goo blog サービス終了のお知らせ 

古太郎のブログ

四国の田舎暮らしの平凡な日々を、愛車とともに。

リクガメ「ロッシー」の行水

2016年11月14日 | リクガメ 「ロッシー」

​わが家のペットは、リクガメです。

DSC06018ro.jpg

名前はロッシーであります。


このところ世話をさぼり気味で、リクガメも水槽(水は入っていません)も汚れっぱなしでした。

そこで、お天気のいい休日に、久しぶりに掃除をしました。


まずは、ロッシーを水槽から出して…。

DSC06006ro.jpg

びっくりして頭を引っ込めてますが、それより何より土埃まみれの汚いボディ。

で、温水でシャワーを浴びてもらいました。

DSC06007ro.jpg

さらにびっくりしたのか、ロッシーは甲羅に引っ込んだまま。

不要になった歯ブラシを使って、シャワーをかけながら甲羅を掃除しました。

もとはこういう色だったのか…という感じ。


日向ぼっこをさせてボディを乾かしている間に、水槽の掃除に取りかかりました。

DSC06012ro.jpg

ようは、丸洗いをしました。

そして、中のマットを新しく…。

DSC06013ro.jpg

DSC06015ro.jpg

これまでのマットは、顆粒状の砂のようなもの(クルミなどが原料)でしたが、今回は杉などが原料のペレット。

特徴としては、土埃がたちません。

水槽内はもとより、部屋の臭いまで吸収して森林浴のような状況をつくる作用があります。

たぶんです。

パッケージに書いてあることを拡大解釈すれば、そういうことになるかと…。

DSC06017ro.jpg

さらには、立派な隠れ家をプレゼント。

意外にもこれが高価でした。

DSC06020ro.jpg

電気ヒーターもセットして、冬支度は完了。

ロッシーを水槽に戻してやると…。

どうやら気に入った様子で、新しい隠れ家に入り込んで熟睡の日々になってしまいました。​