採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

5/17~19お客さんと4食

2007-06-27 | +お客さんの日
(以前にアップしていたのですが、写真付け足しました)

以前比較的近くに住んでいたイ○○氏(一昨年ウィーンで一緒にケーキを食べた彼)が、4年ぶり位にまた近くに戻ってくることになりそう。
で、何やかやの雑用の為に我が家にお泊まり。最初1泊かと思っていて油断していたら、翌日も泊まるということに(ダンナサマ、ちゃんとリサーチしておいてよねー。むー)。

一応お客さんなので(実はもう慣れ親しんだ相手なので残り物とかも出すけど)、それなりのごはんを用意してみました。といっても、全て当日に準備。
(以前のお客さんとは力の入れようが違うって?いやまあ、即興の練習ということで)

メニューはこんな感じ

■5/17夜
・オリーブ、ゆで空豆

・オーストリア生ハム
(ベランダのルッコラ、パルミジャーノ、オリーブオイルを添えて)

・若布スープ

・パン(那須のパン屋さんのカンパーニュ)

・トマトサラダ
(トマト、新タマネギ、トマトピクルス、小夏)

・トウモロコシサラダ
(トウモロコシ缶詰、新タマネギ、トマトピクルス、マヨネーズ)

・ひたし豆

・パテ
(以前作ったパテを冷凍してあったもの。ビーツピクルス、aiwhasさん作葡萄葉ピクルス、茗荷ピクルスを添えて)

・ポメマルさんから頂いたリゾーニ
(ウニクリーム味、アンチョビ味牡蠣オイル漬乗せの2種)

・飲み物はワイン
(写真忘れました。多分大したワインではなかったのね)


■5/18朝

・青豆入り玄米がゆ
・へしこ

・楽子さんから頂いた沖縄麩で、麩チャンプルー
・michiさん作メロン奈良漬け
・ごぼう味噌漬け
・台湾の豆腐よう
・自作のわさび漬け

・トマトサラダ(昨日の残り)
・デザートに小夏

・台湾の烏龍茶


■5/18夜

・トマトサラダ
(トマト、新タマネギ、トウモロコシ缶詰、トマトピクルス、小夏、柚子胡椒)
南米風を目指したので香菜を入れたかったのだけど在庫なし。

・パルミット(缶詰)のマヨネーズソース添え
(マヨネーズ、レモン汁、粒マスタード、aiwhasさんから頂いたぶどうのサワードリンク)

・焼き肉
(那須牛の薄切り。連休に那須に行ったとき父に買ってもらった上等なお肉)

・焼き野菜(ズッキーニ、アボガド、エリンギ)

・ひたし豆(残り物)

食後に
・チョコレート

・飲み物はうちの在庫、およびイ氏ご提供の日本酒(七本槍)。
(とってもおいしい日本酒だったのに写真なし。みんな酔っぱらっていたからだわ)


■5/19朝

・パン・リュスティック(買ったもの)のサンドイッチ
(具として)
 ・パテ
 ・ビーツピクルス
 ・ベランダのルッコラ(少し)
 ・マスタード、マヨネーズ

・チリ・コン・カン(金時豆のトマト煮込み)

・コーヒー
(写真なし)



今回買ったのは、トマト、新タマネギ、アボガド、エリンギ、パン・リュスティック。
他は在庫があったのでした。・・・我が家の冷蔵庫って、すごいかも。

アボガドは本当はサラダに入れようと思って買ったのだけれど、色が黒い割にかちかち。窮余の策で焼いてみることにしたのでした。
しこっとするくらい固いアボガドが、鉄板焼きするとやわらかくナッティな風味になってびっくり!ピスタチオに似ているようです。これはイ氏にも大変好評でした(料理じゃないけどね・・・)。


パテは以前作って冷凍しておいたもの。冷凍するとどうなるか実験してみたかったのです。意外と大丈夫なものでした。
焼いた後重石をしてぎゅっと圧縮したのだけれど、冷凍・解凍すると全体にふわっとした食感になります。具として詰めたいちじくや金柑、鶏レバーはどうなるか心配だったけれど、さほど違和感がなかった気がします。
また作らなきゃ!


麩ちゃんぷるは、楽子さんから頂いた圧縮車麩で初めて作って、大変気に入りました。だし巻き卵くらいの味付けの薄めた卵液に、水で戻してぎゅっと水をしぼった麩を漬けて、卵を吸わせ、フライパンで軽く焦げ目をつけるようにしてふたをしてしっかり焼く、というもの。
二人で1個の卵でもとってもふんわりして満足感があります。半熟のオムレツとはまた違う、ふわっふわの食感。生焼けの卵があまり好きではないので、この調理法はとても好みです。
何度も続けて作ったので我が家の在庫の車麩もなくなってしまいました。新潟の車輪型の車麩の場合、戻した後そぎ切りにするとよいようです。


今回はリゾーニも大成功。
おなかがいっぱいだったみたいだけれど無理矢理出したら、きれいになくなっていました。
ウニクリームソースは、板ウニというのかしら、とても塩気の強いウニを一晩牛乳または生クリームに漬けておいて、翌日ウニだけ取り出し、新しい生クリームの中で潰してソースにするというもの。お好みでおろしニンニクをバターで加熱したものを加えてもいいかも。

アンチョビソースも大変簡単。
大きめの鉢におろしニンニク、アンチョビ、オリーブオイルを入れて様子を見ながら電子レンジにかけ、ちょっとくつくつ言い始めたらアンチョビをフォークなどでほぐします。ここにゆでたリゾーニを入れて混ぜ、仕上げに作り置きのあった牡蠣オイル漬けをトッピング。

ウニもアンチョビもどちらも塩気の強い材料なので、塩はいらないと思いますが胡椒を適宜。リゾーニがつるりん・しこっとしてとてもおいしいのです。勿論スパゲッティなどでも。
でも私は麺状パスタより好きかも。スプーンで食べられるからかな?


イ○○さま、まだまだ食料在庫ありますので、また来て消費手伝ってね。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする