goo blog サービス終了のお知らせ 

もの食わんと戦はできん。老後資金を投資で何とかする戦い(黄昏の日経平均。でも投資)

40代会社員。人口減少・日経平均↓の中、食費節約&投資で老後資金捻出に励む日々を綴る。株主優待にも挑戦。婚活の思い出も。

引越しの荷物搬入終了も問題残る

2025-03-26 22:59:49 | 住宅
エアコンが取り付けられない事が判明。パナソニックの高さのあるサイズのものは、コンパクトサイズ用に設定された穴に合わず。



2025年3月26日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイホームの自室に、カーテン、蛍光灯、コルクマット

2025-03-25 23:34:12 | 住宅



2025年3月25日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルサンを仕掛けて立ち去る

2025-02-15 17:55:13 | 住宅
バルサン(水タイプ)を1階と2階に合計9個設置。
家じゅうのあらゆる扉(クローゼット、棚)をあけ放って、容器に注いだ水、そこに筒を立てると30秒ほどで、白い蒸気状のものが上がってくる。

妻が2階からやりつつ、降りて来たので、僕が1階もやる。
明日はどうなるか楽しみだ。中古住宅だけにゴキブリとか潜んでそうだし。

2025年2月15日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新居の準備すすんだ

2025-02-01 20:55:52 | 住宅
初めてパイプカッターなるものを使った。
握りの先端が、「コ」の字形になっていて、手元の握りを時計回りにまわすと、円盤型の金属刃が出て来る。
今日は、ジェイコムの設置可否を、業者が確かめに新居に来た。僕は妻と、カーテンの設置とパラボラアンテナ解体も兼ねて、クルマで向かった。

これで、購入した中古住宅の屋根に設置されていたパラボラアンテナをパイプ部分を解体する。
まず、1.2mくらいあるステンレス支柱(直径3cm、厚さ1㎜)を切断するため、配線や針金を除去し、
パイプカッターの「コ」の字部分を支柱に直角になるように当てて、円盤型の金属刃を押し付けて、力を込めながら1周回す。

一周ぐるっと、あとは付いてるけど全く切れそうな気配がない。更に力を込めて刃を押し付けて、1周、2週と重ねる。
5周目くらいで、刃が2~3㎜めり込んでいる感じ。曲げてみたら、切断できた。

コツをつかんで、あと3つくらい、円柱ではなく細長い直方体のものまで切った。なんか達成感がある。それらをクルマの荷台に詰め込んだ。

目立つ女性の地方離れ 取り組み10年、止まらぬ一極集中
→作業の休憩中に見た記事。地方が娯楽が少ないし、男尊女卑な見方をする親もいれば、なおかつ仕事も限られる。都会、それも東京圏に出たくなるのはムリはない。

2025年2月2日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外壁と屋根リフォーム完了後、剥がした床材をベランダに戻す

2024-10-26 13:22:59 | 住宅
9時40分過ぎに、新居に到着。
ピカピカの外壁。ミルフィーユ屋根でめくれ上がったのが、下から見えたけど、まともな屋根。

まもなくリフォーム業者が新居にやって来た。そして、引き渡し確認書に署名捺印する。
「パネル交換工事がなくなったので、値引しました。」あとで金額見たら4万4千円の値引き。
屋根重ね葺き、と外壁塗装で260万円が確定した。

「会社のホームページにお宅の外観写真載せて良いですか?」に断り入れた。
闇バイトで、強盗事件が相次いでる。場所が分からなくとも、リスクがある。
業者は「リフォームする前にご近所に挨拶に伺ったら、皆さんに警戒されました」と苦笑いしてた。

その後、剥がした床材をベランダに戻す。
3×3の正方形のブロックと、それを色んなサイズに切断したパーツがあり、ベランダの形に合わせて隙間なく並べる。
そこで、「剥がす前に写真撮っておいて」という妻の発言が役に立った。
妻と半分ずつ分担したけど30分以上かかった。今日は曇りで助かった。

これから内装だな。

2024年10月26日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする