goo blog サービス終了のお知らせ 

無料イベントスペース フレッツ@メディアスタジオブログ

三宮 ミント神戸6Fフレッツ@メディアスタジオのスタッフが兵庫県の地域情報、スタジオ情報をつづります。

KOBE MEDIA LIVE*YANEKA

2008-07-05 | その他

こんにちはタンポポです

今日はまたまた

KOBE MEDIA LIVE

でございます
.:♪*:・'゜♭.:*・♪'゜。.*#:・'゜.:*♪:・'.:♪
今日LIVEをしに来てくれるアーティストさんは
YANEKAさん

なんと2回目
フレッツ@メディアスタジオご来場です

前回のLIVEの様子
07年12月16日 スタッフブログ

実は前回のYANEKAさんのライブ
タンポポお休みで見れなかったので
今日という日をとっても楽しみにしていました
.:♪*:・'゜♭.:*・♪'゜。.*#:・'゜.:*♪:・'.:♪
やっと会える
.:♪*:・'゜♭.:*・♪'゜。.*#:・'゜.:*♪:・'.:♪
と言いますのも
フレッツ@メディアスタジオでは毎日
タワレコタイムという18時から18時半まで
タワーレコードさんのイチオシかつ
兵庫県にゆかりのあるアーティスト達の
音楽&映像がながれる時間があるのですが

今そのタワレコタイムの時間に
YANEKAさんの映像がながれているのです

そして今回YANEKAさんを見れるとあって
タンポポ気合入れてきたのです

.:♪*:・'゜♭.:*・♪'゜。.*#:・'゜.:*♪:・'.:♪
かぁっこいいでしょう
.:♪*:・'゜♭.:*・♪'゜。.*#:・'゜.:*♪:・'.:♪

YANEKAさんは近頃
アビー・ロード・スタジオ
レコーディングをしに行ってらっしゃったようで
そのときのロンドンでの様子がかっこよくPVになってます

アビー・ロード・スタジオとは
.:♪*:・'゜♭.:*・♪'゜。.*#:・'゜.:*♪:・'.:♪

なんとお2人は鎌倉時代から続く
屋根宮大工17代目だそうです
それで屋号の「家根嘉」をユニット名にされたそうですよ
.:♪*:・'゜♭.:*・♪'゜。.*#:・'゜.:*♪:・'.:♪
さてLIVE始まります




15:00 START





.:♪*:・'゜♭.:*・♪'゜。.*#:・'゜.:*♪:・'.:♪
 
.:♪*:・'゜♭.:*・♪'゜。.*#:・'゜.:*♪:・'.:♪
 
.:♪*:・'゜♭.:*・♪'゜。.*#:・'゜.:*♪:・'.:♪

.:♪*:・'゜♭.:*・♪'゜。.*#:・'゜.:*♪:・'.:♪
 
.:♪*:・'゜♭.:*・♪'゜。.*#:・'゜.:*♪:・'.:♪
体全体で音楽を表現されています
.:♪*:・'゜♭.:*・♪'゜。.*#:・'゜.:*♪:・'.:♪

.:♪*:・'゜♭.:*・♪'゜。.*#:・'゜.:*♪:・'.:♪
途中ギターがバイオリンに!
.:♪*:・'゜♭.:*・♪'゜。.*#:・'゜.:*♪:・'.:♪

.:♪*:・'゜♭.:*・♪'゜。.*#:・'゜.:*♪:・'.:♪
靴が地下足袋だ!かっけー
.:♪*:・'゜♭.:*・♪'゜。.*#:・'゜.:*♪:・'.:♪

.:♪*:・'゜♭.:*・♪'゜。.*#:・'゜.:*♪:・'.:♪
終盤・機械がトラブルで
急遽MC!アビー・ロード・スタジオのお話も…
.:♪*:・'゜♭.:*・♪'゜。.*#:・'゜.:*♪:・'.:♪

