木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

我が家のトチノキ

2024-05-25 07:02:42 | 木曽Now

開田高原アメダス  今朝の最低気温 7.7℃  昨日の最高気温 24.1℃  
木曽町新開     午前6時の気温 8.0℃    今朝の天気 晴れ

去年初めて
花をつけた
我が家の
トチノキ。

今年は
たくさん
花が咲きました。


栗と同じように
大きな臍(へそ)のある
種子を
20年前
家の敷地内に
植えたもの。

今では
2階建ての
屋根に届きそうに
大きく育っている。

今まで
花をじっくり
見たことが
なかったので
脚立に乗って
一番低い花を
観察した。


トチノキの花には
雄しべだけの雄花と
雌しべと雄しべの
そろっている
両性花がある。


一番低い花序は
すべて雄花で
両性花は
見つからなかった。


脚立に立てば
次の花に
カメラが
届きそうだったが
転落が怖いので
上がらなかった。


トチノキの蜂蜜が
あるくらいだから
蜜が多く出ているのだろうたくさん
虫がたくさん
集まっていた。




花の中央が
赤い色の花と
薄黄色い花の
二種類がある。


トチノキの花は
三日間だけ蜜を出し
4日以降は
蜜を出さないらしい。


蜜を出す
三日間は
黄色い蜜標で
4日目以降蜜標は
赤く変化するそうだ。

ポリネーターへの
大切な
合図なのかもしれない。











最新の画像もっと見る