回遊草(KAI YU SO)

さすらいの乙男妄想オヤジの妄想ブログ。あらゆるジャンルのカワイイを中心に浮気中?でも、惚れてるのはやっぱり「ミク」かな?

日食

2009-07-22 17:32:20 | my favorite(お気に入り)
見ましたか・・・?

ここ「掛川」は、朝の6時前には凄まじいドシャ降りで、車までの1mに『躊躇(ちゅうちょ)」しました・・・w

6時半頃には小降りになり、7時前には西の空に「青空」ものぞいていました( ̄ー ̄)ニヤリ

9時頃に一瞬お日様が顔をのぞかせました\(^▽^)/が、その後はずっと雲に覆われてしまいました・・・(x_x)


今日のシフトは、割と自由のきくものだったので、折を見て外の様子をうかがっていましたが、ずっと曇りのままでした。

・・・☆・・・☆・・・☆・・・


11時過ぎにふと外を見たら、事務の人たちが出ていました。

上を向いていたので見上げたら、雲が薄くなっていて『三日月』みたいなお日様が見えました!\(^▽^)/

実は、こっそりポケットに携帯を入れていたので、どきどきしながら撮りました。

本当なら(晴れていたら)、「木漏れ日」を撮ろうと思っていたのですが、雲がちょうど「遮光スクリーン」のように光を弱めてくれたので、「肉眼」で観ることができました! ということで、「日食グラス」は持っていませんでしたが、「写メ」することが出来ました。

小さいけど、お月様のようなお日様です・・・w








すっかり有名になった「悪石島」はドシャ降りになってしまったようで、せっかくはるばる出かけた人たちはかわいそうでした・・・。

不思議なもので、「肉眼」で観られたということは、なんとも言えない神秘的な気持ちになりました・・・。

NHKのサイトで「硫黄島」での「皆既日食」の動画が見られます。今日の午前中のライブの様子です。「コロナ」や「プロミネンス」も見えるし、緊迫感も味わえます。

ダイヤモンドリングも見られます。「欠け始め」と「欠け終わり」の2回ありますが、やっぱり「欠け終わり」で暗闇から「まばゆい光」が煌き出す瞬間は見応えあります!


  NHK『46年ぶりの皆既日食』





最新の画像もっと見る

コメントを投稿