入った様子で、楽しそうにつくっていますよ
晴天のもと、運動会を頑張った子どもたち。
今日から練習はないのですが・・・・・。自分のタオルをバンダナに見立て、みんなで踊り始めていました!
子どもたちにとっても、楽しい運動会だったようですね
「おうちでビデオみたよ♪」
「上手だったねって言われたぁ♪」
「お姉さんになったねって言ってた!」
おうちでも、たくさん褒めていただけて、とっても嬉しかったようです
そこで今日は運動会の楽しかった場面を絵で描いてみました。
「バルーンが楽しかった」
「玉入れ勝って嬉しかったよね」
「ダンスでね、ちゃんと上、下って頑張ったよ」
などなど、話は尽きない様子で楽しそうに絵を描いていました。
絵もとっても上手になっています。全員描いたら、クラスに飾っておきますね
今日は幼稚園のお隣の浄水緑地に、どんぐりを拾いに行きました
「 道路には飛び出さないこと 」「 どんぐりは5個はお家のおみやげ、あとは先生の持っているかごにいれてね 」
とまずお約束をしました
みんな夢中になって拾っていましたよ あっという間に、たくっさん
男の子はかごをもつのも「 よいしょ 」「 よいしょ 」とお手伝いしてくれました
たのしかったですね
10月31日は、ハロウィンです
今日は、絵本「 ハロウィンのランプ 」 を読みました
そこで、みんなでかぼちゃ(ジャックオランタン)の紙皿のおもちゃを作りましたよ
紙を二枚重ねて、切るのも上手でした
おへやや廊下、ホールなど各クラスで、フリスビーのように飛ばして遊んだりしました
夢中になって遊んでましたよ