ここ最近、雨ばかりで撮影にも行けず。
撮影どころか犬の散歩ですら、そのタイミングに苦労する始末だ。
そんな中。昨日の朝は、久しぶりに太陽が顔を覗かせた。
ただ、朝練撮影に出掛けるにしては雲が多くリスクが高いと判断。
なので、行っておきたいと思っていた堺市の大仙公園へ向かう事にした。
世界最大の陵墓である仁徳天皇陵の道路向かいに位置する大仙公園。
ここが今、「ワンリキー」というポケモンの巣となっている。
いや、正確には、今朝の午前9時までなっていたというべきか。
2週間に一度、午前9時に巣のポケモンがシャッフルされて入れ替わる。
今日の朝9時が、ちょうどそのタイミングだったのだ。
「ワンリキー」の巣である内に行っておきたい。
そう思い続けながらのこの天気。なかなかその機会が掴めない。
もう無理かと思っていたところ、昨日の天気である。
これは行くしか無いだろうと、ちょっと遠出してのポケGO散歩となったのだった。
まず向かうは駐車場横にある観光案内所。
そこでは電動アシスト自転車が1日500円で借りられるのだ。
さすがにこの公園を徒歩で回るのは結構厳しい。
実際、ここでポケ活している同業者(?)は、ほとんどがレンタサイクルを利用している。
自転車さえ借りれば後は簡単。
外周コースをトロトロ走りながら、至る所に出現する「ワンリキー」を捕りまくれば良いだけだ。
この公園はポケソースも多く、自転車利用なら時給(?)15~20匹といったところ。
アッと言う間に大量捕獲だ。

残念ながら目標だった個体値100は捕れなかったが、思う存分捕りまくったので、とりあえずは満足だ。
もっとも、個体値100なんて一日やそこらネバったところで捕れるものではないのだが…
今日の入れ替えでは、捕りたいと思うポケモンの巣にはならなかった。
だが、何れまた来る事になるのは確かである。
あぁ~、次は何を捕りに来る事になるのかなぁ。。。
撮影どころか犬の散歩ですら、そのタイミングに苦労する始末だ。
そんな中。昨日の朝は、久しぶりに太陽が顔を覗かせた。
ただ、朝練撮影に出掛けるにしては雲が多くリスクが高いと判断。
なので、行っておきたいと思っていた堺市の大仙公園へ向かう事にした。

世界最大の陵墓である仁徳天皇陵の道路向かいに位置する大仙公園。
ここが今、「ワンリキー」というポケモンの巣となっている。
いや、正確には、今朝の午前9時までなっていたというべきか。
2週間に一度、午前9時に巣のポケモンがシャッフルされて入れ替わる。
今日の朝9時が、ちょうどそのタイミングだったのだ。

「ワンリキー」の巣である内に行っておきたい。
そう思い続けながらのこの天気。なかなかその機会が掴めない。
もう無理かと思っていたところ、昨日の天気である。
これは行くしか無いだろうと、ちょっと遠出してのポケGO散歩となったのだった。

まず向かうは駐車場横にある観光案内所。
そこでは電動アシスト自転車が1日500円で借りられるのだ。
さすがにこの公園を徒歩で回るのは結構厳しい。
実際、ここでポケ活している同業者(?)は、ほとんどがレンタサイクルを利用している。

自転車さえ借りれば後は簡単。
外周コースをトロトロ走りながら、至る所に出現する「ワンリキー」を捕りまくれば良いだけだ。
この公園はポケソースも多く、自転車利用なら時給(?)15~20匹といったところ。
アッと言う間に大量捕獲だ。


残念ながら目標だった個体値100は捕れなかったが、思う存分捕りまくったので、とりあえずは満足だ。
もっとも、個体値100なんて一日やそこらネバったところで捕れるものではないのだが…

今日の入れ替えでは、捕りたいと思うポケモンの巣にはならなかった。
だが、何れまた来る事になるのは確かである。
あぁ~、次は何を捕りに来る事になるのかなぁ。。。
