無料イベントスペース フレッツ@メディアスタジオブログ

三宮 ミント神戸6Fフレッツ@メディアスタジオのスタッフが兵庫県の地域情報、スタジオ情報をつづります。

ワンダフル通信、最新号が届きました!

2012-10-05 | その他

10月1日、ワンダフル通信 NO.63 が、

兵庫盲導犬協会から、発行されました

 

ワンダフル通信には、

盲導犬についてのいろいろなことが

わかりやすく、くわしく書かれています

 

今回の特集は、

身体障害者補助犬法成立10周年!

いっしょにあるこう! ~盲導犬と生きる社会へ~

という記事です

身体障害者補助犬法という法律は、

「身体障がい者の自立・社会参加の促進に寄与すること」

を目的として定められました。

国の施設、公共交通機関、ホテル、レストラン・・・などの

施設は、身体障がい者が、補助犬を同伴して利用する場合に、

これを拒んではならないということが定められています。

この法律ができたことにより、

身体障害者は、補助犬と共に、

様々な施設や乗り物を利用できるようになりました。

しかし、入店拒否はいまだに無くなっていない

というのが現状のようです。

補助犬を連れたすべての人が、暮らしやすい社会になるようには、

補助犬のことをもっと知って理解し、協力することが必要です

わたしたちができることは、何でしょうか

○ 盲導犬使用者(ユーザー)に出会ったら、

温かく見守ってください。

○ 盲導犬に声をかけたり、触ったりせずに、

落ち着いて仕事に集中できるような環境を作ってください。

○ 電車やバスで、盲導犬使用者を見かけたら、

単独で座席を探すことは困難ですので、

座席を案内してください。

○ お店でおしぼりやグラスをテーブルに置くときは、

どこに何を置くのか、一言説明してください。

○ 何か困っている様子でしたら、

「何か、お手伝いしましょうか?」と

声をかけてください

盲導犬は、お店や人混みの中でも、

周囲に迷惑をかけることのないように、

きちんと訓練されています。

また、盲導犬は、定期的な健康診断や予防接種を

受けていますので、良好な衛生状態に保たれています。

盲導犬使用者の受け入れられる

お店や施設などが、もっと増えていって、

だれもが笑顔で暮らせる社会にしていきたいですね

 

この他に、盲導犬に関する質問の答えや、

実際に盲導犬と出かけてきた方の話や、

盲導犬の繁殖についてなど、

様々な記事が載っています

 

訓練センター 見学会のご案内

毎月第四土曜日  13:30~15:00

10月27日(土) 11月24日(土)

12月8日(土) (1月のみ第二土曜日です)

事前申し込みが必要です。

なお、予定は変更になる場合があります。

内容

DVD鑑賞、盲導犬のお話、

デモンストレーション、ふれあいタイム

参加費は、無料です

お電話  078-995-3481 (受付:9時~18時)

兵庫盲導犬協会 神戸総合訓練センター

住所  神戸市西区押部谷町押部24番地

 http://www.moudouken.org

盲導犬のお母さん、お父さんになる繁殖犬を、

ご家庭で育ててくださる方を募集しているそうです。

また、パピーウォーカー、キャリアチェンジ犬ボランティア

募集しているそうです

盲導犬育成のご支援についてもお問合せ下さい。

 

10月4日(木)から、フレッツ@メディアスタジオでは、

 もっと知ってください。盲導犬のこと 

という、展示をしています

盲導犬のことを、いろいろと紹介しています

ぜひ、フレッツ@メディアスタジオにお越し下さい

ワンダフル通信は、

フレッツ@メディアスタジオに置いています

ぜひ、読んでみてください。

お持ち帰りしていただけます

おりんごでした。

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地