今日も針仕事は出来ませんでした。
雨降りでしたが、今日は日曜日、いつも通り”洋裁の師”を訪ねて来ました。
やっとワンピースの裏も、”もう一息”の所まで出来上がってます。
今は、表と裏が別々で、まだ縫い合わせていません。
裏地付きのワンピースは初めてですので、勝手には進めません。
ワンピースをもいるなり、”よく頑張ったわね”と、褒めて下さいました。
わたし流に縫う事は、したく無いのでギリギリまで仕付け糸で縫い、
”これで良い”と言って下さったら、ミシンで縫えば完成です。
”これで良い”と言って下さったら、ミシンで縫えば完成です。
”良く出来ている”との言葉で、”やっと完成!”と心の中で喜びました。
ところが、縫い始めた時は”袖には裏は不要”と言っておられたのですが、
今日は、”裏を付けた方が良い”と言われ、戸惑いました。
明日、袖の裏地を裁断し縫って、仕上げ作業に入りたい、と思っています。
完成までは無理ですが、一歩でも前に進めれば嬉しいです。
明日の予定は、お洗濯と歯科医に行くだけです。
出来れば次の日曜日には、完成したワンピースを持って伺いたいです。
ただ、温度差が激しい今年は、わたしにはとても辛い年です。
フラフラも酷いのですが、頭部の右側が重たいと言うか、すっきりしません。
曇り空の日は黒色の縫物は厳しいので、楽しみながら出来る日まで待ちます。