goo blog サービス終了のお知らせ 

光の子

福岡雙葉小学校附属幼稚園

テレジア火曜クラス

2011年09月27日 16時50分59秒 | 2011年度未就園児

先週、台風接近のためお休みになった分、今日は制作がとっても忙しかったです。

運動会のダンスの小物と、プログラムをつくりました。

先週の木曜日クラスに続き、お父様もご一緒にきてくださっていました。

手遊びも一緒にしてくださっていました。お写真がないのが残念です

プログラムのお絵かきは、みんな熱心にしてくれましたよ。

かわいくできました

そして、今日は9月生まれのお友達のお祝いをしました。

おめでとうございます

最後に、運動会のダンスの入場行進の練習をしました。

みんな、元気いっぱい踊りましょうね

 

 

 

 

 


テレジア木曜クラス

2011年09月22日 17時20分11秒 | 2011年度未就園児

火曜日は台風接近のため休園になり、テレジアクラスもお休みになりました。

うってかわって本日、木曜クラスはすずしい風の吹く、さわやかな朝をむかえてのおはじまりになりました。

先週までは、暑すぎてお外遊びに気が向かなかったお友達も、今日は気持ちよく園庭で過ごしました。

そして、今日はいつものママのかわりに、パパが来てくださったお友達がいました。

先週お休みしていた分の制作も、その後のお遊びも優しく見守ってくださっていましたよ。

その後、運動会ダンスの小物作り。

今週は、手首につける小物をつくりました。

ミニゼリーのカップを利用してつくったのですが、ボンドでふたをつけるところが意外と難しく

みなさん、悪戦苦闘していらっしゃいました。

その隣で、お友達は厚紙を切ろうとしたり、カップに鈴を入れたりと、やる気のあるところを見せてくれました

小物ができあがり、ダンスをしました。みんな、とっても上手にできるんですよ

お帰りには、いつものように先生とタッチをしましたが、

お友達同士でさよならをしてるところを、目撃

このようなちいさな関わりを嬉しく思います。

みんな、また来週も仲良くすごしましょうね

 

 


エンジェル(水金クラス)小学校のグランドへ

2011年09月16日 12時47分23秒 | 2011年度未就園児

階段をヨイショヨイショと上がって小学校へ

屋上に上がってよーいどん!広い広い所を思いっきり走りました

お姉さんのボールをちょっと拝借。ボールで遊びました

鉄棒にぶらさがつてブーランブーラン

お部屋に帰って運動会のダンスぶんぶんブキューンを踊りました

 

 


テレジア木曜クラス

2011年09月15日 19時00分23秒 | 2011年度未就園児

本日も快晴なりお外で遊んだお友達はなんと、1人でしただって暑かったですものね・・・

お部屋で遊んだお友達は火曜日と同じく、

ママなし、でみんなでたくさんの大きなブロックを使って一緒に高く積み上げたり、長くつないだりして

ダイナミックに遊んでいましたよ。

そのブロック遊びを横目に黙々と遊んでいたお友達もいました。

そこで、『黙々遊び』をするお友達に絶大な人気のあるおもちゃをご紹介しまーすジャーーーン

上はどこにさしても倒れないことを楽しむおもちゃ、

下は永遠にトントン、トントンすることを楽しむおもちゃ、です。

確実に集中力アップ・・・ように見えます

そして、運動会の小物作りもしました。

とっても気に入ったので、さっそく記念にパチリ

また、来週待ってるよ 


エンジェル(水金クラス)お砂場遊び

2011年09月15日 12時20分13秒 | 2011年度未就園児

今日はおひさまギラギラ

バッタ捕りをしょうねって言ってたんですが、バッタ捕りの場所が日なたで日陰がなかったので

日陰の砂場で遊びました

水を使ってお団子を作ったり泥の感触を楽しんでいました

お友達と一緒にバケツの中の泥を混ぜたり、水をこぼしながらでも先生に「持って!」って頼むことなく

自分で運んでいる姿がみられましたよ

まだまだ暑い日が続きますので、お水遊びをしたいと思います

 

 


