goo blog サービス終了のお知らせ 

無料イベントスペース フレッツ@メディアスタジオブログ

三宮 ミント神戸6Fフレッツ@メディアスタジオのスタッフが兵庫県の地域情報、スタジオ情報をつづります。

第3回卒業制作展*ヒューマンアカデミー神戸校

2011-03-02 | フレッツ@メディアスタジオイベント

3回目の卒業制作展が、今日から始まりました。


今回は  ヒューマンアカデミー神戸校
卒展タイトルが
GIGALOMANIA (ギガロマニア)
超誇大妄想
という意味で、それがテーマとか・・・。




ゲームカレッジマンガカレッジ の学生さんの
ギガロマニア作品が展示されています。

ゲームPC  が存在感ありますよ。



場内のモニタでは、アニメーションゲーム作品
ご紹介映像を上映。



迫力ありそうなゲーム の始まり画面。

こちらのゲーム はサイコロが主役。


立体的に見える画面でサイコロを操作

楽しげな音楽と共にサイコロ




こちらにもゲーム 作品。




パネル展示の作品は3DCG作品
見ている絵は平面ですが、この画になるまでの過程は
パソコン上では、3Dとして制作されているとのこと。
確かに、立体感ある、違う雰囲気をもっている作品です。
 


こちらは、手描きのイラスト

水性絵の具や、色鉛筆サインペン
仕上げられた作品。



プリンアラモードを表現した作品。
女子の作品らしいですね

コンピュータープログラム専攻の学生さん
なのに、グラフィックもお得意という
男子の大型作品



ひとつひとつの作品に、皆さんの個性
発揮されていて、熱中されている
姿が目に浮かぶようです。

 ヒューマンアカデミー神戸校 の作品展示は
38までです。
是非、できたてのゲーム体験 
お楽しみください!


BY 店長

 

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地

 


第551回読者の報道写真コンテスト

2011-02-23 | フレッツ@メディアスタジオイベント




今日からスタートした今月の
神戸新聞 第551回読者の報道写真コンテスト





今回は大画面に写しだされることにより
さらに  増す作品が多いです。

その イチオシ作品 チラ

赤いほっぺ 
屋宮英一(神戸市兵庫区)

103インチモニター に映し出される
赤いほっぺと表情は、ちいさなお子さん
ならではの肌の質感と、愛らしさ
惹きつけられます。

思いもよらぬ方向からの角度で撮影されていて びっくり




コチラは皆さんご存知、長田有名人(
若松公園 鉄人28

見守る
山本安男(神戸市西区)

視線の先にあるものは、長田の街
眼差しの角度から、優しく見守っているよ
穏やかなつぶやきが聞こえてきそうです。



高砂市
であった山林火災。まさしく  報道写真 です

里山炎上 高砂山林火災
戎木潔(加古川市)

こんなにに包まれ、恐ろしさや激しさが
まざまざと写しだされていると
この山の中の生命の行方が気になります。




迫力写真以外では、こんなほのぼの作品も・・・

小さな先客
田中一典(たつの市)

コンビニの店先に並ぶ、小さな雪だるま
ならではの遊びに、飛び入りで参加して
増え続けたのかも・・・



寒いぞー
川口淳一(姫路市)

霜に覆われたハスは、人の顔にも見えて
寒いぞーって叫んでいる




今月も見ごたえある作品ばかり。
31までの上映です。
是非、ご覧ください


BY 店長

  スタッフブログが移転しました

これからもよろしくお願いします


タワ‐レコ‐ドインストアライブ♪ザッハトルテ

2011-02-19 | フレッツ@メディアスタジオイベント

本日14時から、フレッツ@メディアスタジオでは
TOWER RECORDS
インストアライブが行われました!

