goo blog サービス終了のお知らせ 

felice-sakura の日々戯言

パチンコが大好きな理系人間。鉄道写真とプラレールの収集が趣味。あと、萌えも少々… そんなオタクな人間の日々の戯言。

早速ですか…

2010-11-15 23:04:22 | パチンコ
およそ一月半にも及んだAPEC開催に伴う新装開店の自粛。
その自粛期間が明けた今日、早速新装開店の準備のために休んでいるパチンコ屋を見掛けた。

業界大手のチェーン店だけあって、さすがに早いね。
この後、他の店も続々と続くのだろう。

ここ数日は、新聞の折り込みチラシが賑やかになりそうだな。

一円コーナーの潜伏台

2010-10-19 22:18:36 | パチンコ
17日の日曜日。いつものパチンコ屋。
朝の一番、打てそうな台が無いかと店内を一回りする。
入れ替え自粛に伴う還元期間とやらのはずだが、やはりと言うか相変わらずの釘だ…

何気なく、普段は見向きもしない一円パチンコのコーナーを覗いた。
釘を見る限り4円のシマと何ら変わりは無い。
そんな中で、ふと目に留まったのが『仮面ライダー MAX EDITION』。
朝一確変潜伏ランプが灯っていた。

この仮面ライダーはST機。
確変ランプが灯っていても確変状態が何回転続くか分からない。
当然、確実に当たりを引ける保証も無い訳だ。

4円コーナーであれば迷う事無く座る場面ではある。
しかし、160発100円の換金率である一円コーナー。
さすがにthroughだ。

ちょうど台を探しているオバチャンがいたので「この台確変入ってるで~」と教えてあけたのだが、全く見向きすらせず。
打ちたい台が他にあるのか。それともヘンなオッサンとでも思われたのか。

気になったので、暫くして再び見に行ってみると…
ちゃっかり座っとるやんけ
まあエエけどね… 

『ご理解、ご協力をお願いします』

2010-10-15 22:44:51 | パチンコ
最近、こんなポスターがパチンコ屋店内に貼られている。
11月半ばまで全国のパチンコ屋は新台入替の新装開店をしない。
その告知のためのポスターだ。

新装開店には、開店前に所轄の警察による検査がある。
その警察が、来月開催されるAPECの警備、その他に人手の掛かる事を考慮したパチンコ業界あげての自粛だ。

ご理解、ご協力をお願いします』か…
打ち手である我々が一体どんな協力をできると言うのだ?

別にそんな告知をせずとも新装開店しない事に対しての文句は出ないと思う。
文句が出るとすれば、その分を還元するなど謳いながら普段と何ら変わりのない営業をしている事に対するものであろう。

入替自粛。内心ホッとしているホールも多いはずだ。
何しろ、バカにならない新装費用がAPEC警備の協力という大義名分で堂々と節約できるのだから。

で、その分を実際に客へ還元するのかと言えば恐らくNOだ。
もちろん全ての店がそうだとは言わない。
だが、入替自粛にホッとする様なホールであれば、業界全体が足並みを揃えた自粛で、わざわざ出すとは思えない。

そもそもだ。
開催県ならともかく、遠く離れた地方のパチンコ屋が入替の自粛をしたところで、どれだけAPEC警備に協力した事になるのだろう。
本当にAPEC警備に人手が掛かり、パチ屋の入替検査すら難しいのであれば、この時期を狙って犯罪が多発するはずだ。
CO2削減のためとも書かれているが、それであれば何も今の時期に限った事ではない。
結局は、業界あげて警察に協力してますヨって姿勢を示したいだけなのだ。

まあどうであれ、今の私には関係の無い事。
イロイロあるよね。この業界は… 

スーパーマンで21連チャン !!

2010-08-28 23:15:27 | パチンコ
前回、朝一確変台を拾いながらも結果を残せなかったMAXタイプのST機である『CRスーパーマン リターンズ』。
それが今朝も落ちていた。

朝一確変台を確保できたはいいが、ST機であるが故に、当りが引けるかより確変状態が何回残っているのかがまず気になる所だ。
しかし、それはいくら外から見た所で分かる訳でなく、確変中を示すランプが消えない事を祈りながら回すしかない。

実際の所、何回残っていたのかは分からない。
しかしラッキーな事に、あろう事かイキナリ3回転目で当りを引いたのだ。
とは言え、何とも私らしく引いた当りは出玉の無い突確だった。

だが、ここからは電チューサポートの右打ちに移行。
本当の勝負はこれからだ。

なぜならこの機種はST機。
大当り後に確変状態は74回転しか続かない。
抽選確率1/39.86の大当りを74回転以内に引けなければ出玉無しで終了である。
逆に74回転以内に引き続ける限り連続して大当りが発生する。いわゆる連チャンだ。

せめて一回は当てて出玉を得ないと、それは事実上大当りしなかったと同意である。
何とか当ってくれと祈りながらの右打ち。
50回転目くらいだっただろうか。
そろそろ諦めの心づもりをしていた所、訳の分からない演出からイキナリの大当り

そしてそこからが続く続く
何だか分からないが、とにかく21回続いたのだ。
終わったのが11:40頃。その間ずっと右打ちのまま。
総出玉数およそ22000発。この店の換金レートで63000円ほどになる。

さすがに危険なMAX機をそのまま打つ気にはなれず、数箱だけ持って甘デジへ移動。
チンタラ打ちながら一箱増やして本日は終了。

給料日明けの週末だけあって全体的にかなりの締め調整。
先日入ったばかりのギンパラも既に終わってたし。。。

「CRギンギラパラダイス2」の再抽選

2010-08-22 21:16:21 | パチンコ
最近ホールに新規導入される事の多い「CRギンギラパラダイス2」。
「2」とある様に、1995年に発表された過去の台のリメイク機種で、当時を知っている者には懐かしいタイトルだ。
私が通うホールにも先日導入されたので、ちょっと打ってみた。

通常時の演出は、基本的に「海物語」そのもの。
大当り確率が甘く、大当り後の時短が無い「海物語」といったところか。

初当りの50%がギンギラモード突入で、以降66%の継続率で連チャンを狙える。
ギンギラモードを確変と考えると、突入率50%は初代CRギンパラと同じだ。

現在の機種では当たり前になった大当り後の再抽選。
初当りが偶数絵柄だった場合に一番力が入るポイントだ。
しかし、この機種では、初当りが偶数絵柄だった場合、その確変絵柄への成り上がりを狙える再抽選がほとんど発生しない。
もちろん全く発生しない訳ではないのだが、発生して昇格する率は10%未満だそうだ。
その点が、初代ギンパラの偶数絵柄が揃った時のガッカリ感やるせなさを忠実に再現していると言えるだろう。

で、その再抽選なのだが、ギンギラモードに入ってしまえば初当り時とは打って変わり大当り毎ほぼ毎回発生する様になる。
そして、その再抽選の演出は、ボタンを使うものとなっている。
例によって「連打しろ」という、私にとって非常に迷惑な演出だ。

以前にも書いたが、私は「ボタン押さない派」である。
再抽選とは言え、結果は既に決まっているのだ。
何を今さら悪あがきする必要があるのか。

まあ、演出を楽しみたいという普通の(?)人の気持ちもモチロン分かる。
が、少なくとも周りを不快にさせる様な叩き方は止めてもらいたいものだ。

また、メーカーもメーカーだ。
単に「押せ」ならともかく、手がダルくなるほど叩かせる演出など頼むから止めてくれ。
連打したあげく成り上がらなかったらバカみたいじゃないか。(一度叩いてみた… 

最近流行りのこのボタン演出。
決して否定はしないが、私はあまり好きではないな。。。

ツキが無ければこんなもん

2010-07-24 20:24:55 | パチンコ
今日は、朝一からパチンコ屋へ。
給料日明けの土日ともなれば危険度はかなり高い。
しかし、そんな事は百も承知。
私とて、わざわざこの時期、バカ正直に打つつもりは無い。
朝一確変台の宝探しをして、何も落ちていなければ即退店。
そのまま撮影に向かおうという算段だ。

開店と同時に店内へ。
一回りすると、MAXタイプのST機である『CRスーパーマン リターンズ』と、甘デジの『CRA花の慶次~雲のかなたに~』が落ちていた。
確変中とは言え、どちらも出玉の保証がある機種ではない。
一瞬悩んだが、ここは一発を期待してスーパーマンだ。

ただし、この台はST機。
現状では確変状態が何回残っているか分からない。
一回転させるだけでランプが消える可能性もある。
確変中の大当たり確率は約1/40。「確変状態が20回残っていてくれれば何とかなるかも知れない」と思いながら打ったのだが…
何ともならなかった…
19回転で無情にもランプは消えた。

慶次の方を見ると、まだ誰も座っていない。
しめた
大急ぎで移動する。

この台は確変率77%のバトルタイプ。
23%を占める出玉の無い2通を引かない限り確変状態をキープしながら玉を増やせるというゲーム性だ。
せめて2回分の出玉は欲しいと願いながら打ち始めると…
イキナリ23%を引いてしまった。出玉無しの一発終了。

時刻は既に10:30を過ぎている。
今さら店を出て撮影地へ向かっても、撮影を予定していた列車には間に合わない。
最悪である…
ツキが無い時とはこんなもんだ。

撮影はキッパリ諦め、目標を投資回収に切り替える。
さすがにこの時期だ。マトモに打てそうな台は無い。
半ば妥協してthroughキツめで1K当たり20回の甘デジ『釣りバカ日誌』に着席。

結局8500円投資の12700円回収。
疲れただけですわ… 

まあツイてなかったとは言うものの、結果的に負けなかったのは逆にツイていたのかも知れないな。。。

「回送」って…

2010-07-09 19:33:24 | パチンコ
先日、20年以上前の古いアニメを題材にした「CRトップをねらえ!」というパチンコ台を打った。
元アニメは知らないのだが、どうもロボット物らしい。

結果的に勝った事もあり、楽しく打たせてもらった。
そんな中で気になった事が一つ。

大当たり中に主題歌と共に流れる元アニメのムービー。
その中にロボットのコクピット内で古いテレビのチャンネルの様なスイッチを回すシーンがある。
どうもロボットの設定を変えるスイッチらしいのだが、その設定の一つに「回送」という表示が見えた。





ロボットに「回送」って…
電車の方向幕かよ。。。
当時のアニメ製作スタッフの遊び心なのか、これにはちょっと笑ってしまったヨ。

なんか元アニメが気になってきたので、ちょっと探して観てみようと思っている。

CRシャカRUSH7

2010-05-22 23:14:34 | パチンコ
行き着けのホールでちょくちょく打っているパチンコ台『CRシャカRUSH7』。
2タイプある内、確率の甘い「G」がお気に入りだ。

初めてこの機種を見た時、中央に鎮座するお釈迦様のインパクトに思わず仰け反った。
しかも手にはパトランプを持ってるし。
パチンコにお釈迦様。
見れば見る程「なんかバチ当りな台だなぁ」ってのが私の印象。
熱心な仏教国の人が見たら怒り出しそうだ… 

大当り確率1/159.6で確変率は80%。
初当りに関しては潜伏があるが、まあ悪くないスペックだ。
スルーが殺されない限り、右打ち中は止め打ちで玉増えするし。

通常時の演出は、7セグでの表示なので液晶機種に比べてチョット退屈。
でもそこは割り切って打つ覚悟はある。
しかし、回らんのだわ。。。
さすがに35発交換で1000円で16くらいの回りでは話にならない。
この状況では、ホールからの撤去も時間の問題だと私は見る。

朝一ランプで何度も世話になった機種ではあるが、そろそろ限界かも知れないな。。。

光っていても…

2010-05-03 20:05:38 | パチンコ
前日の天気予報では今日も晴れ。
朝から撮影に出掛けようと計画していたのだが、実際朝になってみると空は結構雲で覆われていた。
まあ特に今日でなくては撮れないものではなかったので、早朝撮影は中止。
そしてパチンコ屋を覗きに行く事にした。

開店と同時に店内へ入り、恒例のお宝探し(朝一確変潜伏台探し)を始める。
すると、バラエティーコーナーに設置された『CRA 009-1 GL』に確変状態を示す朝一ランプがひっそりと灯っていた。

しめた 

通常1/99.7の大当り確率が1/22.2にUPしているのだ。
しかも確変継続率80%の台である。
余程の事が無い限り、甘デジとは言え弁当代くらいは出せるだろう。

そう思いもって打ち出したのではあるが、これがまた回らない。
チラシによると、甘デジコーナーが本日のお勧めコーナーであるにも関わらず回らない。
何がどうお勧めなのか全くもって謎だ。

まあそれは良い。
確変状態なのだから辛抱して回せばすぐにでも当るだろう。
そう思いもって再び打ち出したのではあるが、今度はこれがまた当らないのだ。
結局当ったのが82回転目。
1/22.2を当てるのに80回以上回さなアカンか
これだけ回せば通常確率でも当るぞ。。。

さすがにそんな回りの台では続けて打てず、かと言って他にアテも無し。
こりゃダメだって事で、連チャンが途切れた時点での撤収を決意する。

そしてその大当りは、確変継続率80%の甲斐無く3回でアッサリと終わり、出玉は1278発。
当てるのにカードの貯玉を1350発使っているので差し引き72発のマイナス。
現金換算で、およそ200円の負けである。
朝一ランプが光っていても勝てませんか… 

本日のパチンコはそれで終わり。
その後、休憩コーナーで『ギャラリー フェイク』を読んで帰ったのは言うまでも無い。

キュイン ! キュイン !!

2010-04-13 21:28:41 | パチンコ
最近は、ほぼどのメーカーの機種にも搭載されている一発告知音。
キュインキュインっていうあのかん高い音。
あの音は、確か京楽の台が元祖だったと思う。

別に音を真似る必要は無いのだが、どのメーカーも告知音はあれに近い物となっている。
ニューギンなんかはオリジナルの音を使っていたりもするが、一瞬それが告知音だと気付かなかったり…
この前打った「サイボーグ009」の音なんか、名鉄パノラマカーミュージックホーンを連想してしまったし。


でも、やっぱり一発告知は「キュイン」だな。
今思えば、あの音を考えた人はナカナカ良いセンスしてたと思うよ。

思い出の一発台『ビッグサンダー』

2010-03-07 22:54:43 | パチンコ
その昔、一発台と呼ばれるジャンルのパチンコ台があった。
一発台とは、その名の通り、たった一発の玉が特定の入賞口へ入るだけでホールが設定する打ち止め個数まで一直線というギャンブル機だ。(出玉数にして4~5000個の店が多かった。)

三共の「スーパーコンビ」が大ヒットして以来、どこのホールにも一発台のシマがあり、そのシマだけは、まるで鉄火場の様な異様な雰囲気を醸し出していた。
しかし、そんな過激なゲーム性がついにお上の逆鱗に触れ、現規定では製造不可となり、一発台は既に過去の物になっている。

そんな台の一つ、三星の『ビッグサンダー』。


この『ビッグサンダー』は、まず天下(矢印)のクルーンを狙い玉を入れる。
すると玉はクルーン内で数秒回転した後に下へ落下する。
下には6つ穴の回転体が回っていて、Ⅴ印の穴に入れば大当たりになる。
単純計算で、天下のクルーンへ玉を入れる事ができれば1/6の確率で大当たりとなる訳だ。

当時の行き付けホールで大いにお世話になったこの機種。
コレクションとして手に入れて以来、大切に保管してきたのではあるが、置き場所の確保が難しくなってきたため、今回Yahoo!オークションに出品した。
そして昨晩終了し、51000円で落札された。

20年以上前の台でありながら、ほぼ新品同様の程度もかなり良かった台である。
正直、手放すのが惜しかったのだが、とりあえず50000円を超えてくれてヤレヤレって感じだ。

明日、明後日中には我家を離れ、何度か訪れた事のある関東地方のとある町へと旅立つこの台。
新しいオーナーの元で大切にしてもらえる事を願う私である。

今更ながら初めて読んだ…

2010-03-06 21:40:28 | パチンコ
行き付けのパチンコ屋の休憩コーナーにマンガコミックの棚が設置された。
さすがに私の趣味に合う品揃えではないが、ちょくちょく読んでいたりする。
「花の慶次」や「カイジ」に「アカギ」。
パチンコに同タイトルの台がある物が多い気がするのは気のせいか。

そして、今更ながらではあるが、『頭文字D』や『GTO』を初めて読んだ。
共に、こんな事でも無い限りは一生読む事は無かったであろうタイトルだ。
で、読んでみるとこれがなかなか面白かったりする。

棚には10巻程が並んでいるのだが、当然これで完結ではない。
続きが大いに気になっている所である。

今度ネットカフェにでも行ってみるか。
これの続きを読むために。

バレンタインの頂き物

2010-02-15 21:18:49 | パチンコ
行き付けのパチンコ屋が、13、14日とバレンタインイベントなるものをやっていた。
私自身、昨日は「あすか」の撮影に出掛けたため、パチンコは打たず終いであった。
しかし、余りにも大々的なイベント告知をしていたので、果たしてどんなものだったのだろうと気になって閉店間際の店へ見に行った。

一通りのシマを釘を見ながら歩いていると、店員の女の子がチョコが入っているのであろう小袋を手渡してくれた。
一瞬どういう事なのか理解出来なかったのだが、なるほど。そういう事か。

おそらくは、バレンタインイベントという事で、今日は日中来店客にチョコが入ったこの小袋を配っていたのだろう。
しかし、用意してあった配布予定分が余り、閉店間際に店にいた客に残り分を配っていたのだと思われる。

打ちもせず、単に釘を見ていただけの私ではあるが、常連客である事を知っていて手渡してくれたのだろう。
たかがパチ屋のサービスとは言え、これにはチョット感動したよ。
で、肝心の釘の方はどうだったかと言うと…

どうやら打ちに行かずに正解だった様だ。。。

『CR めぞん一刻』を打つ

2010-01-31 23:05:44 | パチンコ
一週間ほど前、行き付けのパチンコ屋に新台『CR めぞん一刻』が入った。
今更説明するまでも無いと思うが、『めぞん一刻』とは高橋留美子さん原作の80年代にヒットした漫画である。

めぞん一刻』は、一足先にパチスロ化されていたので、いずれパチンコにもなるだろうとは思っていた。
それがついに現実になり、今回行き着けのホールに導入されたのだ。

原作の漫画、アニメ版共によく観た世代なので、パチンコではどんな感じに仕上がっているのかとても楽しみにしていた。
各キャラクターの声は? 大当り中の曲は?
そんな事を考えながら打ってみた。

まず最初にオッと思ったのは、二階堂の図柄。
この二階堂は、テレビアニメには登場人物として出てこない。
なので取得版権は明らかに原作の物だ。
そう思いながら見ていると、やはり各リーチシーンにテレビアニメのムービーは使用されていない。
全て新規に作られた物で原作のストーリーを再現している。

そして気になるのはその作画だが、決して悪くはない。
事前の噂では、あまり良くないとも聞いていたので全くの拍子抜けだった。
さすがに「Alone Again」はないだろうな(意味の分からない人、ゴメンなさい)と多少は心配していたのだが…  

各キャラクターも特に絵崩れしてなく、原作絵にそのまま色を付けた感じ。
まあ、細かい粗を探せば幾らかは出てくるだろうが、私なりには合格点だ。

ただ、アニメを観ていた私としては、やはり各キャラクターの声に違和感があった。
起用声優が違うのだから当然だが、ちょっと気になった。
しかし、アニメの声をキッパリ忘れて聴いてみると、案外各キャラクターに合った声ではあると思う。

また、リーチや大当り中の曲だが、残念ながら「悲しみよ こんにちは」等のアニメ版の曲は何連チャンさせても出てこない。
しかし、「You`re the 0nly・・・」や「夢をあきらめないで」と、懐かしい曲でありながら何となくイメージに合った物が使用されていて好感が持てた。


この『CR めぞん一刻』にはスペックが二種類あり、今回私が打ったのは、甘デジと呼ばれる大当たり確率の高い方。(『CRA めぞん一刻 9AW』)
各リーチの演出や信頼度などは割愛するが、少なくとも甘デジの方は、それなりにバランスが取れていて、そこそこ楽しめる機種だと感じた。
もちろん、これまたそれなりに回る調整である事が前提だが… 

めぞん一刻』。
この台を打って、久しぶりにアニメが観てみたくなった。
久しぶりに観てみるか。
押し入れの奥からLDを引っ張り出して。

連休だもんね…

2010-01-11 21:15:42 | パチンコ
連休最終日の今日。
曇りがちのパッとしない天気だったので、撮影機材は持たずに行き付けのパチ屋へと車を走らせた。
開店と同時に入店し、まずは朝一の宝探し。
もちろん確変告知ランプの点灯台探しだ。

今日は、「シャカRUSH 7 G」と「相川七瀬」にランプ点灯台を発見
選んだ台は当然「シャカRUSH 7 G」だ。

キツそうな釘だったが、運良く最初の500円で喰い付いて10連チャン。
10連チャンと言っても甘い方の「」なので出玉は4600発程。
それでも継続率80%のスペックから考えると上出来だ。

持ち玉での台移動は自由なので、連チャン終了後に他の条件の良さそうな台を探すもコレと言った台は無し。
さすがに連休調整だ。
どの台もイイ釘をしている。

平日ならいざ知れず、ランプが点いていた「相川七瀬」も既に客が座っている。
日当も出た事だし、ここは無理する必要は無いだろう。
そもそも私の目的は「遊ぶ事」では無く「稼ぐ事」なのだから。

出た玉をそのまま流し、ほんの1時間程で店を後にした今日の私であった。