sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

シイタケ駒

2017-03-30 18:50:19 | シイタケ
  115号シイタケ種ごま。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 昨日に続いて布野ダッシュ村のシイタケの話。

 シイタケの原木、まぁナラやコナラの木ですが、これを90㎝から1mに切って
少しの間乾燥、その後シイタケの駒を打つ。

 シイタケの駒は、シイタケ菌を木の駒に培養したもの、これをDYI等で買っ
て来て村長今まで打ってきた。

 ところが問題なのが、布野ダッシュ村のように雪深いところは、伐採そのもの
が3月 村長はそれも下旬の伐採。

  雪で崩れた榾木1列だけ直した、まずばらして・

  再度立て直しだ。

  ポチポチとシイタケの芽。

 そうなると沿岸部で売っているシイタケの駒は無いか、あっても残り物で真っ
白に菌が繁殖して打つときはがして打つ。

 で、最近シイタケに凝っているMさんに聞いたところ、シイタケ菌の種類は
沢山あって専門のところに行くとかなり遅くまであると。

 で、三良坂きのこ産業経由でたどりついたのが、日本きのこセンター三次支所
ビックリしたのは聞いた通り実に品種の多いことと、駒を打って8か月で収穫でき
る駒があること。

 一瞬 この秋には収穫できるカプセルタイプの駒にしょうかと迷ったが、やは
り通常の木の駒にした、打ち込むビットサイズが大きくなってビットを調達する
ことになるので。

 結局 買ったのは115の駒500個、115品種とは肉厚のタイプらしい。

 やっぱ専門にやっているところは違ってました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