本日は、彼岸の中日です。春彼岸会を厳修しました。
ご供養の気持ちを込めて、みなさまと一緒に般若心経をお唱えしました。
豊橋・豊川・田原・新城・湖西・浜松などからお参り頂きました。
永代供養 樹木葬・納骨堂の供養会も厳修しました。
〇普門寺の永代供養 「樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)」
当寺に残る豊かな歴史と自然環境に魅力を感じ愛知県東三河地域の豊橋市、豊川市、蒲郡市、田原市、新城市だけでなく西三河地域の岡崎市、豊田市、安城市、西尾市や静岡県浜松市、湖西市などからお申し込み頂いています。
お葬式や墓じまい後の供養についてもご相談ください。
豊橋のもみじ寺 普門寺 永代供養 樹木葬・納骨堂のご案内!
http://www.sunalix.co.jp/fumon/memorial/index.html
〇ペット供養墓「動物供養塔」
近年、要望が多くあったペット供養墓「動物供養塔」を建立しました。
家族の一員として同じ時を過ごしてきた動物のお骨を、合祀納骨する施設です。
豊橋のもみじ寺 普門寺「ペット供養墓 動物供養塔」のご案内!
「彼岸の中日」の前後3日間、計7日間が彼岸の期間です。
この期間中は先祖供養を行うと共に、自分自身の仏心(他者のことを優しく慈しむ心)に改めて気付き、かたよりのない円満な心を持って優しい笑顔と、愛のある言葉で周りにおられる方に仏心のおすそ分けをして、心豊かな関係を気付くキッカケにしてみてください。
そして、彼岸の期間中は「六波羅蜜」という6つの仏道修行が、日ごろ実践できているかどうか見つめ直す期間でもあります。
六波羅蜜(ろくはらみつ)とは?
1.布施 (ふせ) 人に施しを与えること
2.持戒 (じかい) ルールを守ること
3.精進 (しょうじん) 常に努力すること
4.忍辱 (にんにく) 苦しくても耐えること
5.禅定 (ぜんじょう) 心を落ち着かせること。
6.智慧 (ちえ) 正しく判断力をもち、ものごとの真実を見る目をもつこと。
この6つの徳目をすべて実践するのは難しいことなので、1日1つずつの徳目を実践することを意識して彼岸の期間を過ごしてみてください。
☆イチオシのイベント!!!
豊橋のもみじ寺 高野山真言宗 普門寺「国重要文化財ご開帳と仏像解説 + みうらじゅん×いとうせいこう命名 抱き邪鬼 」のご案内!
普段、非公開の国重要文化財・源頼朝公と等身大の不動明王像をご開帳し、副住職による仏像解説を行います。
平安時代に造られた邪鬼像に触れて頂く体験も行います。みうらさん・いとうさんは、来られません。
元日本代表アスリートがトレーナーです!「体幹トレーニング 体験教室 in 豊橋のもみじ寺 普門寺」のご案内!

「ジャズシンガー 南部のぶこ セカンドアルバム発売記念コンサート@豊橋のもみじ寺 普門寺」のご案内!
浜松市在住「ジャズシンガー 南部のぶこ」による5人編成の本格的ジャズバンド演奏です!
今回は、セカンドアルバム収録曲 日本の唱歌・童謡をジャズにアレンジした曲を中心にお届けします。
ジャズ初心者の方でも、演奏を楽しんで頂けます!
「豊橋のもみじ寺 普門寺 新緑まつり」のご案内!
若葉萌ゆる頃、普門寺の青もみじを愛でに来ませんか?
普段は非公開の国重要文化財・源頼朝公等身大の不動明王像など計9体の仏像や、古来より「厄除け観音」として信仰されてきた本尊さまのご開帳を行います。
ジャズシンガー 南部のぶこ セカンドアルバム発売記念コンサートでは、5人編成の本格的ジャズバンドの演奏を楽しんで頂けます。
「クリスタルボウル演奏会 @豊橋のもみじ寺 普門寺で癒しの時間」のご案内!
豊かな歴史と自然に囲まれた、普門寺のお堂の中に寝転がり、クリスタルボウルの響きに身を委ねてみませんか?
Yoga Studio Mitraさん指導による「寺Yoga in豊橋のもみじ寺 普門寺」のご案内!
