もの食わんと戦はできん。老後資金を投資で何とかする戦い(黄昏の日経平均。でも投資)

40代会社員。人口減少・日経平均↓の中、食費節約&投資で老後資金捻出に励む日々を綴る。株主優待にも挑戦。婚活の思い出も。

12時過ぎたとこで、不動産屋から電話かかってくる。

2024-05-30 19:56:50 | 昼食
12時過ぎ、スマホが振動する。見知らぬ携帯番号だが、不動産屋からだろう、そんな予感があった。
昨夜、SUUMOのサイトで見た物件に問い合わせメール送ってる。12時〜13時は連絡可としている。
案の定不動産屋からで、川そばの大手住宅メーカー施工の中古物件、日曜に内覧可とのこと。

《よし、第二候補の内見できる。気に入ったら、即申し込みしよう》 給料下がる見込みで、東京で高い家賃はキツイ。
そこは車庫無しで、自家用車を手放さないと行けないが、難関30万弱の維持費もバカにならない。

「生活道路」法定速度を60キロから30キロに引き下げへ 歩行者や自転車の安全確保を進める方針 2026年9月からの実施目指す 警察庁
→昼に見た記事。生活道路をノロノロ運転って、これでますます車通勤者には不利になって来る。

味噌ラーメン 500円

2024年5月30日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川近い物件のこと考えて寝不足に

2024-05-30 07:20:23 | 朝食
帰宅したら、妻がまたもイチオシ物件を見せて来た。
駅徒歩15分で、川まで10メートル位だけど、道路より50センチほど高くて、市が出してる最大氾濫想定でも耐えられそう。
地盤は悪いけど、大手住宅メーカーの鉄骨作りだから、地震に耐えられる想定。

価格も5千は超えるけど、そこまでではない。妻は大手住宅メーカー施工という文句にすっかり魅了された様子。
僕は、何度も何度も、その物件の位置を見て、《やっぱり川近いな。市の最大氾濫域想定。異常気象が報道される中で、想定を超える大雨は本当に無いのだろうか!?》
それを考え出すと、布団に入っても眠れなかった。今朝は寝不足で満員電車に揺られて出社。

よりiPhoneにマイナンバー機能 首相、アップル社と合意へ
→今朝見た記事。iPhoneてマイナンバーカード的に使いますか!?いや、使わないかも。
何が心配なんだよな。マイナンバー情報を盗まれたたり、とか。

白菜の煮物(白菜1/4個213円、もやし250g1袋36円、ちくわ2本54円、人参2/3本47円、卵2個52円、切り干し大根30g118円、国産豚切り落とし233g347円)1皿144円
コンソメスープ(コンソメ2個32円、卵2個52円、舞茸1/2株66円、玉ねぎ1個71円、人参1/3本23円)1カップ61円
ご飯1杯 57円
メロン1/4個270円

2024年5月30日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする