写真と短い文章 2

散歩しながら写した写真を主に載せます。
写真にまつわる面白い話があるとそれを
調べてその語源を散策します。

クヅ、カヅラ、イバラ、葛と茨

2014-03-29 01:33:50 | カズラ、ツル、ツタ



ハマサルトリイバラ
サルトリイバラ科
生り始めの実と満開の雌花
3月28日、宮里区




上と同じ場所の雌花
3月14日




ハマサルトリイバラ
サルトリイバラ科
去年の実
3月18日、2月28日
上と同じ場所





ハマサルトリイバラ?
サルトリイバラ科
3月 大中区





ハマサルトリイバラ
実と葉
4月3日、ナングスク



ハマサルトリイバラ?
3月、ナングスク






- - - - -

  私の語源散策は以下の通りです。



- - - - -

       葛: クズとカズラと茨


  クズと入力すると「葛」も出て来て、カズラ

と入力すると「葛」も出てきます。クズとカズラ

をローマ字で表記すると「クヅ=kudu」の複数が

「kadu-ra=カヅ」ラだろうと推測できます。詰り

「クヅ=kudu=kadu-ra=カヅラ」と推測できます。

茨はだいたいカヅラです。ツルがあり這って延び

ていきます。クヅもカヅラも同じです。 「カヅラ=

クヅ=サルトリイバラ=茨、蔓、葛の種類」と推測

しても良さそうです。


  ヒエログリフのアルファベット表記は次の通りです。


  ヒエログリフ 日本語      英語


  qDw      棘のある低木   brambles
          キイチゴ、茨

         棘        thorn

         棘の植物     thornbush
         茨の茂み


ヒエログリフ辞典
の参照ページ
1037

最新の画像もっと見る

コメントを投稿