切り絵御朱印・豊橋のもみじ寺 高野山真言宗 普門寺【公式ブログ】

永代供養 樹木葬、納骨堂、墓じまいの必要なく家族で入れるレンタル式お墓申し込み受付しています。

「豊橋の御城印 第2弾! 参遠の砦 船形山城」のご案内!

2019年11月26日 08時00分00秒 | 御朱印・授与品

「豊橋の御城印 第2弾! 参遠の砦 船形山城」のご案内!

豊橋市にある城址「船形山城」の御城印を城と密接に関わってきた普門寺に於いて授与することで、三遠の国境にあり軍事上重要な場所だった船形山城の存在や、この地域を治めた戦国武将の歴史を知る機会や豊橋へ観光で足を運ぶキッカケを作れればと考えています。

◇授与開始日:2019年11月30日

 

◇受付時間:午前9時~午後4時

 

◇御城印料:300円 ご朱印紙での授与となります。

 

◇場所普門寺 愛知県豊橋市雲谷(うのや)町ナベ山下7番地

   https://fumonji727.com/

 

◇問い合わせ:普門寺 0532-41-4500(8~17時)

ホームページ https://fumonji727.com/

LINE公式 https://lin.ee/1T38mgnr3

facebook 

Twitter 

Instagram https://www.instagram.com/humon_ji/ 

YouTube  https://www.youtube.com/humonji727

みんなで作る神社お寺&御朱印ガイド OMAIRI https://omairi.club/spots/82813

参拝者と神社お寺でつくるお参りの記録共有サイト ホトカミ https://hotokami.jp/area/aichi/Hmrtp/Hmrtptk/Dskgt/72417/

 

◇御城印のデザイン

◇御城印のこだわり

①先代住職が「参遠の砦 船形山城」と墨書しています。

②普門寺の屋根瓦に刻まれた船形山の「船」の文字を押印しました。

 

◇船形山城の歴史

 築城は明応年間(1492~1501)の初め頃とされる。三河と遠州の国境にある  境目の城。監視施設の役割を担ったため軍事上重要な場所として合戦が起き、その際に普門寺も全山消失の悲運に見舞われました。

 連歌師の宗長による『宗長手記』によると明応年間(1492~1501)に今川方の多米又三郎が在城していたが、戸田宗光らの攻撃を受けて落城したとある。 なお、その後今川方によって戸田氏は撃退されました。      

 三河地方を徳川家康が治めた頃には、小笠原氏が家康の命を受けて城を守備していたことが分かります。

 

◇「普門寺 郵送対応」ご案内! 申し込みはこちら ➡ https://fumonj.cart.fc2.com/

限定御朱印・御城印セット

 

【豊橋の御城印 第1弾 吉田城】

1枚:300円

◇販売場所

1.豊橋市役所 じょうほうひろば (東館1階)

  開館時間:午前8時30分~午後5時

  休館日:土・日、年末年始

2.豊橋市美術博物館 (1階ミュージアムショップ)

  開館時間:午前9時~午後5時

  休館日:月曜日・年末年始

問い合わせ:豊橋市観光振興課 0532-51-2430

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豊橋のもみじ寺 普門寺 2019 ... | トップ | 豊橋のもみじ寺 普門寺 2019 ... »
最新の画像もっと見る

御朱印・授与品」カテゴリの最新記事