6/7、畑に行ってみると・・・
葉っぱはまだ生乾きですが(カビないか心配しつつも)、いくつか三つ編みの実験をしてみました。
片手で安全に持てる量というと、サイズにもよるけれど、せいぜい7個くらいかな。
あまり三つ編みにする価値がないかもしれない・・・。
(三つ編タマネギを作ったら、別記事にします)
■■タマネギ植え付け記録
・植え付け 2011年11月13日
・近所のホームセンターでは苗はほぼ売り切れ。つまり植え付けはよそより遅れ気味。
・ヒーロー(やや太苗)100本 OL黄(細苗)200本
・活着は、よくなかった。苗のうちにだいぶ死んだ。
・OL黄のうち葯150本分は、3月頃?の強風でマルチがはがれた。
・冬が寒かったせいか、玉が太り始めるのは遅かった気がする。
・ヒーローの方が大玉の傾向。ずっとマルチをしてあったせいもあるかもしれない。
・しまう際は、サイズ別に適当に分けたため、2品種が混ざった。
■参考情報
(1)昨年作った三つ編みニンニク
(2)最初の3個をうまく固定する方法
(3)タマネギの場合は全方位に玉が連なるように編む
(3)雫のように、連ねる方法も