今回のアーティストは
ザッハトルテ


アコーディオン
ギター
チェロ
世界的にも珍しい楽器の組み合わせから成る
アコースティック・トリオです。

京都を拠点に音楽活動している皆さん
このたび、初のライブCD発売を記念して
神戸にやって来てくれました


ウェルカム

さっそくメンバーをご紹介しましょう


トサカのような髪型がトレードマーク!?
アコーディオン
都丸トマルさん
 
チャームポイントはモミアゲ!?
ギター
ウエッコ
さん
 
英国のおぼっちゃま風!?
チェロ
ヨース毛
ヨースケさん

 
ほ~皆さんとっても個性的



スタジオには、大勢のファンが集まりました

立ち見のお客さんでいっぱい
前列のお客さまは座って見ていただくことに




そしていよいよライブスタート

まずはじめに披露してくれたのは
ドコノコノキノコ

ドコノコノキノコ~

NHKの子ども番組でおなじみのこの曲。
ご存知の方も多いのではないでしょうか
やはりちびっこに大人気

このメロディ、一度聴いたらクセになる
まさにキノコのような中毒性のある曲です



クセになると言ったら…
ウエッコさんのMC
喋り方が独特でおもしろいんです


「私たち、カフェでライブをやることが
多いんですけど、
今日も神戸のカフェでランチを食べてきました。
パンのクオリティーが高いしかも食べ放題
フツーのことを言ってもなぜか笑いが起きます


続いて…

素敵な1日
ポーリーセット
蛇つかいとお姫さま
などなど

7を披露してくれたザッハトルテの皆さん


時には優しく

時には力強く

全身を使って音楽を表現する
ザッハトルテの世界に
すっかり引き込まれてしまいました

世界的にも珍しい組み合わせの
3つの楽器が奏でるメロディー

休日の昼下がりに、
広い庭でティータイムを楽しんでいるような…

スミレはそんな妄想をしながら聴いてました


拍手喝采ライブはぶじ終了




ライブの熱気冷めやらぬ中、お次はサイン

CDを購入した方が長い列を作ってました

ファンの方々とお喋りしたり、写真を撮ったり…
ザッハトルテの皆さん、とってもフレンドリー

スミレもお喋りしましたよ!

ライブパフォーマンスは情熱的ですが
喋ると穏やか~な3人さん

このギャップに惹かれました

ザッハトルテ
の皆さん、ありがとうございました

またフレッツ@メディアスタジオ
ステキな演奏を聴かせてください


written by スミレ

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地

 


2/11タワレコ祭り!!

2011-02-12 | フレッツ@メディアスタジオイベント

こんにちは
昨日は久々に神戸にも雪が降り積もりましたね
風邪ひいてませんか?


昨日の
フレッツ@メディアスタジオ
イベント盛りだくさんな一日でしたよ!

タワレコインストア!!
と いっても音楽ライブではありませんちっちっ



そのいち15:00~
ROTTENGRAFFTYさん
(HPはこちら)
トークショー
がありました



前座にはお友達バンドの『ハナダン』
タワレコ店員になりすました彼らの登場に
会場は一気に爆笑の渦

彼らはコレくらいにしておいて

いよいよ
ROTTENGRAFFTYの登場です
ロットングラフティ略してロットン
結成10周年の
京都出身のロックバンド
ツインボーカルの5人編成で活動されているそう

司会はレーベル主催者であり、
ライブハウス「太陽と虎」園長の松原さん
(一番右端の方)

新しくリリースされたCDの聴きどころに始まり
初めて付き合った女の子の思い出話まで
 (シモネタも込み込みで
メンバーの赤裸々
トークに花が咲きました

ロットンに質問のある方~!挙手ぷり~ず!」 

しら~
とにかく笑いの絶えない30分でした

  
最後に
CD購入者の方にポスターのプレゼントがあり
イベントは無事終了


ロットンさんの‘これまでに得たもの’が
全部詰まっているというニューアルバムは必聴です


つづいて・・


そのに 17:00~
「日本革命ロックガイド1960~2010」
発売記念トークイベント

LUCY AND THE LIPSTIXのLUCYさんを
ゲストに迎え、
パンクロック専門誌「MOBSPROOF」編集部
&タワレコスタッフさんが日本のロックについて
語り合うトークイベントです!

こちらが件の本

60年代から現在までに発表された日本のロックから、
選りすぐりの名盤約400タイトルをセレクト!