エンジェル(水金クラス)新しいお友達

2011年09月14日 12時28分57秒 | 2011年度未就園児

今日から新しいお友達がエンジェルクラスに仲間入りしました

よろしくお願いします

今日は、お母さんと一緒に運動会の踊りで使う冠と手首につける飾りを作りました

初めてハサミを使ったお友達もいましたが、上手に切れましたね

飾りができたら、みんなでダンシング

お母さんと一緒に運動会のダンスの練習

運動会ってなーに?と思っているお友達もいると思いますが、がんばって踊ろうね

 


テレジア火曜日クラス

2011年09月13日 14時48分15秒 | 2011年度未就園児

とっても暑い日になった今日は、外遊びは気が向かなかったようで、

室内で遊ぶ子ども達が多かったです

その中で、今まではママと一緒に遊ぶのが”一般的”だったのですが、

今日は大きなブロックでお友達と一緒に遊ぶ姿が見られました。

一つのブロックを取り合いしてる姿が見られましたが、

なんと、「ごめんね。どうぞ。」「ありがと。」というやりとりができました。

もちろん、ママのお手伝いはありましたが、お友達との関わりの中で、とっても大事なことですね

そして今日の主活動は運動会のダンスでつける小物つくり

見本を見ると子ども達から「わあ~」の歓声が

なんとはさみを使った制作を行いました。・・・とはいえ、はさみの使い方をはじめにみんなで練習した後、

はさみを使う部分は無理せず、ママにお願いしました。

子ども達が頑張ったのは、のりつけ

人差し指一本できれいにぬることができていましたよ

来週は、小物作り第2弾です。お楽しみに~

 

 

 

 


エンジェル(火木クラス)虫探し

2011年09月08日 12時22分47秒 | 2011年度未就園児

小麦粉粘土を使って、こねこね丸めたりのばしたりしてお団子や動物を作っていました

在園児の八月のお誕生日会にちょっとお邪魔しました

ギターの演奏に耳をかたむけていましたよ

お外では虫を探しに出発!

虫は見つけることはできるんですが、なかなか手がででないエンジェルさん

バッタを捕まえることができるようになるかな

木の実を見つけて、手にいっぱい持って拾っていました

そのうち、手からぽとぽとと木の実が落ちだしてちょっと困った様子

どうするかなーと見ていたら、砂場の所からカップを持ってきてそれに入れていました。考えてますよー

 

 

 

 


テレジア木曜クラス2学期スタートはギター演奏で!?

2011年09月08日 12時22分47秒 | 2011年度未就園児

今日は木曜クラスがはじまりました。

新しいお友達を2人お迎えしての2学期スタートです

お天気が良かったので、まずは外遊び風がなかったのでまだまだ暑かったです

もちろん子ども達は元気いっぱい遊びました。年長組のお兄さんや、お姉さんの後について、総合遊具の高いところへ上っているお友達もいましたよ

お部屋では、8月生まれのお友達のお祝いをしました。

写真には写っていませんが、みんなでHappy Birthdayのお歌をうたってお祝いしました

そして今日は幼稚園のお誕生会でもありました。

そのゲストで来てくださったのは、大学のクラシックギタークラブの5名の方々です

(フルートの方もいらっしゃいます

ギターの生演奏を聴くまたとない機会なので、テレジアクラスさんもおじゃましました。

「絶対知らないでしょうが・・・」というお兄さんの紹介で演奏された1曲目は、

クラブに50年伝わるという静かな曲でした。

テレジアクラスの子ども達は演奏がはじまると、じっとステージに見入っていました。

その後、子ども達にも親しみのある曲の演奏があり、一緒に歌ったり、踊ったりしました。

良い経験になりましたね。

というわけで、火曜日クラスでも行ったカードつくりの時間がなくなりましたが、

「さようなら」のご挨拶後に、「お時間のある方はどうぞ」とお声かけしたところ、

全員の方がとりかかってくださいました。

自由にやっていいよ、という雰囲気がかえってよかったのか、

みんなとても集中していて、びっくりしました

お母さん指1本での、のりつけもがんばっていましたよ

来週も、みんなに会えるのを楽しみに待ってまーす