もの食わんと戦はできん。老後資金を投資で何とかする戦い(黄昏の日経平均。でも投資)

40代会社員。人口減少・日経平均↓の中、食費節約&投資で老後資金捻出に励む日々を綴る。株主優待にも挑戦。婚活の思い出も。

道路整理で信号一つやり過ごさせられ、イラつく

2023-09-30 13:13:01 | 昼食
マイカーに乗った僕が渡りたい信号。でも道路工事のせいで一車線通行となってて、前方から自転車に乗ったメガネの老人がフラフラと進んで来る。
《このまま突っ込んでもおじいちゃんが端によけてくれるんではないか、信号が変わってしまう》
交通整理のおっちゃんが赤い誘導棒を車の前に出すもので、僕はイラつき、軽い殺意を覚えた。老人とおっちゃんに。

土曜午前恒例の買い出しに出かける。マイカーで最寄りの信号のとこに行ったら、片側1車線の反対側が道路工事中。
交通整理に信号変わる迄待ってと言われて、20m ほど手前で待機してた。

ようやく信号が変わった。1車線となった道を信号の方まで行こうとしたら、
信号を渡って道をとぼとぼと歩いてくるサッカーボールを抱えた小学生。途中で左に折れてったので、突っ込もうとしたら自転車老人がまた道を通って来たわけだ。
爺さんを待ってると信号が赤に変わってしまった。《おっせんだよ!というか何で工事をしてるんだ》
その後、しばらくイライラしてアクセル急加速の運転をしてしまった。
自分の思い通りにならないと、怒りを覚えるとは子供じみてる。昼食の時、反省した。

旧統一教会の解散命令請求へ 10月12日にも宗教法人審議会
→昼に見た記事。人間思い通りにならないことが続くと、単に運が悪いだけでも、そこに神の意志的なものを見出そうとしてしまう。
そこにつけ込んで、霊感商法で高い壺を買わせたり、金がなくなると委任状を偽装して家族の口座のカネまでも勝手に引き出してしまう。
教義が反日の宗教だけに、日本人信者は金づるとしてしか見ていなかったんだろうな。これで少しでも良い方向にいってくれると良いが・・・。

ご飯1杯 53円
バナナ1本 23円
チキンナゲット6個 102円
ふわとろ納豆1パック 33円

2023年9月30日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たーの学校の文化祭、1日目は妻が行くことに決定

2023-09-30 07:25:14 | 朝食
息子は今日明日とクラブの展示係として午前(12時半まで)担当。
今年は4年ぶりに誰でも事前登録無しにで入場できるようになった。2日で1万人は来場する予想とか。持ち場を離れたら見つけられなくなるだろう。
彼が持ち場にいるうちに所属部活の展示ブースを訪問する話になった。

あとは、今日と明日、どちらを妻と僕&なーが訪問するかというもの。両日ともに誰かが訪問する必要がある《たーは家族の中で自分だけが学校にいる、というのが不満らしいし、家族で盛り上げてやる必要があるらしい》。妻と議論の末、僕は土曜に週末分の買い出しに行く必要があるということで、今日は妻が訪問することになった。

インボイス反対署名54万筆 小規模事業者の不安渦巻くなか導入へ
→今朝見た記事。勤め人の納税者にとって、「税金は払おう」というもの。インボイスを発行できるのは、「課税事業者」でかつ税務署にインボイス発行事業者として登録されている事業者のみ。これまで小規模事業者の中には、消費税込みとうたって価格を設定し、それを納税していなかった免税業者がいると聞いた。それはどうなんだろう?、という感じ。収入があるならちゃんと納税する必要がある。

野菜炒め(人参2/3本41円、キャベツ1/2個85円、卵2個52円、もやし1袋34円、あらびきポークウィンナー90g160円)1皿60円
コンソメスープ(コンソメ2個32円、玉ねぎ1/2個30円、あらびきポークウィンナー90g160円、卵2個52円、人参1/3本20円)1カップ円
ご飯1杯 53円
極早生みかん 1個 43円