.:♪*:・'゜♭.:*・♪'゜。.*#:・'゜.:*♪:・'.:♪
こんな複雑な機械をポーンポーンと足で踏むと
素敵な音楽に膨れ上がっていきます
.:♪*:・'゜♭.:*・♪'゜。.*#:・'゜.:*♪:・'.:♪

.:♪*:・'゜♭.:*・♪'゜。.*#:・'゜.:*♪:・'.:♪

.:♪*:・'゜♭.:*・♪'゜。.*#:・'゜.:*♪:・'.:♪
タワーレコードから見ているお客さんも大勢!
.:♪*:・'゜♭.:*・♪'゜。.*#:・'゜.:*♪:・'.:♪

インパクトがあり強く何かに惹きつけられ
鳥肌がたちました
タンポポはもうYANEKAさんの虜




16:00 END



また来てほしいな~
タンポポでした


■こうべだれでもトイレ■

2008-06-03 | その他


みなさん、今日はいきなりトイレの話題です
お食事中の方、スルーしてくださいね




このマークみたことありませんか?
こうべ・だれでもトイレ
のシンボルマークです


こうべ・だれでもトイレとは・・・
身体障害者・オストメイト・乳幼児用の設備を備えている
多機能トイレのこと

最近キャメロンは、駅構内のトイレでよく見かける気がします
そこで今日はご紹介


阪神電車『魚崎』駅構内
こうべ・だれでもトイレを発見


見取り図を見てみましょう

さっそくなかに入ってみると・・・


とってもひろーーーい
贅沢な個室
こんなに広ければ車椅子のかたも動きやすいでしょうね


一番手前にはオストメイト(人工肛門・人工膀胱保有者)
用の方のトイレが



赤ちゃんオムツシート
駅で授乳・オムツ換えができるなんて
お母さんにとっては嬉しいでしょうね


もちろん、通常の洋式トイレもあります

 


そして壁面に大きなミラー


一般の方用のトイレは、だれでもトイレ
奥にちゃんとありました
だれでもトイレは、ホームを降りた階段のすぐ横にあり、
バリアフリーで
ちゃんと行きやすいように工夫されています

乳幼児連れの方も、妊婦さんも、つえを使っている人も、
荷物をたくさん持っている人も、外国の人も・・・

みんなが使えちゃう
まさに
多機能・多目的トイレ


こうべ・だれでもトイレ
北野工房のまち
大丸神戸店
神戸市役所1号館
神戸マルイ
ビエラ神戸(JR神戸駅)
ポートライナー三宮・市民病院前・中公園・神戸空港駅
市営地下鉄三宮・新神戸・県庁前駅

など
都心地域を中心に52の建物や駅にあるそう

整備進行中ということなので
もっと、たくさんあるかもしれません

目印はこのマーク



「Universal Design」のUの字をモチーフにした形で
Uの青色は神戸の街に面した「海」を、
赤い円は「太陽」を、
緑色の円は「山や緑」をイメージさせ
「神戸からのユニバーサルデザイン発信」
を表しているそう。




みなさんのお住まい近くにあるでしょうか??

by 
キャメロン


ARP♪タワーレコードインストアライブ

2008-06-01 | その他

 
   
♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
      ♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪

今日は、13時からタワーレコードさんのインストア
ミニライブが、103インチ画面前で行われました。
             

アーティストはARP(アープ)さん。
ARP(アープ) Web Site

このARP(アープ)という名前は、インターネット用語
からつけられたのだそう。
address resolution protocolの略語。
人と人を繋ぐ、という意味が込められていると知り
機械的なインターネット用語が、妙に暖かいものに
感じられました

      ♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪
 
:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪


ライブは、始まる前からお客様が集まってきていました。
これは、なかなかなことです嬉しいです

        〓♪〓♪〓♪〓♪〓♪〓♪〓♪〓♪〓♪〓♪

ボーカルあんさん。
その歌声は澄んでいて、迫力がありました。
全身から湧き出てくるような唄が、響いてきます

ピアノとコンピューターを使い、生み出される楽曲は
神戸出身の濱田さんが作られています。

濱田さんの曲に作詞をし、唄われているあん朱さん。
そのコトバ達は、あん朱さんの何層にも畳まれた心の
襞から織り出され、謳い上げられているのでしょうね。


熱く伝わるものがあったのだと思います・・・ハンカチで
そっと目をぬぐう女性がありました。

        〓♪〓♪〓♪〓♪〓♪〓♪〓♪〓♪〓♪〓♪
 
         
       〓♪〓♪〓♪〓♪〓♪〓♪〓♪〓♪〓♪〓♪
終わりのご挨拶。深々とお辞儀をされた姿が印象的でした  
           

 
       〓♪〓♪〓♪〓♪〓♪〓♪〓♪〓♪〓♪〓♪
恒例のサイン会。こちらも列ができました

       〓♪〓♪〓♪〓♪〓♪〓♪〓♪〓♪〓♪〓♪

    にこやかにお話をされ、サイン
    ほのぼのとする光景です

久々に女性の歌声を聴き、すがすがしい気持ちに
なったひとときでした。
次回のライブも楽しみですね

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪
      ♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪
    
      ♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪
 :*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪


BY 店長

 

 


5月のKOBE MEDIA LIVE♪

2008-05-25 | その他


        


今月のKOBE MEDIA LIVEが本日、行われました。
アーティストは
Nabowa(ナボワ)さんです。
NABOWA(ナボワ)プロフィール 
  
           

オーガニック・ジャム・バンドとして、人気があるナボワさん
               
オーガニックという響きは、自然で有機的な産物を連想
するのですが、ナボワさんの音楽は、な~るほど
まさしくそうでした。
               

バイオリン・ギター・ベースの、弦楽器の音色とジャンベ
いう打楽器のリズム、
ピアニカの旋律が優しく、柔らかく
からまり、ゆるやかに川面を渡る風を、肌に感じる
ような音楽でした。

           
  
           ~~~
曲のタイトルを告げることもなく、次々と音が流れて
いきます。懐かしさを覚えるような草の香り
漂ってくるような、ひとときです。
           ~~~

            

バイオリンの音色がかなり好きなので、耳と目が
そちらへ、ついつい・・・・。
     
        
 
エフェクターで、響き方をアレンジしたりしているのだ
そうです。凝ってますねぇ

            
ジャンベの刻む、弾けるようなリズムとバイオリン
弓が上下して奏でられる音から出現する世界
皆さんは、どのような感じを持たれたのでしょうか

        
●集まったお客様の中には、目を閉じて揺れながら聴き入っている
 人もありました。
 
 
    
        
          

ライブハウスはもちろん、寺院でも演奏活動を
されているのだだそう。
お寺で聴くナボワさんの音楽は、さらに
染み入りそうです・・・。



BY 店長


神戸のキャラクター★

2008-04-20 | その他

    ○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○ 
巷では、何かとキャラクターが活躍する姿を目にしますよね。
かわいらしくってシンプルで特徴があって覚えやすい・・・

印刷したもの  スタッフブログ 1月15日
会場でのヒトコマ スタッフブログ 3月23日
                
          
      
    ○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○

そんなキャラクター達が集合している楽しいサイトを発見

       
KOBE キャラクタータウン 

神戸市市民参画推進局広報課の方が作成されています。

32の神戸キャラクター
神戸のロゴマーク・シンボルマーク

各区の花と木の紹介

これらが、1つのサイトに大集合
見ごたえがあります。

そして、フレッツ@メディアスタジオでは馴染みある
キャラクターワケトンは(スタッフブログ 12月1日 
おまけダウンロードコーナー
で楽しいものを
たくさん提供してくださってます。