ゆっくりの動き、丁寧な呼吸で自分の心・身体の内側に意識を向けていきます。
身体が硬い、体力に自身がないという初心者の方でも、お気軽にご参加いただけます。
お寺という静かな空間で、心の平和、身体の安定、調和のとれた心身を 共につくってまいりましょう。
みうらじゅん×いとうせいこう「フモンジサンダー」普門寺にて販売中!
2016年11月6日に普門寺で開催された「みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ」
その際、お二人から豊橋銘菓ブラックサンダーのデザインを基にした「フモンジサンダー」の原画イラストを頂きました。
お二人のご厚意と有楽製菓さんの協力によりステッカーを付けたセット商品として販売中!
〇みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ@豊橋 普門寺
〇普門寺の永代供養 「樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)」
当寺に残る豊かな歴史と自然環境に魅力を感じ愛知県東三河地域の豊橋市、豊川市、蒲郡市、田原市、新城市だけでなく西三河地域の岡崎市、豊田市、安城市、西尾市や静岡県浜松市、湖西市などからお申し込み頂いています。
お葬式や墓じまい後の供養についてもご相談ください。
豊橋のもみじ寺 普門寺 永代供養 樹木葬・納骨堂のご案内!
http://www.sunalix.co.jp/fumon/memorial/index.html
〇ペット供養墓「動物供養塔」
近年、要望が多くあったペット供養墓「動物供養塔」を建立しました。
家族の一員として同じ時を過ごしてきた動物のお骨を、合祀納骨する施設です。
豊橋のもみじ寺 普門寺「ペット供養墓 動物供養塔」のご案内!
〇人が出会い、心安らぐ場を目指してイベント開催中!
「普門寺TIME ~歴史と自然あふれるお寺で、心を休めてみませんか?~」
豊橋のもみじ寺 高野山真言宗 普門寺「住職と一緒に、うでわ念珠づくり体験」のご案内!
豊橋市天然記念物 "普門寺 大杉" 樹齢450年部材と、干支の守り本尊さまを表す梵字の入った念珠玉【写真 右側】 or 干支の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉【写真 左側】を用いて、うでわ念珠を作ります。
豊橋のもみじ寺 高野山真言宗 普門寺「住職と一緒に、正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠づくり体験」のご案内!
豊橋市天然記念物 "普門寺 大杉" 樹齢450年と、干支の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉、カラフルな正絹の紐を組み合わせて念珠を作ります。
作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。
男性用 (直径15センチ)
女性用 (直径13センチ)
左:男性用、右:女性用です。
「真言宗の瞑想法 阿字観体験 @ 豊橋のもみじ寺 普門寺」 のご案内!
豊かな自然に囲まれたお堂の中で、真言宗の瞑想法 "阿字観"を体験しませんか?
豊橋のもみじ寺 高野山真言宗 普門寺「副住職と一緒に、塗香(ずこう)づくり & 写仏体験 or 写経体験」のご案内!
粉末にした白檀(びゃくだん)、桂皮(けいひ)などの香木・香料を調合して、オリジナルの香りを作ります!
左側:身と心を清めるお香「塗香」。 この講座は、右側の塗香を持ち歩く「塗香入れ」付きです。
田中ひろみさん作、普門寺オリジナルの写仏体験。
写仏体験 or 写経体験のみ(塗香作りなし)でも参加可です!
「豊橋のもみじ寺 普門寺 春限定ご朱印」のご案内!
◇授与期間 2019年2月5日~5月31日
◇受付時間:午前9時~午後4時
◇朱印料:300円 ご朱印紙での授与となります。
「豊橋のもみじ寺 普門寺 ご朱印」のご案内!
2018年4月1日より、不動明王さまのご朱印が加わりました!通常ご朱印が3種類になりました。
※普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)です。
普門寺境内への 入寺・入山時間のお願い。
高野山真言宗 普門寺
愛知県豊橋市雲谷(うのや)町ナベ山下7番地
問い合わせ:0532-41-4500(8時~17時)
ホームページ http://www.sunalix.co.jp/fumon/
文化財・永代供養 樹木葬、納骨堂・ペット供養墓・阿字観・アクセス情報は、ホームページをご覧ください!
facebook http://www.facebook.com/humonji727
Twitter https://twitter.com/humonji727
Instagram https://www.instagram.com/humon_ji/