タワレコスタッフも執筆に参加されています



そして お一人ずつ、思い入れの強いアルバムを紹介
 

THE MODSの「FIGHT OR FLIGHT」を
紹介するタワーレコードの国広さん

ほか
太陽と虎の松原さん
タワレコ神戸店の大歳店長
LUCY AND THE LIPSTIXのLucy
MOBSPROOFの松原さん

がレビューに書ききれなかった思いを熱弁されていました



 
80~90年のライブ映像も流しつつ・・・

youtubeでも上がっていないレアな映像に一同盛り上がり
これまた有意義な30分が終了

今日紹介していただいたアルバム
さっそくチェックしよっと。

「日本革命ロックガイド1960~2010」
タワレコ神戸店でぜひチェックしてみてくださいね~
保存用と愛読用に2冊どうぞ




by 
キャメロン

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地

 


第1回卒業制作展*デジタルハリウッド大阪校

2011-02-09 | フレッツ@メディアスタジオイベント

さてさて!
今年も 卒業制作展 の幕開けの日が参りました
毎年のフレッツ@メディアスタジオ行事。

各校が1週間ずつ、学校を飛び出して学習成果を
フレッツ@メディアスタジオで披露してくださいます。

1回目
デジタルハリウッド大阪校
0101010101010101010101010101010101

昨年の様子はコチラ


なんといっても、01デジタル01が本格化してきた時代
先頭を走ってきた デジタル・ハリウッド さんだけに
学生さんの作品は毎回、発想・表現ともに魅了されます

010101010101010101010101010101010101010101010

01010101010101010101010101010101010101010101


最近ではテジタルコンテンツクリエーター という
職業名も耳慣れてきました。
今回は、クリエーター としての活躍を期待されて
いる学生さんの作品44を上映。
いずれも1~2にまとめられた作品です。

・・・・・・・・・・・・  ・・・・・・・・・・・・

 ・・・・・・・・・・・・  ・・・・・・・・・・・・ 

そして、こちらは グラフィックデザイナー専攻
学生さん作品。

CDジャケットのデザイン

文字のデザイン色調などから、学生さんの個性と
思いを想像したり・・・

 ・・・・・・・・・・・・  ・・・・・・・・・・・・ 

今回の映像は、点数も多いだけに作風も種類がいっぱい

01010101010101010101010101010101010

CGの無限大の可能性
は、ひとりひとりの
根気ある作業と時間 から。

ここまで仕上げるために、夜中を通して
精密な作業をされた方もあった、とか・・・
コンピューターの前とはいえ、体力・知力
両方必要ですね

01010101010101010101010101010101010

アニメ風 あり・・・

実写映像 あり・・・

絵画のような映像 あり・・・


44作品は、1時間30分程
すべて見ることができます。



デジタルハリウッドさんの卒業制作展は
215まで。

是非、デジタル表現 の世界を楽しみに
いらしてください


BY 店長

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地

 


淡路で暮らさんか!?★淡路島PRイベント

2011-02-06 | フレッツ@メディアスタジオイベント


昨日、フレッツ@メディアスタジオ では
『淡路で暮らさんか!?
という、淡路市のPRイベントが行われました。

 


WebSiteコチラ

淡路市役所の職員さんや、実際に 淡路市に移住した方
淡路市暮らしを応援するための相談会

続々とご相談に来られています


明石海峡大橋 を渡った先に広がる島。
新鮮な海の幸食材ゆったりと流れる時間・・・ など
新たな ふるさと として選ばれている
淡路島。

自然豊かなところで、子育てがしたい、あるいは
定年退職後、のんびりと暮らしたい・・・などの夢ある人に
是非どうぞ!淡路で暮らさんか!?と、お誘いです。


NPO法人兵庫ふるさと創成センターさんの
農家民宿 天空庵 のご紹介パネル

映像でもその様子を映しましたよ

かまどでご飯を炊く・・・ということもできる天空庵

天空庵 周辺での、農業体験メニューもあるそうです。



淡路市役所には、インターネット放送局
こちら淡路市役所 
があるそうです。
その中から、新春115の放送を上映

成人式の様子です

淡路市シンボルキャラクターあわ神(あわじん)
お祝いに駆けつけていました

他にも 淡路市 の名所を映像で紹介。
・・・・・・・・・・・・・・・・
場内の検索パソコンで調べものをしながらのご相談も・・・。


時おりあがる笑い声や、お話をされている表情は
淡路市田舎暮らしを楽しむ期待感で満ちて
いるように思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・
職員さんに「どうぞ!」と頂いた箸置き

淡路市の粘土淡路市の花カーネーション
作った釉薬が使われているそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・

橋を渡れば、ゆったり空間が広がる 淡路市
今回、ご相談にいらした皆さんの気持ちの傾きや、いかに

BY 店長

 

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地

 


「ママのハッピーコミュニケーション♪」イベント

2011-01-30 | フレッツ@メディアスタジオイベント

今日はフレッツ@メディアスタジオ
イベントが開催されました


ママのハッピーコミュニケーション

元気な神戸ママたちを応援!
ということで
以前に行われたイベントをパネルでご紹介すると共に
ママたちへお楽しみセミナーをご提供。



セミナーは ママのためのきれいになるレッスン として
1 ボディケアレッスン 
2 小顔メイク  が行われました。






パネル展示は、昨年秋にハーバーランド
スペースシアター
で開催された
チルドリン秋のママまつり in 神戸

神戸の子育て支援団体地域のサークル
企業行政が実施している活動を紹介し
お互いに情報を共有するイベント。
大雨だったにも、かかわらず2037
参加があったそうです。

フレッツ@メディアスタジオでもイベント協力
(コチラ)







回は、子育てに忙しいママへ、なかなかままならない
自分のための時間を今日は過ごしてもらい
お疲れ解消とリラックス そして情報交換
場として、ひとときを楽しんで頂きました。

▼ボディケアマッサージ のレッスン

こんな風にわきからぐぅーっと寄せて・・
はい、もう少し後ろから・・・
日常のちょっとした空き時間にできそう

そして、▼ハンドマッサージ

指先の血行が良くなり、ホカホカ な手に

ちびっ子たちは、ママがレッスン中は
こちらのスペースでお遊び

そして2▼小顔メイク

フレッツスタッフも協力しましたヨ

 忙しい 神戸ママ たちを応援した
 日曜日イベント
外は寒かったですが、賑やかなひととき
温まってもらえたでしょうか

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地

 


第550回読者の報道写真コンテスト

2011-01-26 | フレッツ@メディアスタジオイベント

photophotophotophotophotophotophotophotophotophoto

2011
初回の
550回読者の報道写真コンテスト
上映が今日から始まりました。


12
月の応募作品は379で、デジタルカメラ350

フィルムカメラ29だっだそうです。

photophotophotophotophotophotophotophotophotophoto

冬の撮影 は、寒さと折り合いをつけながら
チャンスを狙うことが多そう・・・。
冷えた空気 と、狙った そこそれ を切り取った作品が
大型モニタに映し出されます。

その中からご紹介

▼海からのプレゼント 柏信純子(明石市)



たつの市・新舞子

1225に撮影された1枚。
偶然の賜物 と思いつつも、日頃の行いからの
ステキなめぐり合わせかも・・・。

▼みとれる瞳 三宅 健(赤穂市)



赤穂市上仮屋・大石神社

お祭を演出する仕上げのひと手間
特別だったり、珍しかったり
お祭ってすべてが非日常のよう。
赤穂義士祭

▼月に見守られながら 金岡光春(たつの市)




平成の大修理中の 姫路城
なにかと注目の的。
日を追うごとに変化する様子は
お城の息吹とも思えそうです




この長方形の平面から、聞こえてくるお喋りや
目くばせを、是非 大画面 で味わってください。
ベンチにかけるだけで満喫できますよ




今月は、21日までの上映です。


BY 店長

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地

 


2010年スポーツ紙写真展

2011-01-05 | フレッツ@メディアスタジオイベント


今年も始まりました。
2010年 スポーツ紙の名場面特集作品
の上映です。
xxxxxxxxxxxxxxxxx

xxxxxxxxxxxxxxxxx

デイリースポーツなど7紙と共同通信社で構成する
関西スポーツ紙写真部長会で選ばれた写真など
53点がスライドーショーでご覧頂けます。

今回、
関西スポーツ紙写真部長会賞最優秀賞
に選ばれた作品はこちら。


「萌絵(もえ)た!目黒会心ショット」 
神戸新聞社 立川洋一記者


バンクーバー冬季五輪カーリング競技の英国戦
日本代表の活躍を撮影した作品です。


神戸新聞社の記者の最優秀賞受賞2年連続とのこと。
スピード感溢れる様子と美しいフォームが決まってます。

いずれの写真もその時、その瞬間の貴重な場面。
撮影する側の呼吸と被写体が重なってこそ
映し出されるものなのかもしれません



「歓喜のジャンプ」 
サンケイスポーツ 森本 幸一記者

この飛び上がり具合!
本当に嬉しくてジャンプ!の一瞬。
髪も飛び上がってる?



 ニコン賞作品

「常に全力プレー」 
サンケイスポーツ 森田達也記者


やはり、プロ野球の写真は多いです。
その中の一枚。
表情や、土の跳ね上がり具合やヘルメットが
跳ばされる様子など気合のすごさが
ゴイ


「泥臭いけど勝ったゾ!」 
日刊スポーツ 加藤 哉記者

尼崎記念公園球場 高校野球兵庫大会2回戦。
高校野球は、その勝負ごとにドラマや逸話が生まれますね。


xxxxxxxxxxxxxxxxx

「深尾 おなかで逆立ち」 
大阪スポーツ 桑田義之記者

大阪春場所の深尾と竜電の取り組み
寄り切ったものの、勢い余って土俵にお腹を
乗っけてしまった深尾
なんとも力士ならではのシーン
xxxxxxxxxxxxxxxxx

こんな絵画のような写真や・・・

やはりあります、華あるアイススケート

そして、笑顔で手をふる岡田監督帰国のひとコマ


xxxxxxxxxxxxxxxxx

xxxxxxxxxxxxxxxxx


次々と映し出される53
かなり見ごたえがありますよ。
場内8つのモニターでご覧いただけます。
1月12日まで・・・是非お越しになってください


BY 店長

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地

 


映画の名ロケ地 神戸~とっておき兵庫から

2011-01-04 | フレッツ@メディアスタジオイベント

あけましておめでとうございます。
  
寒波が来たものの
街は人で賑わっていますね。
寒くても街歩きは、なにかと楽しいことに遭遇できるもの。
神戸の街の更なる「へぇ~」な視点をご紹介です。

░▒▓▓▒░▒▓▓▒░▒▓▓▒░▒▓

NHK神戸放送局制作とっておき兵庫
11月放送分映像から
映画の名ロケ地 神戸

映画やテレビドラマの撮影を誘致・支援する
神戸フィルムオフィスさんは
HPはコチラ
昨年10周年 を迎えられました。
10周年を記念して、作られたこの
 神戸シネマップ  

映像作品のロケ撮影に協力してきたあちこちが
コースになり、巡り歩きできるような冊子 
なっています。

░▒▓▓▒░▒▓▓▒░▒▓▓▒░▒▓

神戸フィルムオフィスさんの
10周年を記念してフレッツメディアスタジオでも
関連映像を上映しました
2010.9/30

そして、その中でも私がエキストラ出演をした
映画は思い入れも強いところ
2008.6/4

そして・・・そして・・・んと
またまた今回のNHK神戸放送局
制作の番組で使われたシーンには、その
エキストラ出演をした一瞬が
なんというステキな偶然。

と、言っても人影らしさは全く認識
できませんね・・・
本人にしかわかりませ~ん


このあたりは電柱や電線やないことが
撮影場所としても最適だったとか・・・。

░▒▓▓▒░▒▓▓▒░▒▓▓▒░▒▓

長田区の喫茶店 も撮影に使用され
店内のイスには出演者のサイン が残されています。

八百屋のおばちゃんもエキストラで出演

この年になって映画に出られるなんてよかったです
と嬉しそうにお話をされてました

░▒▓▓▒░▒▓▓▒░▒▓▓▒░▒▓

このKOBEシネマップ 
フレッツメディアスタジオにもありますよ。

このマップで、神戸散策の新バージョン
是非、お試しくださいね。


BY 店長

三宮 イベントスペース 無料 三ノ宮 神戸 兵庫 ミント神戸 PR 地域活性 観光地