    ○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○

A4サイズに印刷して、はさみでちょきちょき
簡単に楽しく作れちゃいました。

ワケトンクラフト


立体になったワケトン、妙に親しみがわきます。

    ○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○

パッカークラフト


ゴミ収集車です。後ろがちゃんと開きます。

    ○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○

ワケトンカブト


たんぽぽさんが被ってくれました。

    ○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○

塗り絵・シール
塗り絵はキャラクターの色見本付き。
シールはシール用紙に印刷すれば
 
    ○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○

便箋・封筒

封筒は形を切り取り、貼りあわせて作りました

    ○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○

サイトがとっても賑やかで、見ているだけでも楽しく
それでいて、神戸のことを詳しく知ることもできて
すごーいやるなぁと感心

それにしても、たくさんあるものですねぇ

BY 店長

    ○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○


「ん?」と思ったエレベーター

2008-04-13 | その他

       
     (░ฺ◕ฺ♉ฺ◕ฺ░ฺ)(░ฺ◕ฺ♉ฺ◕ฺ░ฺ)(░ฺ◕ฺ♉ฺ◕ฺ░ฺ)(░ฺ◕ฺ♉ฺ◕ฺ░ฺ)

2~3日前
地下鉄湾岸線 旧居留地・大丸前駅
エレベーターを使うことがありました。
ごくごく日常のひとこま・・・。
神戸市交通局ホームページ

 ピカピカツルツル

金属的な作りの象徴のような、エレベーターのドア
今までに使ったことが、あったとは思います。

前に立ち、ふと扉を意識して見ると、模様がある・・・。
それも凝ったデザイン☟☚ฺ☛ฺฺ☉ฺ☊ฺ☋ฺ☡ฺ☢ฺ☣ฺ☤ฺ☦ฺ☧ฺ☨ฺ☩ฺ☪ฺ



そして、ドアが開き、その内部は・・・と言うと・・・
   
・・・・・・・
無機質な空間の壁には、写真のようなものが
飾ってありました・・・・・・



近寄って見てみると・・・・・・・・・


神戸の有名な建築のあれこれです



    (░ฺ◕ฺ♉ฺ◕ฺ░ฺ)(░ฺ◕ฺ♉ฺ◕ฺ░ฺ (░ฺ◕ฺ♉ฺ◕ฺ░ฺ)(░ฺ◕ฺ♉ฺ◕ฺ░ฺ)

表面は凹凸があり、このピカピカツルツル
壁に彫ったように見えなくもありません。
 特殊な印刷でシールのようにして、貼ってあるのかもしれませんが 
精細で目を惹きます・・・・・・

神戸を訪れ、駅を使用した人々には
ようこそとピカピカシルバーの光沢で、歓迎の
気持ちを伝えているようです。
こんなにいろいろあります。ゆっくり楽しんで
くださいねっとメッセージ

エレベーターではただ立って、空間や壁を見つめる
のみ・・・数秒が妙に長く感じられます。
何気ない視界に届くメッセージは、伝わりやすい
かも・・・

ひょっとしたら、他所にも同様なエレベーターが
ありそうですね

 
       (░ฺ◕ฺ♉ฺ◕ฺ░ฺ)(░ฺ◕ฺ♉ฺ◕ฺ░ฺ) (░ฺ◕ฺ♉ฺ◕ฺ░ฺ)(░ฺ◕ฺ♉ฺ◕ฺ░ฺ)

BY 店長


KOBE MEDIA LIVE

2008-04-12 | その他

本日フレッツ@メディアスタジオにて

が行われました
過去のKOBE MEIDA LIVEはこちら
10月  11月  12月  1月  2月

今日来てくださったのは

Water fai (ウォーターファイ)
さんです
(HPはコチラ)
 
エレキギター2本、ベース、ドラム、鍵盤から成る
女の子4人+man バンド

ジャンルはサイケポップというんでしょうか?


