goo blog サービス終了のお知らせ 

初鹿 史典の熟成を楽しむ!

年輪を重ねるように人も会社も着実に成長している、醸造の歩み。

【第3753回】体験会

2025年02月19日 | 住宅
昨日は設備SRツアー

横浜ランドマーク周辺にある

パナソニックSRがある建物

ちょっとお洒落すぎです、


まず入口が分かりませんでした^^;


パナソニックでは今年2月に販売

を開始したワイド45㎝のフロントオープン

の食洗機がとても人気。

今までの引き出し型ですと、下部に格納

された食器を取り出したり、入れたり

する作業がとても大変でしたが、

フロントオープンはこの出し入れが

とても便利、ニーズをしっかりと捕まえて

おります。



これらの使い方体験もできるのがオススメ。

体験に勝るものはなく、恐らくパナさんで

キッチンは決まりそうです^^






【第3752回】低層エリアが一望できる写真

2025年02月18日 | もりぞう
下北の家、順調に進んでいます!






屋根の野地合板を施工する際に

職人に撮って頂いた1枚がこちら↓





低層住宅が広がるエリアなので

新宿のビル群が良ーく見えます^^


これから、もりぞうがどの位広がり

をみせるか、楽しみになる1枚。


今後の展開が楽しみです^^

【第3751回】カウンター

2025年02月17日 | 住宅



カウンターを1枚

流すだけで、書斎の

雰囲気がでます、


カウンター設置する所は

窪みを作ってあげると

囲われ感も相まりプライベートな

空間となりますよ、


【第3750回】今だけセミオーダー

2025年02月16日 | もりぞう
昨日は目黒区在住の

お客様とお打ち合わせ、


私共は正4寸角の木曾ひのき

に拘りを持ち家づくりを行って

おります!


一方で4寸角の木曾ひのきを丸鋸加工

で仕上げようと思うと

【日本でも数少ない、木材の直線

の精度を上げる加工方法です】

歩留まりの影響で、柱1本当たり

の希少価値が上がります。


そこで、4寸角に仕上げようとして

丸鋸の刃があたらなかった

【柱を押さえず、あるがまま削る方法

なのでこのような現象が偶にあります】

柱を3.5寸に置き換え削る

という方法を勝野さん

相談し誕生した、『ひのきばこ』



コストバランスを考えたこの商品、

外張りネオマや基礎断熱パフォームガード

施工の拘りは、ほぼそのままに

現在トライアルで外観フォルムを

変えない事を条件に、間取り変更可

としております!


目黒区のお客様にも、木曾ひのきの

価値が浸透しているからこそ、今回の

新商品を非常に前向きに捉えて頂いて

いると感じました^^


もりぞうがつくる、今だけセミオーダー

『ひのきばこ』ご相談下さい。





【第3749回】グランドオープン

2025年02月15日 | もりぞう

グランドオープン致しました。

本日は既に2件のお問合せを

有難い事に頂き、ご案内の

調整をさせて頂いております!


ご興味・ご関心ある方は是非

お問合せ下さい!