ぎらぎらと照りつける太陽の8月になると直ぐ想い出す。
戦争末期の姿。
明日は広島。
9日は長崎。
原爆が落とされた。
国民学校6年の夏の長崎。
先輩達の姿は、原爆のために消えて、ぽっくり空いている。
それでも益々厳しくなった空襲に、警報のたびに岩穴の防空壕に・・・
一端の大人の男性として、被災して生き残った先輩を防空壕に運ぶ。
そのようなこと、嫌でもやはり、毎年想い出す。
写真は、有田駅の陶板。
戦争末期の姿。
明日は広島。
9日は長崎。
原爆が落とされた。
国民学校6年の夏の長崎。
先輩達の姿は、原爆のために消えて、ぽっくり空いている。
それでも益々厳しくなった空襲に、警報のたびに岩穴の防空壕に・・・
一端の大人の男性として、被災して生き残った先輩を防空壕に運ぶ。
そのようなこと、嫌でもやはり、毎年想い出す。
写真は、有田駅の陶板。
そっか~・・・
マナさん、戦争体験者なんですよね・・・
「平和学習」とかいいますが、実際 今の子供たちに どこまで伝わっているか時々不安になります。
明日は広島の原爆の日です。
8時15分は通勤途中だけど、思いをはせたい思います。
9日は長崎の原爆の日ですね。
マナさん、お辛いですね・・・
11時2分。一緒に被爆された方のご冥福と平和を祈りましょう。
市内から少し離れていましたので、自分たちは助かりましたが、同級生は同じ町にいたのに、原爆症に認定され今でも闘病しています。
お袋は、数日後畑で黒い雨にぬれたとか。
何年か後、出血が止まらず死にました。
これだけは本当にわからないものです。
分らないから、長い間、体調不良でも口を閉ざしていました。
色々思い出しますね。
コメント、本当にありがとうございました。