昨日、「新春お茶会」に裏方として参加し、末席でお茶をいただくことができた。
初めての体験だった。
これは毎年、生涯学習市民センター活動委員会主催で開催しているものである。
昨年から関っているが、仕事の関係で参加できなかった。
和室が茶室に様変わりしているのに驚いた。
ただ、茶釜は電熱器の上にあった。
消防法の関係でそうなっているとのコト。
懐紙が渡され、季節感のある和菓子が配られ、静かにお茶が運ばれてきた。
和菓子を食べ、にがいお茶を飲んだ。
二ふく(そのように言うそうだ)いただいた。
最後までみな黙っていたが、最後に、先生が「少々の語らいの中で楽しくいただいてもいいのですよ」と言われ、みな吹き出してしまった。
まあ、楽しいお茶会であった。
写真は「茶釜」。
初めての体験だった。
これは毎年、生涯学習市民センター活動委員会主催で開催しているものである。
昨年から関っているが、仕事の関係で参加できなかった。
和室が茶室に様変わりしているのに驚いた。
ただ、茶釜は電熱器の上にあった。
消防法の関係でそうなっているとのコト。
懐紙が渡され、季節感のある和菓子が配られ、静かにお茶が運ばれてきた。
和菓子を食べ、にがいお茶を飲んだ。
二ふく(そのように言うそうだ)いただいた。
最後までみな黙っていたが、最後に、先生が「少々の語らいの中で楽しくいただいてもいいのですよ」と言われ、みな吹き出してしまった。
まあ、楽しいお茶会であった。
写真は「茶釜」。
気持ちも新たになって良いですね。
私もこんな静かな環境に一瞬でも居てみたい
そしておいしい和菓子でもいただきたいわ~
すみません
お茶会なんて、この年になるまで一度も経験がありませんでした。
いろいろしきたりがあるみたいで、何も分らないまま、お茶とお菓子をいただいてきました。
まあ、こんな世界もあるのでしょう。
田舎で、囲炉裏端でタクワンぼりぼりやりながら談笑するのも一種のお茶会であろうと思います。
ボランティア活動でいろいろなことも経験しています。
3月には、「蚤の市」もやります。これが僕にとって一番ぴったりの行事です。ハハハ・・・
元気で頑張ってくださいね。