木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

ホシノヒトミ これってネクターガイド?

2021-04-07 07:25:29 | 日記

大阪アメダス   今朝の最低気温 9.8℃  昨日の最高気温 16.7℃  天気 晴れ
開田高原アメダス 今朝の最低気温 0.9℃  昨日の最高気温 14.8℃

散歩道のすぐ近くで
ホシノヒトミの
小さな群落を
見つけた。


撮る撮らない?
少し悩んだが
撮ることにした。


あまりにも
ありふれた花で
何度もブログでも
取り上げてきた。


そろそろ
ホシノヒトミのネタ
逆さまにしても
もう何も思いつかない。


鳥も撮れないし
ブログネタにも
こと欠いているから
ホシノヒトミを撮って
お茶を濁すことにした。


シャッターを切って
モニターで
確認するのだが
それにしても
単純な花だ。


瑠璃色の花の
真ん中に
内側に曲がった
角のような
雄しべが2本。


雄しべの中心から斜めに
小さなボンボリさんのような
白い雌しべが
1本あるのみ。


サクラやウメのように
たくさんの雄しべが
ごちゃごちゃしていない。


何とも
すきっとした
スマートな花である。


しかしよく見ると
4裂した花は
一片だけ形が小さく
色が薄くなっている。




それだけではない
小さく色が薄い裂片に
向かって
雄しべの花粉が
開いているのだ。




こちらから小さな虫が
やってきたら
確実に花粉を
体に付けてくれるはずだ。


あくまで想像なのだが
虫の目には
色の薄い形の小さな裂片は
蜜のありかを示す
ネクターガイド(蜜標)に
なっているのでは?


花弁のブルーの線が
ネクターガイドだと
聞いたことはあるが。


単純な花の中にも
複雑な仕組みが
きっと隠されているのだろう。