採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

次郎柿の干し柿

2010-12-17 | +干し柿・干し芋・栗

今年は、甘柿の次郎柿を干し柿にしてみました。

次郎柿は、シャキシャキとした固めの食感の甘柿ですが、「干しても美味しいみたいよ」とどこかで聞いたのです。

皮むきは、皮むき器でくるくるりん、と簡単のはずが、次郎柿の場合は、四辺にタテ溝が入っており、更におしり(花落ち)部分が窪んでいることが多いので、結構剥きにくいです。
ピーラーでは剥けない花落ちの窪みは、ナイフを使って、ややえぐるように皮を剥きました。
 

2010/11/21次郎柿の干し柿

干し始めて数日後の11/21ですが、表面がえらく白く乾いています。
左の市田柿や右の八珍に比べると、より白っぽいです。

2010/11/28次郎柿の干し柿

1週間後の11/28。
左が八珍(平核無)、右が次郎柿。
次郎柿は、とても干し柿とは思えない、カピカピの鞠です。

2010/12/07次郎柿の干し柿

更に10日後の12/7。
段々と中の水分が染み出して来て、やや表皮がしっとりしてきました。

少しは希望が持てるかな、と思っていたところ・・・

2010/12/10次郎柿の干し柿

(3日後)
中だけがトロトロの液体になってきて、皮むき機を刺したときのヘタの穴から蜜が出てきました・・。

2010/10次郎柿の干し柿

それに、ヘタのそばにはカビが!!

2010/12/10次郎柿の干し柿

おしりのえぐれていたところにもカビ~~!!
数年前干し柿作りをはじめたとき、色々な作り方を調べたのですが、その中に、先端の皮は剥き残す、というものがありました。
こういう場合をいうのか、と今ようやく納得。
縦長の柿の場合はわざわざ剥き残す必要はないと思いますが、おしりが平たい柿の場合は、えぐるように剥くのは厳禁のようです。

2010/11/24次郎柿の干し柿


次郎柿は、丸干しタイプの干し柿にはどうもお勧めできません。

おすすめはスライス干しです。
こんな風に、タテにスライスして干します。
干し上がりが右の方に見えますが、白っぽいまま、しんなり小さく縮みます。
これはこれで、歯ごたえのあるちょっとしたおやつになり、美味しいのです。


カビっぽくなってしまった次郎柿ですが、折角miyakoさんとユウコちゃんに貰ったので、勿体なくて捨てられません・・・。
とりあえず固干しにして、だめなところを切り取って残りは何とか食べられないか試してみる予定です。


■次郎柿の干し柿のコツ
・基本的には丸ごとの干し柿には向かず、スライス干し柿がお勧め。
・丸ごと干す場合は、次の点に注意。
  ・皮が剥けるギリギリくらいまで、なるべく追熟させてから剥く。
   (こうすることで、最初に表面だけが乾きすぎ、「皮」が厚くなることを防ぐ)
  ・ヘタに穴をあけないように手剥きにする。
  ・底が窪んでいる場合は皮を剥き残す。

(追記)
固干しにすると、綺麗に白い粉が吹いて、もちもちしてとても美味!
 とはいえ、作りにくい干し柿ではあるので、おすすめはしにくいです。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする