goo blog サービス終了のお知らせ 

無料イベントスペース フレッツ@メディアスタジオブログ

三宮 ミント神戸6Fフレッツ@メディアスタジオのスタッフが兵庫県の地域情報、スタジオ情報をつづります。

KOBE鉄人プロジェクト×地下鉄海岸線の夏

2009-08-21 | 神戸 おすすめイベント・観光情報

海岸線の夏は、「三国志」&「鉄人28号」があつい!!

ただいま、神戸市営地下鉄・海岸線では、
地元神戸出身の横山光輝先生の代表作である
「鉄人28号」「三国志」をテーマに事業展開している
「KOBE鉄人PROJECT」と連携したイベントが
盛りだくさん

そのいちスタンプラリーです
各駅改札を出たところに設置されている
スタンプを6個以上集めると・・・
オリジナルグッズがもらえます!
わくわく

そのに▲地下鉄一日乗車券も『三国志』仕様
数量限定だそう!!


そのさん各駅に巨大ラッピング広告
設置されています
キャメロン全部見てきました!

①三ノ宮・花時計前

さっそくありました!
大きい色鮮やかなイラストが目に飛び込んできます

このように三国志の名場面の数々が描かれているんです
かなり迫力有り


駅員のおじさんが、エスカレーター横にも鉄人が居てるよ!
っておしえてくれました


いたぁーー!

では残りの駅も一挙ご紹介

②旧居留地・大丸前



③みなと元町



④ハーバーランド



⑤中央市場前



⑥和田岬



⑦御崎公園


縦 約2.5メートル×横 約5.5メートルの「赤壁の戦い」は大迫力!!

⑧刈藻



⑨駒ヶ林


終着駅は

⑩新長田


コチラの駅には、もうひとつおっきなポスターが


現在製作が進んでいる鉄人28号、原寸大なんです

おおっきぃなぁ
せっかくなので実物を見に行ってみることに
鉄人28号モニュメントの建設現場に到着
神戸新聞WEBニュース


モニュメントは9月下旬に完成し、
10月4日に完成式典が開かれる予定だそう

完成が待ち遠しいですねーー

もう、体の半分が出来上がっていましたよ


携帯カメラで撮影する人がずらーーーーり

見物客がじっと見守る中、クレーンは黙々と動き続けます

クレーンの手の先のかごに
作業員が居てるのわかりますか?
大きい大きい、鉄人28号です
        

新長田駅は
“鉄人28号一色”

皆さん気づきましたか?!


街灯が鉄人

この鉄人のお面、夜にはちゃんとライトが灯るそうです

自販機もこのとおり!力はいってますね~

明日、22日・23日はここ新長田で
三国志祭が開催されます
三回目を迎える今年は
いろんな企画が用意されているそう!
是非行ってみてくださーい
詳しくはコチラ

BY キャメロン


第8回夏宵六甲アイランド提灯祭

2009-08-20 | 神戸 おすすめイベント・観光情報

こんにちは

◆*:.'.:*◆*:.゜.:*◆*:.'.:*◆*:.゜.:*◆*:.'.:*◆

梅雨が空けて
暑い日が続きますね~

◆*:.'.:*◆*:.゜.:*◆*:.'.:*◆*:.゜.:*◆*:.'.:*◆

サブローバスに乗って
六甲アイランドへやってきました

サブローバスブログ

リバーモールにある人工川
子供たちが遊んでいましたよ

気持ちよさそう

◆*:.'.:*◆*:.゜.:*◆*:.'.:*◆*:.゜.:*◆*:.'.:*◆

さて今六甲アイランドのリバーモールでは

第8回夏宵六甲アイランド提灯祭
が行われています

あっ!発見

◆*:.'.:*◆*:.゜.:*◆*:.'.:*◆*:.゜.:*◆*:.'.:*◆

あっちにもこっちにも提灯だらけ

◆*:.'.:*◆*:.゜.:*◆*:.'.:*◆*:.゜.:*◆*:.'.:*◆
期間は8月29日(土)までです

さてさて
18時になり…点灯

わぉ
まだ薄暗い段階でもとてもキレイ

“日本の夏”“万国提灯”など

テーマに沿ったデザイン提灯が約240個設置
されているそうです

こちらジャパニーズアートと書かれていました
明るいうちに撮った写真↓

かっこいい

◆*:.'.:*◆*:.゜.:*◆*:.'.:*◆*:.゜.:*◆*:.'.:*◆

こちらは
Wrld Wide Rokko Island City
と書かれていました

たくさんの国の国旗が描かれています

◆*:.'.:*◆*:.゜.:*◆*:.'.:*◆*:.゜.:*◆*:.'.:*◆

コチラは

Summer Memory
と書かれていて
うちわや金魚、ハッピなど夏らしい
ものが描かれています

◆*:.'.:*◆*:.゜.:*◆*:.'.:*◆*:.゜.:*◆*:.'.:*◆

さてさてこちらは

Island Aquarium
なんとアイランド水族館です

◆*:.'.:*◆*:.゜.:*◆*:.'.:*◆*:.゜.:*◆*:.'.:*◆
提灯には昆布タツノオトシゴ、クジラなんかも

可愛いイラストです

こんな提灯はじめて見ました

◆*:.'.:*◆*:.゜.:*◆*:.'.:*◆*:.゜.:*◆*:.'.:*◆
8月29日(土)には
第22回RICサマーイブニングカーニバル
が開催され
提灯祭を一層盛り上げるそうですよ
◆*:.'.:*◆*:.゜.:*◆*:.'.:*◆*:.゜.:*◆*:.'.:*◆

六甲アイランドの夏の風物詩
いかがだったでしょうか


是非見に行ってみてくださいね~

◆*:.'.:*◆*:.゜.:*◆*:.'.:*◆*:.゜.:*◆*:.'.:*◆



written by tanpopo.


神戸元町・夏の昆虫館

2009-08-19 | 神戸 おすすめイベント・観光情報
      ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒ 
      子どもの頃、夏休み最大の遊び場といえば太陽の下
      真っ黒に日焼けをして、それが勲章のように思えた
      時代を思い出し・・・・・・それはン年前(!)のこと
      昆虫が、ひと夏のお友だちになったりしていた時代へ
      タイムスリップ気分で訪れてみました。
           
       ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒
              
 この夏元町に出現した、いろんな昆虫に会える
 神戸元町・夏の昆虫館
です。          
場所は
アートホール神戸1F(8月13日~25日)
     期間限定の昆虫に関する展覧会。
              
            
              
  会場に入るとすぐに、ネットが張ってあり
     ちょうちょハウスと書いてあります。

           
            
    白いネットの上の方にたくさんの蝶が・・・
    見上げるとワ~ヨ~と舞っています。
    このお皿の中には、スポーツ飲料水が入れて
    あるのだそう。蝶さん、水分補給中
             
                
     そして、子ども達に人気抜群の昆虫が
       
 いました!いました!
           水槽が並んでいます。
    
 ヘラクレスオオカブト大きく、何やら勇ましい

 コーカサスオオカブト精悍そう

     ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒

    こちらのコーナーは、体験コーナー
    昆虫に触って、見ることができるそうです。
    日によって、見られる虫が変わるとのこと。
    子ども達の小さな手で触れる、小さな昆虫に
    歓声を上げる姿が、なんとも微笑ましいです

               

              
これは、ゲンゴロウ 大きいのや小さいのがスイスイと遊泳。


お絵かきをするコーナーもあり、貼り出されて
いました。
黒い紙に書いた絵は、キラキラする色が使ってあり
キレイです
                   
 
      ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒
   顕微鏡で、昆虫の羽などを見ることができます。
            不思議な世界
            
              

   大きな昆虫アートも展示されてます。
     
 この姿だけでも驚きなのに、近づくと動きました。
     けっこうリアルな動きが、面白い

      ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒

昆虫の標本も展示してあります。
兵庫県立人と自然の博物館からの出張展示。
色とりどりの昆虫標本は、天然美の見本そのもの。
 
              
神戸新聞連載「いのちのまほろば」の昆虫写真や
神戸大学農学部昆虫科学研究室「昆虫ズームイン」
と題された電子顕微鏡で撮られた写真パネルなども
ありました。
        
               

小さな昆虫が見せてくれる、大いなる神秘
だから、子ども達が惹かれるのかもしれませんね

      ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒

BY 店長


鳴尾浜臨海公園②

2009-08-18 | 西宮 おすすめイベント・観光情報

こんにちは

♡  ☞♡

今日は前回の続きで
鳴尾浜臨海公園をご紹介

♡  ☞♡
前回スタッフブログ

花と緑と小川のゾーンからご紹介します


このゾーンにはところどころ
景色を眺めながら休憩できる場所が
ありました
ここでお弁当食べたら気持ちいいでしょうね~

♡  ☞♡

この休憩所から見える景色はこちら

グリーン&グリーン

小川もさらさら

とっても気持ちいいですね

♡  ☞♡
驚くべきはこの芝生の青さ

素敵な色です
きれいにお手入れされていますね

岩なんかもバランスよく配置されて

どんな角度から見ても素敵な風景です
コチラには
ちょっとした橋がかかっていたりします

ほのぼの

♡  ☞♡

こちらは赤レンガ色が映える休憩所
ちょうど鯉が泳いでいる様子を見ることができます


ほんとに今日は晴れてよかった


♡  ☞♡

さてさて
花と緑と小川のゾーンを一周した後
海のほうへ行って見ました

こちらは芝生広場
どこまでもふかふかの芝生が広がっています

いい色

♡  ☞♡

海沿いには
なんだか外国のような雰囲気の柱と
やしの木が植えられていました

きれい

日本じゃないみたい


この生垣の向こう側はリゾ鳴尾浜の屋外プールが

キャーキャー…
うらやましい限りです

海沿いに
つり場がありました

みなさんいいお天気で張り切ってます

♡  ☞♡

さて
みなさん鳴尾浜臨海公園いかがだったでしょうか

帰りはリゾ鳴尾浜内にある
緑いっぱいのスペースで
涼ませていただきましたよ


夏休み是非いってみてくださいね~
オススメです

♡  ☞♡


written by tanpopo.


神戸ビエンナーレ☆表示板

2009-08-16 | 神戸 おすすめイベント・観光情報

  
     
   ◇◇ ◇◇◇

神戸ビエンナーレ開催まで、あと50日となった14日
JR元町駅東口前
に、デジタル表示板が設置
されました。

この表示板が10月3日までの日数を刻むことで
私たちに、
いよいよ神戸ビエンナーレ間近を感じ
させてくれます。
神戸ビエンナーレ2009 HP

  ◇ ◇◇◇

除幕式は、総合ディレクターの方のご挨拶で始まりました。

          

関係者の方々が合図に合わせて、紐が引かれると・・・

              

                 
 白い布の下から赤の神戸ビエンナーレデザインの
 表示板が
現れました。会場に設置するコンテナを
 イメージしているそうです。
              
     JR元町駅東口を出ると、目に飛び込んできますヨ
      
  ◇◇ ◇◇◇ 

そして、フレッツ@メディアスタジオでは・・・・
神戸ビエンナーレ2007の記録映像をカテゴリーに
分けて、先月から日にちを決めて上映しています。

             
    7月*イメージ  
コチラ
    8月*作品紹介 →15日~25日


            見覚えのあるコンテナー作品。
                  
 
         
           ◇◇ 

          作品制作の様子映像もあります。
              


  ◇ ◇◇◇

期間を決めて開催された
エイブル・アート『仲間たち』展
日本画・洋画の挑戦 ・・・・・・・・・・・
などの作品記録映像もあり、今回の上映では前回の
神戸ビエンナーレの様子がよくわかり、そして思い
だされます~~~

そんな映像を眺めつつ、今秋の開催を楽しみに待つ
夏です。 

BY 店長

  ◇ ◇◇◇

            


♪六甲オルゴールミュージアム②♪

2009-08-15 | 神戸 おすすめイベント・観光情報


皆さんこんにちは!

前回ご紹介したオルゴールミュージアム
内で、ただいま開催中の
館15周年記念 夏の特別展
「宮沢賢治の音楽世界-風景とオルゴール-」

をご紹介します



【†】+*゜⌒゜*+【†】+*゜⌒゜*+【†】

宮沢賢治は文章を書くだけでなく、
音楽に興味を持ち、蓄音機でSPレコードを多く聴いたり、
オルガンやチェロを自ら演奏していました。
それらは作品にも影響を与えるだけでなく、賢治自身も
「星めぐりの歌」ほか数曲を作詞作曲しています。
また、詩集『春と修羅』に収録されている
「風景とオルゴール」という作品からは、当時まだ
日本では珍しかったオルゴールに
興味があったことが伺えます

【†】+*゜⌒゜*+【†】+*゜⌒゜*+【†】

賢治直筆の原稿が(複写です)

賢治ってこんな字を書いていたんですねー



゜*+■□□■+*゜*+■□□■+*゜*+■□□■+*
ミュージアムの内装で気になったのは照明
どれもアンティークでほんとに素敵なんです

゜*+■□□■+*゜*+■□□■+*゜*+■□□■+*


また、賢治が愛用し、賢治の教え子たちも使っていた
宮沢家に伝わるヴァイオリンが展示されていました

宮沢家から特別に貸し出ししていただいてるそう


これはなかなか貴重!ということで
ショーケースの前にはカメラを向ける人であふれる一面も。


2階に上がってすぐ右に
出入り自由なこんな小部屋が用意されていました
賢治のお部屋??


本棚には絵本や楽譜などがぎっしり。

ソファにすわり、テーブルに用意された賢治の本を楽しめます。
おもむろにミニサイズのオルゴールが!

これは回さないはずがありません

くるくるるくるくるくる・・・♪

美しいオルゴールの音色が聴こえてきます
た~のしっ
トロイメライ♪
オルゴールの音色ってなんて穏やかで心を鎮めてくれる音なんでしょうね♪


゜*+■□□■+*゜*+■□□■+*゜*+■□□■+*

ここで、博物館内にある
キャメロン特選おすすめスペースをご紹介

シュトラウス・カフェ

オルゴールの音色と、アンティーク家具に囲まれた
贅沢~なカフェ。
窓の外の緑あふれる景色がなんとも美しい!
ね~っ緑いっぱいでしょ~
ここが山の中だと、思い出させてくれます

テラス席

こんな素敵なところでお食事!
絶対気持ちいいですよね とにかく自然に癒されます
【†】+*゜⌒゜*+【†】+*゜⌒゜*+【†】

こちらはミュージアムショップ
オルゴール専門店です
中にはジブリシリーズやベイビー向けなど
オルゴールがい~~~~っぱい

あれもこれもと欲しくなります
一点づつ手にとって視聴できる素敵スペース

゜*+■□□■+*゜*+■□□■+*゜*+■□□■+*

自分のオリジナルオルゴール作ってみたいという方は!
体験工房
オルゴール作りに参加することも出来るんです


選べる曲もこんなにたくさんの中から♪


【†】+*゜⌒゜*+【†】+*゜⌒゜*+【†】
とっても はなまるなミュージアムでした

宮沢賢治の特別展示は今月31日までですよ
ぜひ行ってみてくださいね


ここにもまだ元気なアジサイが

by キャメロン


鳴尾浜臨海公園

2009-08-14 | 西宮 おすすめイベント・観光情報

こんにちは

*:.。.†*+爻+*†゜・*:.。.$゜・*:.。.†+*爻+*†

今日は鳴尾浜臨海公園をご紹介

*:.。.†*+爻+*†゜・*:.。.$゜・*:.。.†+*爻+*†

*:.。.†*+爻+*†゜・*:.。.$゜・*:.。.†+*爻+*†
この日
とっても暑くて日差しが強かったです
でも緑が映えていい写真がたくさん撮れました


公園内にリゾ鳴尾浜がありまっせ
*:.。.†*+爻+*†゜・*:.。.$゜・*:.。.†+*爻+*†
リゾ鳴尾浜とは
*:.。.†*+爻+*†゜・*:.。.$゜・*:.。.†+*爻+*†
さてさっそく入っていきましょう

入り口から既にキレイなお手入れ状況
*:.。.†*+爻+*†゜・*:.。.$゜・*:.。.†+*爻+*†
こんな道を通って入っていくと

*:.。.†*+爻+*†゜・*:.。.$゜・*:.。.†+*爻+*†
案内板発見

*:.。.†*+爻+*†゜・*:.。.$゜・*:.。.†+*爻+*†
鳴尾浜臨海公園は
西宮市の南東端に位置し
市街地に隣接する北地区6.5ha
最南端に位置する南地区6.0ha
及びこの両地区を結ぶ延長約700mの
遠藤の中地区1.4haから構成されている公園です
*:.。.†*+爻+*†゜・*:.。.$゜・*:.。.†+*爻+*†

今回タンポポがおじゃましたのは
南地区
リゾ鳴尾浜があるところです

しばらく歩いていると
素敵な景色が次々と現れます

こちらではがたっくさん泳いでいました

もちろん鯉のえさ販売されていますよ

*:.。.†*+爻+*†゜・*:.。.$゜・*:.。.†+*爻+*†

このあたりは
小川に囲まれた島があり
その島には
ロックガーデン調のフラワーガーデン
あるそうです

只今小川の回りを散策中

可愛らしいお花やきれいなグリーンで
和みます

*:.。.†*+爻+*†゜・*:.。.$゜・*:.。.†+*爻+*†
↓コチラがその小川

ここまで来ると
リゾ鳴尾浜が見えてきました

リゾ鳴尾浜には
たくさんの子ども達が出たり入ったり
プール独特のスピーカーから流れる
流行の音楽が
羨ましい
*:.。.†*+爻+*†゜・*:.。.$゜・*:.。.†+*爻+*†
リゾ鳴尾浜を横目に歩いていくと

*:.。.†*+爻+*†゜・*:.。.$゜・*:.。.†+*爻+*†
花と緑の小川ゾーン発見です

*:.。.†*+爻+*†゜・*:.。.$゜・*:.。.†+*爻+*†

今日はこの辺で
次回は花と緑の小川ゾーンからご紹介
癒されますよ~
お楽しみに

*:.。.†*+爻+*†゜・*:.。.$゜・*:.。.†+*爻+*†


written by tanpopo.


ハーバーランドのエルビスプレスリーの像♪

2009-08-13 | 神戸 ハーバーランド モザイク


神戸市中央区のハーバーランドにある
神戸情報文化ビル前に移設されることになった
エルビスプレスリーの銅像
神戸新聞WEBニュース



この銅像は1987年7月19日
プレスリーの没後10周年に小泉純一郎元首相や
平尾昌晃氏、和田アキ子さんら、各界の著名人が
寄贈して、原宿のロックキャラクター専門店
「ラヴ・ミー・テンダー」前に建てられたもので、
日本のエルビスファンの聖地となっていたんですが
今年1月18日の閉店に伴って撤去されて以降、
移転先が検討されていました。


そして
「音楽を愛する街」を掲げる神戸が
名乗りを上げたんだそう


で、8月9日、ハーバーランドの日のお祭り2日目
に無事神戸に移設されたということ




かっこいいなー


午前に行われた除幕式では、
小泉純一郎元首相がいらっしゃったそうです
WEBニュース

「神戸には、神戸ビーフだけじゃない、
エルビスの像もあるよ!
神戸の名所になってもらって
ますますハイカラな街になっていってもらいたい」


と嬉しそうにお話されていました








銅像周辺では、なつかしいプレスリーの音楽が流れていて

60年代ファッションに身を包んだ人たちが
集まっていました

音楽に合わせてみんなで口ずさんだり
ダンスをしたりと、楽しそう

ミュージカルの衣装みたいでかわいい




ちびっ子版プレスリーもいました




神戸の新しいシンボル、
皆さんも見に行ってみてくださいね

by 
キャメロン


西宮市植物生産研究センター

2009-08-12 | 西宮 おすすめイベント・観光情報

     
*===*===*===*===*===*===*===*===*===*===*        
   先日、北山緑化植物園をご紹介しました。
   
スタッフブログ8月9日 その園内にある
 西宮市植物生産研究センター
   本日はご紹介です!

展示温室のお隣の白い建物が、そこ!
最先端の科学技術・バイオテクノロジーを導入・研究し
その知識や技術を市民に提供され、まちづくりにも
貢献されているのだそう。

西宮市の気候風土や、歴史・文化にふさわしい
草花を開発、展開・・・との案内もあり、学術の香りが
漂っています。

西宮市植物生産研究センター

*===*===*===*===*===*===*===*===*===*===*


 入り口には一般見学日のサインが出てました。    
      
        高い天井の奥にあるガラスのお部屋・・・
      
         そこは、培養室。
人工的な照明と温度で、ビンに植物を入れ育てる部屋。

        お花のコンテスト受賞メダルがいっぱいです。
    
こちらは、きのこ関係の培養室書籍も並んでいます。

▼きのこクラブの展示            ▼講習などのスペース
 
*===*===*===*===*===*===*===*===*===*===*
そして、壁のパネル展示は西宮市オリジナルフラワー
   エンジェルス・イヤリング

  暑さに弱いお花だったらしいのですが、西宮市
  サントリーフラワーズ(株)が共同開発をした品種で
       現在、13品種あるのだそう。
  西日本でも木陰なら、夏を越すことができるように
    品種改良されているお花とのことです。
              
      やはり本物をみなきゃ・・と外へ。
*===*===*===*===*===*===*===*===*===*===*
    
さぁ!見てください!
とにかく
可愛らしい! 可憐です!

            *=*=*=*=*    

            *=*=*=*=*     

            *=*=*=*=*     

*===*===*===*===*===*===*===*===*===*===*

垂れ下がる姿が特徴のこのお花は
アカバナ科フクシア属の低潅木。
ハンギングや壁かけプランターなどに植えて楽しむと
よいのだそうです。
開花期間も長いのだそう。
 
    どれだけ眺めていても飽きませんよぉ
                         
            こんな彼も眺めに来てましたよ
               

*===*===*===*===*===*===*===*===*===*===*

初めて見たお花・・・エンジェルス・イヤリング
これからは、西宮市に行った時にはどこかでお目に
かかれることを期待して、歩いてみたいと思います。
出会えるかな?


BY 店長


ハーバーランドの日♪ゆるきゃらパレード

2009-08-11 | 神戸 ハーバーランド モザイク


『8月8日
はハーバーランドの日』

8月8日をハチ・ハチの「ハーバーランドの日」
と定め、8月8日(土)、9日(日)には
街を挙げてイベントが開催されました

9日に行って来ました

ガス燈通りが歩行者天国に!
初めての試みだそう


地区内商業施設による模擬店
神戸阪急、モザイク、キャナルガーデン、
カルメニなどによる出店です

たこ焼きなど、おいしそうな屋台が続きます


奈良市観光協会も参加!
もしかしてあのキャラクターも来ているんかな?しめしめ

兵庫区アンテナショップさんには、
本物のビリケン様が座っておられました
足元をなでると幸せになれるそうで
女の子がすりすりしていました、かわいい


ブースの裏側に回ると皆さんでお面作り



水陸両用車スプラッシュ号試乗会

雲行きが怪しくなってきたぞ

子供新幹線



なんと、ガス燈通りをミニ新幹線が走ってゆきます
意外と高速な新幹線!お顔が撮れませんでした


もう、あんなところまで・・・
子供達、嬉しそうでした!

さて、15:00から
本日のメインイベント
ゆるきゃらパレードの予定だったんですが




降ってきちゃいました、雨が
いきなりの土砂降り!!

     

みな避難、避難と入り込んだビルの中に
なんと
人気のゆるキャラ大集合


さ~て 何人見つけられるかな?
 

では、1人ずつ紹介してゆきますね


神戸市交通局の『ゆうちゃん』『ばっしー君』

あれ?ゆうちゃんが若返っている・・・・?
地下鉄海岸線7周年ブログ

神戸ポートタワーの『キャプテンタワー君』

ポートタワーライスブログ


神戸市環境局リサイクル推進課の『ワケトン』

2コマキングブログ


姫路菓子博のマスコットの『ひめかちゃん』

姫路菓子博ブログ③

ワケトンの妹の『トコトン』


兵庫県のマスコット『ハバタン』

姫路観光ナビポートブログ  

JR西日本の『イコちゃん』


神戸ファッションウィーク公式キャラクターの『コーベアー』

コーベアーミント神戸に来館ブログ

神戸市建設局の『モグロー』

神戸市下水道展示館ブログ

コミスタ神戸の『マナビィ


兵庫県警察の『こうへいくん』

落し物みぃつけたブログ

初めてお目にかかる正体不明のキャラも何人かいまして・・・
 
だ、誰なんだろ・・・・知っている方、教えてください!

そしてそして。一番人気だったのは・・・

奈良のキモゆるキャラの『せんとくん』
小柄でかわいかったですよ!

パレードは見れませんでしたけど
豪華勢ぞろいのマスコットたちに会えてHAPPY
元気いっぱいのハーバーランド
来年の8月8日に、また会えるかな
by 
キャメロン