goo blog サービス終了のお知らせ 

光の子

福岡雙葉小学校附属幼稚園

テレジア木曜クラス

2011年06月30日 12時02分12秒 | 2011年度未就園児

今日はお水遊びをするので、お仕度が終わったお友達は室内遊びをしました。

すぐにお片づけの時間になりましたが、上手にお片づけできました。

 

そして今日は6月生まれのお友達のお祝い

先生にマリア様のおメダイをつけていただきました。

「何才になったの?」と尋ねるとすこし考えて、「2才の私はいなくなったの。」と答えてくれました

火曜日クラスに続き、お水遊びと泥んこ遊びをしました。

お水遊びはとても気持ちよさそうでした。

先生や、ママの誘いで少しずつ泥んこ遊びのお友達も増えました。

ママと一緒に泥を手や足につけて、感触を楽しみました。

泥がいやだったお友達も、少しずつチャレンジしましたよ

でも、今日はお水遊びしかしなかったお友達がいました。

来週は、みーんなで泥んこ遊びができたらいいな

≪おまけ≫

お外に出る前に日焼け止めを塗っていただいているところ・・・

塗り終わったら、すっくと立って、元気よくお外へ行きました。

 

 

 


エンジェル☆プールだ!(水金クラス)

2011年06月30日 12時02分12秒 | 2011年度未就園児

今日は楽しいプールでした

お水がちょっと苦手なお友達もいましたが

慣れてくると、ジョーロで遊んでいましたよ

友だちどうしで水の掛け合いをしたり、「顔にかけないでー!」と自己主張する場面も

みられました

お水が大好きなお友達は、自分から水のところに行ってバシャバシャ

頭からかかっていました

「先生!雨降ってしてー!」 (ホースで頭から水をかけること)

お水って楽しいですね

 

 

 

 

 

 

 

 


エンジェル☆プールだ(水金クラス)

2011年06月29日 12時25分40秒 | 2011年度未就園児

朝来たお友達から、七夕さまの笹飾りの制作をしました

「ペタペタ、ペタペタ」と言いながら、のりの感触を楽しんでいました

お水が冷たくて、とっても気持ちがいいね

ジョ―ロでお水をかけると、ちょっといやがる子も

お水に飽きると、お砂場へ

おいしいおにぎりもできました

年長さんのトマトへの水やりも任せて下さい

トマトさん大きくなーれ


テレジア火曜クラス

2011年06月28日 12時59分44秒 | 2011年度未就園児

昨日まで雨が降っていて、心配していたお天気。

みんなの願いが届いたのか、お水遊びができました

いつもより早めにおはじまりをして、水着に着替えて、お外へレッツゴ―

お水がこわいお友達はいませんでしたよ・・・と言いたいところですが、1人だけ水着に着替えないお友達がいました。

でも、お母さんがお砂のお山にトンネルを作って、その中をお水が通ると、だんだん楽しくなったようで

プールにははいらなかったけれど、泥んこ遊びはたくさんしましたよ。

そして、はじめはプールにばかり入っていたお友達も、だんだん泥んこ遊びに気づいて

お砂場が大混雑

よーく見ていると、お友達よりママ達のほうが夢中になってる

でもそのおかげでお友達も、積極的に遊ぶことができましたよ。

もちろん、お水遊びも楽しくて、でもなんだか、まったり・・・

また、来週もできたらいいね


エンジェル☆だんごむし(火木クラス)

2011年06月28日 12時14分52秒 | 2011年度未就園児

今日はとってもお天気がよくって、お外で元気よく遊びました

砂を触るのが苦手な子も、お友達が楽しく遊んでる様子を見てると触ってみようかなと思うみたいで

”プリン”を作っていましたよ

シーソーも怖がらずに乗っています

ちょっと待ってぼくものるから

副園長先生とだんご虫探し

あ、いたよだんご虫!ほら!

だんご虫触るのも平気になってきましたよ

お友達どうしのかかわりも増えてきました

 

 


テレジア木曜クラス

2011年06月23日 14時32分38秒 | 2011年度未就園児

今日はまたまた暑い日になりました。

火曜クラスさんの日は、お外で遊んでいただくために、あえてエアコンを入れずにいましたが、

今日ははじめから涼しくしていました。

普段は、暑くてもお外遊びが好きな子ども達ですが、今日ばかりはみんな室内遊びをしました。

ママ達の気持ちが伝わったかな~

その後、火曜クラスさんと同じく、七夕飾りを作りました。

「次はどの色にしようか。」と、ママが尋ねると、「うーん、ピンク」など

子ども達なりに考えてこたえていました。

こうして、「自分で考える」経験を積み重ねていきます。

できあがったら、廊下 の窓に飾りました。

とってもかわいくできて、大満足

P.S.みんなの名前を覚えたお友達がいましたよ。

   ママが姓を言うと、お友達がお名前を言えるようになったそうです。

   

 

 


エンジェル☆あいにくの雨(水木クラス)

2011年06月22日 12時27分03秒 | 2011年度未就園児

今日はあいにくの雨で、楽しみにしていたプールができませんでした

残念

お外で遊べないので、お部屋でシール貼りをしたり

クレパスでお絵描きをしました

シールを〇の中に上手はれましたよ

小ホールでは、思いっきり体を動かしました

トンネルをくぐるのが、ちょっとこわいなー

先生が投げたフープを追いかけであそびました

大きな声で「まてーまてー」と言いながら

広い所で遊ぶの楽しいね

 


エンジェル☆プールだ!(火木クラス)

2011年06月21日 11時45分28秒 | 2011年度未就園児

 

今日はお天気になって、待ちに待ったプールの日

水着に着替えてレッゴー

でも、水がちょっと怖いんだけど

ジョーロを持ってお水をじゃー

冷たくて気持ちがいいなー

雨が降ってきたよ

ぼくのわたしの顔にかけないでよー

顔に水がかかると泣いてしまう子も何人かいましたよ

帰りは落ち着いて紙芝居を見れました

今日はプールに入って疲れたかな

お昼寝ぐっすりですね

 

 

 

 


テレジア火曜クラス

2011年06月21日 11時45分28秒 | 2011年度未就園児

今日はなんと、ぴかぴかお日様良いお天気梅雨とは思えないようなお天気に、登園したママ達はちょっぴりグッタリ・・・

でも、お友だちは元気いっぱいです

今日は10月の運動会で踊る親子ダンスをはじめて踊りました。

お友だちはみんな楽しそうに、ママ達も負けずに上手に踊ってくださいましたよ。

その後は、七夕のお話を聞いて、おりひめ様とひこぼし様作り。

 

みんな、おりひめ様とひこぼし様を素敵につくっていましたよ。

いろいろなお顔や、お着物がありました。中にはとっても斬新な発想も・・・

短冊にお願い事も書きました。

お友だちは「お願い事」が分からないので、ママが「心の声を聞きます。」とおっしゃっていました。

7月7日、お願い事がかなうといいですね