フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

訪ねて来られたご近所の方と散り始めた藤棚を眺めていました。

2021-04-20 20:20:55 | 老人一人暮らし

朝の家事仕事を終え、プラごみを収集所に持って行ったついでに、庭の水撒きもしました。これで朝の仕事は完璧に終了。
何時ものように軽い朝食の後、直ぐに昨夜暗くなってから干しました母のウールの着物にアイロンを掛けを始めました。

解いたとき、糸が布地に残っていることも有りますので、それらを棘ぬきで取り除きながらのアイロン掛けです。2枚の着物のアイロンがけに2時間40分ほどかかりました。夏では無いので暑さの辛さは有りませんが、やはり結構疲れました。

以前わたし用に作りましたベストの評判が良かったので、同じものを作る事に。試着なさったどなたもが着易いと好評でした。
午前中はアイロンがけでお終いになりましたので、午後から裁断するつもりでしたが、ご近所の高齢の方が”伺ってもよいですか?”と電話がありました。

息子さんが肺の手術をして目下入院中ですので,どうなさって居られるか気になって居ましたし、”どうぞ”と答えました。約束の時間より大分遅く来られ、薄暗くなるまで我が家の食堂で寛いでおられました。わたしは庭に出て写真を撮っていました。

夕方の西日が紅葉を照らし綺麗でした。
  
剪定しすぎた柚子の木の枝に、心配していましたが新芽が出てきました。
  

藤の花が咲いている様子を見たくてやって来られたそうです。藤の花房が下がっている景色、大好きです。2,3日前から散り始めています。

紅葉と藤棚を写しました。金木犀も新しい葉が出てきています。
  
ご近所のお宅に沢山出てきて処分なさると言うので、頂いてきました。お皿のような鉢を探して植えてみたいです。
  

結局、裁断は明日にすることになりました。御出でになった方は、昨年8月に奥様を亡くされ独りで生活しておられます。
わたしの夫は寂しがり屋でしたから、独りになったら飲みに行ったり居心地の良い知り合いのお宅にお邪魔していたと思います。
出来る範囲で、その方の好物のコーヒーをご馳走する事になるのでしょうね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 膝の痛みは全治2か月とか。... | トップ | 膝の骨の中に出血があり、痛... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

老人一人暮らし」カテゴリの最新記事