学びて時にこれを習う

「習う」ことは「学んだこと」を実践すること!

幼稚園のお弁当<和風>

2006年10月26日 | お仕事
11月のお弁当提案は和風。
風も涼しくなって、お天気も良い日が続いているので気持ちが良いですね。

おにぎりは、チーズとおかか入り。お醤油味で作ります。
写真左手のコロコロじゃがそぼろは、じゃが芋をさいの目に切ったら電子レンジで加熱。
フライパンでひき肉を炒め、じゃが芋を入れたら、砂糖とお醤油で味つけです。
時間のない朝は電子レンジを上手く使うのもお弁当作りのコツですね。

倉吉<Part2>

2006年10月25日 | Weblog
昨日に引き続き倉吉の紹介です。
今回は、お土産編です。

燕趙園の梨紅烏龍茶
とっても爽やかな梨の香りがする烏龍茶です。
長い時間置いても渋くならないのが良いです。

吾左衛門の鯖寿司
日本酒と合う!絶対合う!!

日本酒といえば、野添元帥
家族で集まる時に飲もうと思っています。楽しみ!

丸茄子と鬼太郎根付
今回のお仕事のコーディネーターである倉吉出身の福井さんのご実家で採れた丸茄子。
瑞々しくて美味しそう!

鳥取キタロウズ公認20世紀梨ドリンク
おにぎり山に天女が舞い降りたという伝説をモチーフにしたイラストが描かれている
梨ジュース。実は、このイラストを描かれたのも福井さんなんです。
福井さんは倉吉市新市ブランド化プロデューサーでもあり、イラストレーターでもあり、
全日本薬膳食医情報協会の理事で薬膳普及にも努めていらっしゃって、まさに
マルチタレント。多彩な才能に脱帽です。

鳥取は美味しいものが沢山ありました。
これからも、ご当地の名産品を使った薬膳を色々と提案していきたいと思いました。

倉吉<Part1>

2006年10月24日 | お仕事
10月21日から1泊で鳥取県倉吉市に薬膳講演会に行ってきました。
講演会の内容は皿×皿HPをチェックしてみて下さい。

ブログでは、倉吉市の見所をご紹介しようと思います。

写真左手が今話題の北朝鮮。右手はロシアになります。
太平洋で育った私にはピンときません・・・。

燕趙園
鳥取県と中国河北省の友好シンボルとして平成7年に建てられました。
設計から素材の調達、加工まで全て中国で行われたそうです。

これは、三国志の物語を表した彩画で中国人彩画師によって描かれたものです。

次回は、お土産編です。

北鎌倉 鉢の木

2006年10月15日 | 食べ歩き
先日、東京で一人暮らしをしている息子が久しぶりに帰ってきたので、
娘と姉も誘い、4人で北鎌倉にある「鉢の木」に行ってきました。

今回頂いたのは、「お造り膳」。
一つ一つのお料理が丁寧に作ってあって、ホッとするお味です。



美味しいお料理におしゃべりも弾んで、久々にのんびりしたランチを楽しみました。

ミッシェル ナカジマ

2006年10月03日 | 食べ歩き
先日、鎌倉市常盤にある「レストランミッシェルナカジマ」に行ってきました。
こちらのオーナーシェフは辻調出身の方で、こんな近くに私と同じ辻調グループ出身の方が・・・
ということで早速お邪魔してきました。

店内はシンプルだけど、温かみがある落ち着く空間でした。
デジカメを持っていったのに、電池切れで泣く泣く携帯カメラの画像です。


一言で言えば、「気持ちがたっぷり入った美味しい料理」という感じ。
どのお料理もシェフのこだわりが感じられて、最後のコーヒーまで美味しく頂きました。
パンもこちらの手作りだそうで、とっても美味しかったです。
思わずおかわりしてしまいました・・・。

近くに美味しいフランス料理を食べることが出来るお店があって嬉しい限り。
また是非お邪魔したいと思っています。