Water faiさん登場

ゆるりとしたインストゥルメンタル演奏が
次々と披露されました
いい音楽ですね


曲から歌を消して歌の部分をメロディにして奏でてます
O○O0o。o0O○O0o。o0O○O0o。o0O○O0o。o0O○
 
・・・と思ったら、歌ってはる!
歌を乗せてもゆる~いイメージはそのまんま
ゆっくりゆっくり音楽が聴き手の心に浸透していく、
というカンジ。
O○O0o。o0O○O0o。o0O○O0o。o0O○

みなさんタイコに注目!!
やっぱり、要となるタイコ
単調なメロディにしっかり凹凸がついて・・・
大盛り上がりです

O○O0o。o0O○O0o。o0O○O0o。o0O○


O○O0o。o0O○O0o。o0O○O0o。o0O○

今回ライブの背景用にフレッツスタッフが作った映像は
ニューアルバムのジャケットを使って
ゆらゆらゆらゆらスィンギングゥさせ、
水の中をイメージしたもの
これがゆる~りのWater faiさんの世界観とピッタリ


♦♫⁺♦・*:..。♦♫⁺♦*゜¨゜゜・*:..。♦♫⁺♦*゜¨゜゜・*:..。♦♫⁺♦*゜¨゜・*
♦♫⁺♦・*:..。♦♫⁺♦*゜¨゜゜・*:..。♦♫⁺♦*゜¨゜゜・*:..。♦♫⁺♦*゜¨゜・*


♦♫⁺♦・*:..。♦♫⁺♦*゜¨゜゜・*:..。♦♫⁺♦*゜¨゜゜・*:..。♦♫⁺♦*゜¨゜・*

お客さんの中にはちっさな子供を抱いてる人も居ました
子守唄にもなりそうです♪


さて、ライブ終了後にWater faiさんにお話を伺いました

☺♡☻♡☻♡☻♡☺
インストアライブというのは今回初めてで
とっても緊張されたとのこと
でも楽しかったー!!ですって
いつもは大阪中心にLIVEをされているみなさん。
4月25日(金) 『難波BEARS』でレコ初パーティ
があるそうです。
是非きてくださいねとのことです

☺♡☻♡☻♡☻♡☺
まだ聴いたことのない方は
ぜひチェックしてみてくださいね
☺♡☻♡☻♡☻♡☺

 次回のKOBE MEDIA LIVEもお楽しみに

by 
キャメロン



神戸芸術工科大学・選抜卒業制作展

2008-04-02 | その他

いよいよ最終回となりました卒業制作展。
最後の大きな

神戸芸術工科大学さん
選抜卒業制作展の作品です。
(4月2日~9日)
    ______。o*★*o。_____


2月に県立美術館で開催された カオス2008 
行きその様子のご紹介をしました。

2月17日 スタッフブログ

そして、その作品がフレッツ@メディアスタジオにやって
きました

入ってすぐ、イスの上に大学紹介のパンフを並べる
レイアウトは今までにない発想
さすが・・・目を惹きますね

        ______。o*★*o。_____

少年ソーガという漫画本
本屋さんで売られている 一般の漫画本と同じような
冊子のつくりになっています。
 
         ______。o*★*o。_____

上から見たらお花のようなスカート
そこにあるだけで、爽やかな香りが漂ってきそう。

          ______。o*★*o。_____

ミニュチュアギターは音を出すことが可能だそうです。
ボールペンの大きさと比べてみてください。
 
         ______。o*★*o。_____

こちらはん、ん~~~と思わず、手にとってしまい
ました。


ジェルカバー
という呼び名。
保冷材や保温材を中に包んで暑さ・寒さを
和らげようというものだそうです。
商品化をお考えの様子。 


動物の体温に守られる人肌・・・。
和みのある使用感が、期待できそう



これは、お尻の下に敷く用のジェルカバー
大きめの保温材を入れたら、ほかほかの
座布団になりますねぇ



          ______。o*★*o。_____

作品は、手にとって見ることができます。
是非、実物を見にいらしてください。
お待ちしておりまーす。。。。。。。。


BY 店長


デジタルハリウッド学生作品

2008-03-05 | その他

本日からフレッツ@メディアスタジオ
デジタルハリウッド さんの学生作品展が
始まりました。
(3月5日~11日)

デジタルハリウッド Web Site

         

         
 

