学びて時にこれを習う

「習う」ことは「学んだこと」を実践すること!

鳳凰

2007年02月28日 | 食べ歩き
先日、Anyの会員さんである岡部さんんお店「鳳凰」へ行ってきました。
小田原から浜松まで。新幹線であっという間です。

浜松名鉄ホテルにある鳳凰は眺望もよく、明るい雰囲気でお食事が楽しめます。
前回お邪魔した時は昼のコースを頂きましたが、今回は夜の薬膳会席を頂きました。

<健美回春盆>
女の人って色々種類があるのって好きなんですよね!

<葛根貝魚翅>
葛根が入っているそうです。蟹とフカヒレあんが贅沢。

<十全大補湯>
体があったまりました。
十全大補湯はクセがないので、スープにして飲むには最適です。

<泡菜仔羊排骨>
羊肉って本当に体を温めますよね。
泡菜は四川省の伝統的なお漬物だそうです。

<百合山薬粥>
相性のいい組み合わせですよね。百合根と山芋のぽくぽく感が美味でした。

テーマは温裏散寒ということで、とても考えられた献立でした。
しかも美味しい!他にもまだまだお料理があってデザートもあって
お腹いっぱい頂きました。
また是非お邪魔させてもらおうと思いました。

嘉宮

2007年02月22日 | 食べ歩き
先日スタッフと横浜東口の崎陽軒本店にある「嘉宮」へ行ってきました。
お昼のミニコースを頂きました。

前菜三種盛り

紹興酒 物凄くまろやかで美味しかった!

色々旬野菜のタラバ蟹肉あんかけ
春野菜たっぷりで蟹肉のあんかけとマッチしていました。

田セリと海老・帆立のチャーハン
海老と帆立が入ってたら美味しいハズです(笑)セリが爽やかでした。

他にも春タケノコと極上黒毛和牛の炒めやバナナ海老・タラの芽のサクサク揚げなど
春満開のメニューで、目も舌も楽しませて頂きました。
たまには豪華なランチも良いですね~

ほっかほか

2007年02月08日 | Weblog
昨日、秋田名物きりたんぽ鍋を作りました。
以前はきりたんぽを手作りしていましたが、今回は買ったもので作りました。
お米を潰して棒につけて焼く・・・きりたんぽ作りって結構楽しいんですよね。

この鍋にかかせないのはやっぱり芹。沢山入れて食べました。
鶏肉も比内地鶏で、ダシがたっぷり出て体が温まりました。


遅ればせながら・・・
皿×皿HPアップしましたので、是非チェックして下さい。
先日の薮崎シェフのお料理も紹介しています。

本格中華と薬膳のコラボ

2007年02月05日 | お仕事
今月のお教室は立川グランデュオ菜香の料理長をやっていらした薮崎さんをお招きして
本格中華を伝授して頂いています。

薬膳は元々中国から生まれたもの。
中華料理と薬膳の相性は抜群です。初級クラスは冷えの薬膳ということで、
体が温かくなる料理を何品か紹介しました。
薮崎さんには、ちょっとしたコツ(これが味の決め手だったりします)や
調味料の説明などなど、普段は絶対に聞けない料理長の裏ワザを色々教えて
頂きました。

詳しい内容は後日皿×皿HPでも
ご紹介しますのでお楽しみに!

皆さん熱心に料理長の説明を受けていました

プロの味が引き立つ麻婆豆腐。
ご飯との相性ばっちり!

お弁当<桃の節句>

2007年02月02日 | お仕事
3月のお弁当提案のテーマは「桃の節句」。
桃の節句は女の子にとって特別の日。可愛いお料理でお祝いしてあげたいものです。

手前のお寿司を薄焼き卵で包んだ茶巾寿司。
薄焼き卵は、卵液をこして水溶き片栗粉を入れると、きれいに破れにくくなります。
今回はふくさに包んだものを紹介しましたが、包み方のバリエーションを工夫しても
楽しいと思います。上に乗っているバラはスモークサーモンで作っています。

もう春は間近ですね。・・・といってもまだまだ寒い日が続きます。
皆さん体調には気をつけて下さいね!