学びて時にこれを習う

「習う」ことは「学んだこと」を実践すること!

柴胡の花

2008年08月25日 | 中薬
先日、お花屋さんで柴胡の花を見つけました。
柴胡は、中薬の一つで、熱のある風邪のときなどに使用します。
配伍によって異なる薬効を持つのが特徴です。

写真は、三島柴胡(ミシマサイ)
小さくて可憐な花ですよね。

by yamauchi

木通の花

2008年04月29日 | 中薬
この可憐な花は「木通」です。効能は、降火利水、宣通血脈など。
口内炎や尿道炎、血瘀の無月経、乳汁分泌不全などに使われます。

何ともいえない、この愛らしい花が私は大好きです。

木通は、アケビのことです。

貝母

2007年03月16日 | 中薬
ひょんなところで中薬になる「貝母」の花を見つけました。
清化熱痰や潤肺止咳に用いる貝母。調べてみたら、ユリ科だそうです。

いかにも野草という感じですね。
育て方が分からないので、試行錯誤しながら育てています。

2007年01月29日 | 中薬
棗ってどんな効能があるかご存知ですか?
胃腸が弱い人にはオススメ。
血を作ったり、元気をつけたり、精神安定の効果も期待できます。

写真は、乾燥した棗を切ったもの。
知り合いの方から頂きました
仕事の合間にポリポリ食べています。

その他にも、蜜棗や乾燥した物などの種類があり、用途によって使い方が違います。
蜜棗はそのまま食べてもよし、切り刻んで龍眼肉、枸杞などと混ぜてケーキを
焼くもよし、お茶にして飲むのもよし。食べ方は色々です。

乾燥した棗はスープに入れると美味しく食べることが出来ます。
ほんのりした甘さが絶妙な調味料にもなります。

薬酒<酸棗仁酒&マイカイカ酒編>

2006年09月29日 | 中薬
薬酒を2種類作ってみました。
一つは酸棗仁酒。
夢を良く見る、不眠気味、心が疲れている時に。


もう一つはマイカイカ酒。
生理痛や胃痛、気の巡りを良くしたい時に。
色のグラデーションがキレイですよね。


出来上がったら、症状に合わせて飲もうかなと思っています。