昨年同様、レベルの高いCG作品
感心・・・そして、感動
さすがの一言に尽きます。

 



ほとんどの作品に人物が登場します。

それぞれの描き方が、ユニークだったり
無機質な存在感を醸し出していたり
妙にリアルだったり

CGテクニック はもちろん、作品全体の発想
ストーリー展開、効果音の使い方など...など...など
奇想天外の作品ばかりです。



         

「TADPOLE’S」というタイトルの作品
広く浅い池の底に、二匹の親子オタマジャクシが
暮らしていた・・・という説明で始まります。


クレー(粘土)で出来たお人形のおしゃべりが
その可愛らしさを、さりげなく裏切ってくれて
楽しい。。。。。

動きも楽しい。。。。。


これは、実際の画面で見てこそ、リアルに
楽しめるという世界。。。。。

学生さんの活躍を心から応援したくなる作品展です。
全部で51作品あります。
お腹いっぱい楽しめます

是非、この機会に未来ある学生さんのCG作品 
見にいらしてくださいね。

BY 店長

         
    


姉妹デュオ「SKY」ミニライブ♪

2008-02-24 | その他

♦♫⁺♦・*:..。♦♫⁺♦*゜¨゜゜・*:..。♦♫⁺♦*゜¨゜゜・*:..。♦♫⁺♦*゜¨゜・


今日は、103インチモニター前をお隣のタワーレコードさんに
お貸しして、姉妹デュオ「SKY」ミニライブ
行いました。

三宮ニュース
「SKY」 Web Site


♦♫⁺♦・*:..。♦♫⁺♦*゜¨゜゜・*:..。♦♫⁺♦*゜¨゜゜・*:..。♦♫⁺♦*゜¨゜・

こんにちは~と朗らかな、ご挨拶からスタート

♦♫⁺♦・*:..。♦♫⁺♦*゜¨゜゜・*:..。♦♫⁺♦*゜¨゜゜・*:..。♦♫⁺♦
♦♫⁺♦・*:..。♦♫⁺♦*゜¨゜゜・*:..。♦♫⁺♦*゜¨゜゜・*:..。♦♫⁺♦*゜¨゜
          ♦♫⁺♦・*:..。♦♫⁺♦*゜¨゜゜・*:..。♦♫⁺♦*゜¨゜゜・*:..。♦♫⁺♦*゜¨゜・*:..。♦♫⁺♦*



三ノ宮で路上ライブ活動を行っていたこともあるという
お二人のハーモニーは爽やか 

 

作詞はお姉さんがされているそうで、これから聞かせて
頂く曲の歌詞についてお話してくださり
こーゆーことは、ライブならではのコミュニケーション
感じました。

             

姉妹の名字が「空」さんだから「SKY」というグループ名
とのことです。恐らくどこでもそのことをお話されると
素敵と言われるのではないかしら

名を告げ文字は、英語のSKYの『空』を書きますって
説明するだけでも、聞いたほうは青空を連想できて
一瞬でも、気持ちが晴れ晴れしてくる気がします

♦♫⁺♦・*:..。♦♫⁺♦*゜¨゜゜・*:..。♦♫⁺♦*゜¨゜゜・*:..。♦♫⁺♦*゜
♦♫⁺♦・*:..。♦♫⁺♦*゜¨゜゜・*:..。♦♫⁺♦*゜¨゜゜・*:..。♦♫⁺♦*゜¨゜
           ♦♫⁺♦・*:..。♦♫⁺♦*゜¨゜゜・*:..。♦♫⁺♦*゜¨゜゜・*:..。♦♫⁺♦*゜¨゜・*:..。♦♫⁺♦*

ライブ終了後は、サイン会・・・おしゃべりもまた楽し

笑顔が嬉しいですね


♦♫⁺♦・*:..。♦♫⁺♦*゜¨゜゜・*:..。♦♫⁺♦*゜¨゜゜・*:..。♦♫⁺♦*゜

 
久し振りに、女性の歌声が響いた
フレッツ@メディアスタジオでした

BY 店長