2023年9月30日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ代を節約する

2023-09-29 19:01:15 | 昼食
食堂に行って後輩にまた、「ラーメンやカレー(480円)ですね」と言われたく無い。《口には出さなくてもそう思っているのだろうな》
とはいえ、定食600円は高い。
こんな思いする位なら、同僚達みたく自席で500円未満のコンビニ弁当食べたいものだ。

上司がいれば会話するため食堂へ行くが、今日は午前半休。わざわざ後輩に付き合う気が失せた。
会議ある体で、食堂行きを誘われる可能性のある12時20分まで、別室にこもり、仕事の資料見つつ昼食とる。
有効に使えた。

【初告白】元Kis-My-Ft2飯田恭平さん「辞めた理由は性加害」「数十回では収まらない」脱退理由“学業”ではなかった【独自】
→昼に見た記事。犯罪の被害者は黙ってないで、その辛かった気持ちを打ち明けるのは大事だろう。
それがために、他のKis-My-Ft2メンバーが性加害に耐えた見返りに売れた と見られたとしても。

カロリーメイト メイプル 171円
カロリーメイト チーズ 171円
職場に置かれてたクラッカー
給茶器で入れたコーヒー

2023年9月29日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高気温30℃

2023-09-29 06:57:48 | 朝食
今年の9月は、例年最高気温25℃のところ、30℃を超える日が頻発し、おまけに新型コロナに加えてインフルエンザまでも感染が広がってる。物価の上昇も加わり、ホット セプテンバーといったところか。

今朝のニュースでやってたが、猛暑の影響で野菜が不作で秋冬に更に値上がりするとか。
息子の幼稚園元同級生のパパで鉄板焼き屋やってる人がいるが、今朝、その店のある通りを見ながら、7月にお店に行った際に聞かされた話を思い出した。「コロナ前は土曜夜に客のピークがあったのに、それが無くなり、日曜日夜くらいのお客さんの数に減ってしまった」と嘆いてた、

地元の人気店ですらそうなんだから、並の客足の店はもっと苦境なのかもしれない。

人手不足“過去最悪”中小企業で7割近くに 看護、飲食、建設など深刻 日本商工会議所が調査
→今朝見た記事。人手不足というより、給料安いから来てくれない、というのが真相な気がする。
こうなれば、給料を上げた分、サービスも高くするしか解決策は無い気がする。

白菜の煮物(白菜1/4個178円、人参2/3本41円、もやし1袋34円、切り干し大根30g118円、国産豚小間切れ肉223g332円)1皿129円
味噌汁(人参1/3本20円、玉ねぎ1/2個30円、ジャガイモ1個38円、かつおソフト削り1.5g16円、みょうが2本142円、味噌70g17円)1汁65円
ご飯1杯 53円
極早生みかん 1個 43円

2023年9月29日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外子会社社員にヒジキ食わせてみた

2023-09-28 19:23:25 | 昼食
"Would you go to lunch?" 12時過ぎ、北アフリカ出身の欧州子会社社員が声かけて来た。
上司は12時半まで、会議。後輩を含めて3人で食堂へ向かう。

彼はイスラム教徒か分からないがチキン、チキンと連呼するので、竜田揚げ定食の食券を買うように指示し、僕も後輩も同じのにした、
小鉢が付くので、彼はこれは甘いか?と聞いて僕がうなずくとコーヒーゼリーを、僕はヒジキをとった。食べる前に、black sea vegetablelと説明して、差し出した。彼は箸で少量つまんで食べてgoodと。
《日本人に気を遣ってる?》でも、その後の食い物の会話で、ドラ焼きのあんこblack beans jamも食べたけどgoodだったとの説明で、
このエジプト人は、食の守備範囲広い事が分かった。

僕が新婚旅行で行った際、ケバブがうまかったと伝えると、辛くなかったか?などと気にしてる様子。食のコミュニケーションは順調に終わり、僕は満足した。

中国あすから大型連休 東京行き満席 処理水放出の影響は
→昼に見た記事。団体客による爆買いというインバウンド消費、それがコロナ前後は富裕層による体験を買うという楽しみ方に変わってると聞く。大人しく上品に消費する客が増えることを期待。

定食600円
チキン竜田タルタルソース レタス
味噌汁
黑米
ヒジキ煮

2023年9月28日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする