採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

ブルーベリー摘み2020

2020-06-24 | +ベリー類(ブルーベリー、ラズベリー、ブラックベリー、桑、ぐみ、ユスラウメ)

だいぶ前のニンニク収穫の記事ばかりでもなんなので、比較的最近の、他の話題についても書いておきたいと思います。

ーーーーーー

6月中旬は、ブルーベリーシーズン!
農園で摘ませて頂くので、採集ともいえますが、きちんと栽培管理されているので、確実にいいものを摘むことができます。

週末のうち、曇りの日を狙って行ってきました。6/21のこと。

ブルーベリー摘み

ブルーベリー園の奥の方。


ブルーベリー摘み

ほどよく熟していますよ~。

ブルーベリー摘み

まだ未熟な実も沢山ある状態です。
オーナーさんに伺ったところ、今年の収穫スタートは例年より数日遅め。とはいえ、一旦シーズンがはじまったら、ものによってはすぐに熟してきたとのこと。

確かに、21日というのは例年ならば遅すぎたかなーと思う時期ですが、まだこんなに未熟な実が。
今年は、春以降、割と日照が少なめ、涼しめの傾向なので、熟すスピードがゆっくりかもしれません。

味については、日照多めの年の方が味が濃くて甘い気がします。
今年は、中程度の味、かな?
ある年は「うわー、なんかすごく味が濃い!なんで?」と驚いた年もありましたが、そこまではいかないかもしれません。

涼しくて、摘むのは楽でした。


熟しはじめの時期は、とりわけ大粒がみつかります。
今回は少々出遅れ気味でしたが(ほかのお客さんも結構いた)、大きいのもありましたよ☆

ブルーベリー摘み

どい~ん☆

ブルーベリー摘み

ブルベリ三兄弟。
大きいやつは、体積で2倍くらいあるかも?


種もなく、皮もむかずに食べられて、保存性もそこそこよくて、ブルーベリーはなかなか素敵なフルーツです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンニク2020:収穫~城里産のタネ

2020-06-24 | +ニンニク

昨年、ここよりちょっと北の、三輪の方にドライブに行った折、途中の産直でニンニクを買ったのでした。
知らない品種だったら面白いなあ、と思って。
(城里産と呼びます)

どんなものができるかと思っていましたが、うちで「完全抽苔早生」と呼んでいるものに近いことが分かりました。

城里で買った早生

成熟すると、割れるタイプ。
そうか、割れる品種だったのか・・・。

購入したばかりの種ニンニクなので、栄養状態がいいのか、うちの完全抽苔早生よりもぐんぐん育って、早い時点で割れてました。
ガックシだ。


城里で買った早生

割れるほどに成熟すると、根っこが枯れ落ちて少なくなってきます。

城里で買った早生

少量だったので、収穫もこの程度。

今回、新しいタネだったということもあり比較的大きく育ってはくれました。
鱗片数も少なめ(6-7片)で鱗片の皮が厚くて剥きやすくて、使いやすそうではありますが、割れる品種なのが問題。
皮のつやつや感もないので、次は植えない予定です。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンニク2020:収穫~ナポリピンク

2020-06-24 | +ニンニク

早生グループのニンニクで、色がついていて綺麗なのがナポリピンク。

割と丈夫、という印象があります。

ナポリピンク

概況はこんな感じ。

ナポリピンク

中には出来がいいものもあります。

ナポリピンク

これなんかも、大き目☆

早生タイプは、葉っぱも比較的綺麗なうちに収穫できるので、根っこ切りの作業をしていて楽しいです。


ナポリピンク

でも、く育ったのは一部で、ダメなのはこんな感じ。
しもぶくれになっていなくて、成長不良の様子。はう。


ナポリピンク

花茎の先端はこんな感じ。目立つ珠芽はないです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする