暦は10月、世間じゃ衣替えをするときだけど、オキナワはまだまだ暑い。
セミはあちこちで元気よく鳴いてるし、海水浴場も10月中は大丈夫。
むしろ今の季節の方が日焼けが少なくて、泳ぐには快適かも。
朝晩は多少は涼しくなったけど、日中はまだまだ沖縄だよ。
ー夏が逃げていくなんて、そんな甘いものじゃなかったー<(_ _)>
常夏のハワイと、緯度で5度しか違わない。
エアコン無しで耐えようと努力したけど、やっぱ日中はエアコン欲しいな。

沖縄美ら海(ちゅらうみ)水族館の出口から右手に行くと、目の前に広がる エメラルドビーチ。
30年前の国際海洋博覧会にあわせて作った人工ビーチ。
サンゴ礁のエメラルド色が美しい。

日本の海岸事業を変えたといわれる、美しい曲線と木が植えられた突堤。
環境省の日本の海水浴場88選に選ばれているらしい。
タイトルの写真。写して良いのか、悪いのか…。
でも、あまりに絵になっているので写しちゃいました。ごめんなさい。
セミはあちこちで元気よく鳴いてるし、海水浴場も10月中は大丈夫。
むしろ今の季節の方が日焼けが少なくて、泳ぐには快適かも。
朝晩は多少は涼しくなったけど、日中はまだまだ沖縄だよ。
ー夏が逃げていくなんて、そんな甘いものじゃなかったー<(_ _)>
常夏のハワイと、緯度で5度しか違わない。
エアコン無しで耐えようと努力したけど、やっぱ日中はエアコン欲しいな。

沖縄美ら海(ちゅらうみ)水族館の出口から右手に行くと、目の前に広がる エメラルドビーチ。
30年前の国際海洋博覧会にあわせて作った人工ビーチ。
サンゴ礁のエメラルド色が美しい。

日本の海岸事業を変えたといわれる、美しい曲線と木が植えられた突堤。
環境省の日本の海水浴場88選に選ばれているらしい。
タイトルの写真。写して良いのか、悪いのか…。
でも、あまりに絵になっているので写しちゃいました。ごめんなさい。