もの食わんと戦はできん。老後資金を投資で何とかする戦い(黄昏の日経平均。でも投資)

40代会社員。人口減少・日経平均↓の中、食費節約&投資で老後資金捻出に励む日々を綴る。株主優待にも挑戦。婚活の思い出も。

くちゃくちゃ書きの算数計算

2022-12-11 08:58:47 | 受験 算数
高3のセンター試験を控えた冬休み、「お前はなんでこんなクチャクチャっとした字を書くんだ!読めないだろう。そんなんだと点数とれないぞ」と、数学の計算を見た父親から注意された。
親父は数学が得意で大学で機械工学を専攻した。僕は激しい反発を感じたが、言い返しても勝てないため黙ってた。
頭ではキレイな字(自分が見直した際に見間違わないレベル)を書く方が良いことは理解していたが、やっぱりクチャっとした字を書いてた。
「汚い字を書いても数学の成績が良い奴もいる(1人だけだったが)」と親に反発してたし、実際、頭も片隅でそう思ってた。
大学受験に失敗。浪人時代も汚い字を改めようとはせず、数学の成績はやっぱり低空飛行した。
キレイな字の大切さは社会人になって仕事上、正確さを要求される計算をする様になって、よくわかった。

それと同じことが中学受験を控えた たーで起こってる。
個別指導塾の先生からの、合格力判定模試での算数の偏差値35を心配されたとか。
10月頃よりも正答率が3割ぐらい落ちてる。
妻とも原因を話すが、汚い字で書いてる点。今日も解読不明な小さい字で殴り書き(2と4と7の違いが分かりにくい)してる計算欄を見てため息つく。
注意しても、反発する。「今頃言ってくるなよ」《ずーっと言ってるけど》

自身のこと振り返って分かった。理解ではなく、必要性を納得していない奴には何を言っても、親以外が説得しても無駄なのかもしれない。
このタイミングでは、もう余り言い過ぎない方が良いかも。

2022年12月11日
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

算数の個別指導塾に通ってこの結果か・・・

2022-12-09 22:38:22 | 受験 算数
12月4日に受けたS塾の第3回合格力判定オープンの結果は、
他は偏差値50以上なのに、算数は偏差値35!?算数が全体の足を引っ張ってる。

算数は、皆の正答率50%以上問題が8個× 全体の平均より40点/150点近くも低い。
《たーが勉強と模試続きでモチベーションが下がって一種のスランプに陥ってる。メンタル的なものだと思うから、どう前向きにケアレスミス退治に進めるか。》

昨年12月頃より、算数だけ個別指導塾に通わせた。
ここは問題の解き方を教えてくれるが、正答率を上げるのは本人と親が注意して行くしかないことが分かった。

結局、クチャクチャと汚い字で計算して、あとで本人が見ても見間違える様な書き方は、直らず。
算数が出来る様になる薬が欲しい・・。

2022年12月9日

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

算数、一年やって来て正答率はさほど変わらず

2022-12-04 15:06:12 | 受験 算数
たーは、S塾の11 月度マンスリー実力テストで、算数は前回より偏差値47 → 44 (-3)
皆の正答率が高い(50%以上)問題が5つ×と、前回の4つより1つ増えただけだが出来は変わらない。

母親にいくら注意されても、自身が見直して間違うレベルの汚い数字を書く癖は、気を抜くと顔を出す。
計算問題での取りこぼしは結局変わらず。
算数だけ、年末年始から個別指導(5万5千円/月)に通って1年近くになるのに、費用対効果は低そう。

改善はしてないのだろうか、行ってなかったらもっとヒドい成績になってたのだろうか??
大学受験を考えると、数学が鬼門になりそうだ(この子、理系希望だし)。

2022年12月4日
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り2ヶ月半。図を描かず、自分の書いた数字を見間違える状態

2022-11-14 16:39:15 | 受験 算数
妻が算数の複雑な問題(旅人算)を解く際に図を書いて整理して解くように強めに言う声と、それでも適当な絵を描いて間違えてが続く息子。
《側で聞いてて、たーは当事者意識が低いな。合格したけりゃやる必要があるの自明なのに》

そして、相も変わらず、あとで本人が見直しても0か6か分からないようなクチャっとした数字の書き方してる。
これでは、偏差値7も上の学校は受かりそうもない。
でも、諦めず言い続けると妻。もう志望校は変えられない時期。2ヶ月半後の奇跡に賭けるしかない状況になって来た。

2022年11月14日
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

算数でこれ以上の点数伸ばしを妻はギブアップ

2022-10-02 11:12:29 | 受験 算数
「算数はこれだけやっても、偏差値47。これ以上の点数伸ばのは難しい」
たーが日曜特訓に出かけたあと、妻と対策を相談したが、妻はもう匙を投げた状態。

S塾の第1回合格力判定オープン(外部性が千人単位で受けたとか)の結果が、
算数の偏差値が47 (前回模試偏差値-2)

受験者の正答率70%以上問題が3個×、正答率50%以上問題が10個× ヤバい。

70%以上の正答率ある問題は正解するようにできないか、については、
日々勉強を見ている妻が、繰り返し注意してるけど直らない、と諦めモード。
《大学受験が心配だな》

ある塾講師の動画では、数千人の教え子のうち、奇跡の大逆転の合格を果たしたのは、3~5%だったらしい。
算数が苦手な子にとっては、算数の問題難易度が高い年の方が、差がつきにくく合格可能性が高まるとのこと。
上智大で、ある年に数学が難しい年があり、受験者平均20点台で、0点でも合格した人達がいた。
それに賭けるしかない。

2022年10月2日
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする