ビーチサッカーを見た後に、美ら海水族館に寄って来ました。
2回分の料金で、1年間何十回でも入れるパスポートが便利!です。
毎日午後3時は、黒潮大水槽の前には大変な人だかりです。
ジンベイザメやマンタへのエサやりの時間です。
エサは、こんな感じ。
世界最大の魚類なのに、オキアミ(右側)…ちいさぃ。
世界最大のエイのマンタは、エビなど(左側)。
沖縄美ら海水族館
。
水槽の上にいる飼育係が、エサの入ったヒシャクを水中に入れると、
ジンベイザメ君がぐんぐん寄ってきます!!!!
おこぼれを狙う小魚も近づいてきます。

グァバッ!と、大きな口が開いて、海水ごと飲み込みます。
豪快です。楽しくなります。「一杯食べてね!」と、みんなが思う瞬間です。

みんな、きちんと行儀良く座って、見ています。喜んでいます。

ジンベイ君、なんと立ち泳ぎしています。
漁師さんが、ジンベイザメが立ち泳ぎしてオキアミを食べている姿を、実際に見ることがあるそうです。
この水槽の大きさは、ジンベイザメが立ち泳ぎできる高さに造ってあります。
幅35m、奥行き27m、深さ10m。ここのジンベイ君は、飼育されているものとしては世界最大で、今は7.5mだそうです。

雄大な海の中では、こういう風景が広がっているんだよね。
なんだか、心が落ち着くね。
2回分の料金で、1年間何十回でも入れるパスポートが便利!です。
毎日午後3時は、黒潮大水槽の前には大変な人だかりです。
ジンベイザメやマンタへのエサやりの時間です。
エサは、こんな感じ。
世界最大の魚類なのに、オキアミ(右側)…ちいさぃ。
世界最大のエイのマンタは、エビなど(左側)。
沖縄美ら海水族館

水槽の上にいる飼育係が、エサの入ったヒシャクを水中に入れると、
ジンベイザメ君がぐんぐん寄ってきます!!!!
おこぼれを狙う小魚も近づいてきます。

グァバッ!と、大きな口が開いて、海水ごと飲み込みます。
豪快です。楽しくなります。「一杯食べてね!」と、みんなが思う瞬間です。

みんな、きちんと行儀良く座って、見ています。喜んでいます。

ジンベイ君、なんと立ち泳ぎしています。
漁師さんが、ジンベイザメが立ち泳ぎしてオキアミを食べている姿を、実際に見ることがあるそうです。
この水槽の大きさは、ジンベイザメが立ち泳ぎできる高さに造ってあります。
幅35m、奥行き27m、深さ10m。ここのジンベイ君は、飼育されているものとしては世界最大で、今は7.5mだそうです。

雄大な海の中では、こういう風景が広がっているんだよね。
なんだか、心が落ち着くね。