vs山形。ホームで対戦。
0-0のドロー。→試合データ
押し込みながら得点できず、最後はあわやという場面も作られる不完全燃焼な試合。
アレム:7.0 最後のビッグセーブは一点取る以上の価値がある。勝ち点1をありがとう。
原**:7.0 守備だけではなく攻撃で効いていた。今日は彼の動きだけが面白かった。
富澤*:6.0 早い時間にカードをもらったのは反省点。レフェリーによっては前半で退場している。
宋株熏:6.0 難しい試合展開だったが集中して無失点に貢献。
安田*:6.0 前後の選手との兼ね合いもあるのだろうがもっと高い位置を取りたい。
磯村*:5.5 周囲が良い距離感を保っているときの散らしは流石。もっと前に出て行く回数を増やしたい。
加藤*:5.5 悪くはないけど良くもない。相手にとって怖さを感じない選手だと思う。キック精度上げて。
高木*:6.0 精力的にボールを引き出そうとしていた。停滞した中で唯一ボールを引き出していた。
戸嶋*:6.0 キレのある動きで広範囲をカバーした。攻撃にもっと絡んでいけるようになったら無敵。
渡邉*:5.0 ボールを触る位置が低くなると全く怖さがなくなる。まだまだこれからやね。
タレス:6.0 前半の途中から動きが少なくなったが最後までチームに貢献しようという意欲は感じた。
矢野*:6.5 投入されてからはほぼ山形陣内でプレイ。やはりあのフィジカルと機動力は武器。
監督*:6.0 押し込みながら停滞した中で切れるカードがなかったなあ。
主審*:5.5 中村太。まーたこいつかwwwって思ったら今日は珍しくアルビのほうが得するクソジャッジでした。
んー、なんでしょうね。
明確に「ここが悪い」と言えるような内容ではないんですが、どうにも煮え切らないというか、スッキリしない試合でした。
個人的な感想なんですが、「リスクを負うべき場所」をチームとして共有できていないのかな……と感じますね。
ここまでの順位表を見れば明らかなように、各チームに力量の差はほとんどありません。
なので得点を取るときは、「ここはリスクを負ってでも前に出て得点を取りに行く」というようなシチュエーションを作り、前線に人数をかけないとチャンスはなかなか作れません。
この試合であれば、どれだけ原が良いプレイをして深い位置までボールを運んだとしても。
どれだけ高木が広範囲を動き、局面で数的優位を作ったとしても。
最終的に、シュートを打てる体勢を取っている選手が、一人、二人ではなく、三人、四人と増えていかなければ、相手にとって怖い攻撃というものにはならないんですよね。
上の採点でマサルと磯村に対して書いているのはこういうことです。ハイ。
はあ。ホームで勝つ試合見たいなあ。