it's no game

無職で怠け者の日常 ... だったが
記録するのが苦痛になったので更新停止
再開するかどうかは知らん

2010年11月22日(月)

2010-11-22 23:50:08 | Weblog
7時、起床。 朝食、そして薬。 布団を上げ、部屋の掃除。 コタツを出す。

さて、ネットにでも繋ぐかと思ってFirefoxを起動するが、反応が無い。 タスクマネージャで確認すると「応答なし」になっている。 Firefoxの再起動を試みても結果は同じである。 はて?Firefox固有の問題かと思い、Thunderbirdを起動するも、やはりこちらも反応が無い。 ちなみにChromeでも同じ。 ログオフしてからもう一回同じことをやってみるが結果は同じ。 試しに一階の母のPCでネットに繋いでもらうと、ちゃんと接続できた。 となると、このPC固有の問題か。 一旦、PCを再起動してFirefoxを起動すると今度は起動できた。 Thunderbirdも起動。 Chromeも起動。 何が問題だったんだろう?
こうして書くと短いが、ここまで、コタツを出してから午前中のほとんどを費やして、やっと解決。 (ん?原因が突き止められてないんだから解決じゃ無いか)

朝起きた時は雨は止んでいたけど、昼近くになって本格的に降ってきた。

12時、昼食、そして薬。 13時45分、横になる。

15時半、起床。

16時20分、雨の中犬の散歩へ。 途中で止みそうになったので、いつもの散歩コースを行ってみる。 ところが、コースの半分まで来た所でまた雨が降り出した。 急いで帰る。 20分後、帰宅。

17時半、夕食、そして薬。

Web上をチェックしていたら、何時だったかはもう忘れてしまったが教授のツイートで、ライブ中継があることを知り、USTREAMへ。 USTREAMを開いた時点で「8分押し」とのことだったが、そのままライブ開始まで待つことにした。
ただ、中継機材が教授の個人装備と言うことで、カメラが動き回ったり、複数カメラでのスイッチング等と言うことは無い。 定点観測カメラみたいに一箇所に固定されている。
個人装備の限界なのか、最初はうまく音が録れていなかったり、映像が暗すぎたりしたけどライブが進むにつれ、音も絵もまともになってきた。 でもこういうライブの宿命なんだろう。 ステージ上には二人だけ、しかも一人は直立不動で唄い、もう一人はピアノの前から動かないこともあって、絵的には地味。 カメラも動かないしね。 静止画かと思うほど(笑)。 でも音だけで十分聴かせるのは流石、お二人とも一流のミュージシャン。 画面が暗くても関係無し。

しかし、CD『UTAU』でもそう感じたんだけど、大貫さんがちょっと窮屈そうに聴こえるのはオレだけかなあ? 特にスローな曲で顕著なような気がするんだけど ... 。 まあ両者とも安心して聴けるミュージシャンであるのは間違いないので、オレの耳の方が異常なんだろう。
20時40分、ライブはまだ終わってないけどシャワーを浴びる。 出てきたらもうライブは終わってて、残念。 でも明日の17時からまた中継があるようなので、続きはそこで。

0時前、薬を飲んで床につく。



今日の食事

・ トースト 1枚
・ ブルーベリージャム
・ りんご 1個
・ 柿の種 小袋
・ スパゲティ ミートソース
・ 焼き飯 小皿
・ 飴玉 3個
・ ごはん 茶碗一杯
・ 味噌汁
・ 牡蠣フライ 数個
・ コロッケ(小) 2個



今日の歩数 : 1,255 歩



今日の体重 : 62.9 kg