採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

干しゴボウ・干しレンコン

2012-04-09 | +野菜系保存食

週末、あまり出かけずに過ごしている間に、桜がすっかり花盛りになりました。
先週木曜の段階では、まだほとんど開いていなかったような気がするのに・・・。
桜って、咲き始めると早いです。

桜だけでなく、ユキヤナギ、レンギョウ、水仙、スミレ、オオイヌノフグリ、タンポポ、コブシ、ボケ、などなど。
あと、ツバキも。

4月も3分の1が過ぎようとしているし、そういう季節ではあるのですが。


地球の公転速度って、年々速くなってない?

===================

4ヶ月間も日照を奪われていた反動か、先日のレンコンに続いてまた、干し野菜を作っています。
 

干しゴボウ

今度はゴボウ。
産直にとっても立派なゴボウ(長さ1m以上)があったのです。

スライサーで薄切りにし、ビタミンC少々を溶かした水でさっとゆすいで干しています。
(本当はゆすがない方がいいらしいけれど) 

干しゴボウ

ふと下を見ると、影がモザイク模様のよう。

干しレンコン

そしてレンコンももう一度。
前回は包丁で切りましたが、今回はスライサー。不本意ながら購入した安物スライサーではありますが、やはり速いです。

夜は一旦取り込み、ちょっと湿っぽいようだったので扇風機の風をあてました。

 

干しゴボウ

そして翌日また外で天日干し。
昼過ぎには、カラッカラに乾いてしまいました。
ゴボウのいい香りがふんわりします。

干しレンコン

レンコンもカラカラに。

スライスに失敗したカケラは、半干し状態のうちにひじき煮に使用してしまい、いい形のものだけ残しました。


干しゴボウ

ザルにほぼ一面にあったゴボウが、この1瓶におさまってしまいました。
ひとまず冷凍庫に入れてあります。 


干しゴボウは、水で戻すと生のゴボウと同様に使えるそうです。
(何しろ今回初めて作ってみたので、使ってみたこともないけれど)

ゴボウ料理というと・・・、豚汁とか、炊き込みごはん?(レパートリー少なし)

あと、このまま乾煎りすると、ポリポリしたゴボウチップになって、そのゴボウチップを煮出すと、、ダイエット(!?)効果のあるゴボウ茶になるとか。
(どうせ摂取するならば、食物繊維もまるごととれる干しゴボウ料理やチップの方がよさそうだけれど、煮出す、ってところにポイントがあるのだろうか?)



干し野菜は、何しろ洗ってあるし切ってあるので、生野菜から調理をスタートするより断然手間いらずな素材といえます。
上手に使いこなせるようになりたいものです。 



■参考情報
(1)干しゴボウの例 (ブログ)
 斜め薄切り、細切り(スティック状)など色々な切り方で切ったあと、全く水に晒さずに干しています。 

(2)干しゴボウの例 (ブログ)
 ささがきにし、水で晒してから干しています。 干しゴボウを使った料理も。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする