goo blog サービス終了のお知らせ 

felice-sakura の日々戯言

パチンコが大好きな理系人間。鉄道写真とプラレールの収集が趣味。あと、萌えも少々… そんなオタクな人間の日々の戯言。

甘玉専門店

2009-12-04 23:05:14 | パチンコ
今朝入っていた新聞チラシだ。
甘玉専門店とやらがオープンするらしい。
どうやら以前までスロット専門だった近所の店が改装する様だ。

この店、元はパチンコとの併設店だった。
スロットに勢いがあった時代に専門店化したのだが、さすがに今の時代、5号機オンリーでのスロット専門は厳しいのだろう。

しかし、この「甘玉専門店」とはいったいどんな店なんだ?
甘デジの専門店なのか。
それとも今流行の貸し玉の安い1パチや2パチの事なのか。
イマイチ意味不明だ。

まあ、どんな店にするのも経営者の勝手だ。
が、我々の望んでいるのは「甘玉」などではなく「甘釘」なのだ。
その辺を勘違いすると、何をやっても同じだし、また改装しなきゃならんハメになるだろうな。

パチスロ『ときめきメモリアル』

2009-11-29 20:15:32 | パチンコ
パチスロ機『ときめきメモリアル』のホール導入が始まった様だ。
先日折り込みチラシが入っていた。

しかし、こんなモンまで題材ネタにするかね

その手に詳しい方なら当然ご存知だろう。
この『ときめきメモリアル』、通称「ときメモ」は、一(二)昔前にコナミから発売された恋愛シュミレーションゲームだ。


美少女キャラを使ったギャルゲーの走りとも言われている。

それが今回ついにパチスロに…
もはや何でもアリなんだな。。。

パチスロは打たない私だが、何故かちょっと気になってしまう機種である。

第19回パチンコファン感謝デー

2009-11-22 22:53:22 | パチンコ
この20~22日、全国のパチンコホールで『第19回パチンコファン感謝デー』が開催された模様。

私の行きつけのホールでもポスターが貼られていたので、おそらく開催されていたのだろう。
だが、少なくとも釘の状態からは、そんな感謝の気配は微塵も感じられなかった。
どうも遊戯中に配られたヤクルトが日頃の感謝の気持ちらしい。


連休明けの新装を控え、通常より厳し目の調整営業。
もう何が感謝デーなのか… 

イベント好きのパチンコ屋の事。
まあ気持ちは分かる。
しかし、世の中には、やらない方がマシな物があるのもこれまた事実。

返って客をシラケさせなければ良いのだが… 

早くも年賀状 !?

2009-11-19 20:51:18 | パチンコ
先日、パチンコ屋から新装の案内ハガキが届いた。
もう何年も足を運んでいないパチンコ屋からだが、未だに新装案内のハガキが届く。

即捨て防止のためだろうか。
早くも来年の年賀ハガキを使っていた。
確かにこれならお年玉くじの当選発表までは取っておくわな。

パチンコ屋もイロイロ考えるねぇ。

ポイント景品で

2009-11-14 22:39:07 | パチンコ
前回は、うなぎを取ったパチンコ屋のポイント景品。
またまたポイントが貯まってきたので今回はカニをもらう事にした。

フフフ…
カニだよ、カニ。
今度は「おにぎり」じゃないよ。

パチンコでの勝敗には関わらず、主に使った額に応じて自動的に貯まるこのポイント。
負けが込んでいる人にとっては負け額の極一部の還元だが、勝っている者にとっては正にボーナス。
もちろん全てのパチンコ屋が行っているサービスでは無いが、やっぱり嬉しいよね。こういうのって。

今回選んだカニは、折れや割れのある規格外の詰め合わせ。


見た目より量
自宅で食べる分には、これって量があって結構お得なんだよね。

あぁぁ…、届くのが楽しみだなぁ。。。

朝一ランプ

2009-11-01 20:48:31 | パチンコ
目立ち難いごく小さなランプではあるが、その輝きはとてつも無く眩しい。

パチンコ屋での朝一番のお楽しみ。通称「朝一ランプ」。
機種により、それぞれ位置が違うが、点灯していればその台は確変状態にある事を告知する非常にありがたいランプである。

このランプが点灯している台を狙って打てば、難無く大当たりが引けるので当然勝率はUPする。
もっとも、店側もその存在と意味を理解しているので、この朝一ランプ自体そうそうお目に掛れる代物では無い。

でも、やっぱりたまに光ってるんだよねぇ。
今日も美味しく頂きました。

夏場のパチンコ

2009-08-10 23:01:47 | パチンコ
長かった梅雨も明け、日差しの眩しい暑い日が続いている。
…はずなのだが、台風の影響でパッとしない蒸し暑い日が続いている。
そんな中、パチンコホールは、お客に快適な時を過ごしてもらおうとギンギンに冷房を掛ける。

この冷房。店に入った瞬間は涼しくて非常に気持ち良いのだが、長時間滞在していると結構寒くなってくる。
ちょうど冷房の風の当る場所に位置する台なんかを打っていたりすると、これまた非常に具合が悪い。
あの風を長時間受け続けたら間違い無く鳥肌物である。

鳥肌を立てながら黙々とハマリ続ける自分の姿。
想像するだけでこれまた鳥肌物だ。

夏場のパチンコ。
着る着ないはともかく、鳥肌を避けるためにも上着を一枚車に積んで出掛ける事をお勧めする。

誰もいない海

2009-07-26 21:11:31 | パチンコ
週末の昼間。
決して営業時間外ではない。
奥のシマには客が座っているし、足下には箱が置かれている事からして開店直後の様子でもない事が分かるだろう。

地中海が出た今、先代の海とは言え36台が並ぶシマに誰も座っていない光景は異常。
いや、異常を通り越して不気味でもある。

誰もいない海
その中で一人箱を積めたらそれはそれでカッコイイ。
しかし、私には到底出来そうもないと思った。
少なくともこの釘では…

この海が賑わう事は、おそらく今後ないだろう。
そんな事を思いながら、この「誰もいない海」を撮ってみた。

パチンコ店の来店ポイントで…

2009-07-18 21:49:26 | パチンコ
私の行き付けのパチンコ店では、会員カードを利用して遊技すると来店ポイントと遊技ポイントが付く。
このポイントは、来店回数と使った金額負けた額ではない )に応じて自動的に貯まるシステムになっている。
そして貯まったポイントは、その数に応じてカタログ景品と交換できるのだが、直接の現金化では無いので今まで特に気にしてはいなかった。

確認してみると既に4000ポイント以上貯まっており、このままにしておくのも惜しいので、先日その一部を使用して「鰻セット」と交換した。
土用に合わせて頼んだ鰻が今日届き、それを見て母が嬉しそうにしている。
こんな物で喜んでもらえるなら安いものだ。また今度、残りのポイントで何かと交換してやろう。

でも、できる事なら家族皆で食べたかったな。

「♪ボロ負けや~」

2009-06-21 20:50:42 | パチンコ
海の入れ替えが近いのか、行きつけのパチ屋は先週激シメ
昨日なんかイベントとか言いながら逆にシメてたくらいだ。

私は、翌日打ちに行くつもりであれば、前日の閉店前に釘の状態等の下見をしに行く。
閉店前、私が店に入るのと入れ替えに「♪ボロ負けや~」と歌いながら出て行くおじさんが…
だいたいパチンコ屋の客が、あえて「ボロ負け」と言う時は5万円以上負けていると思って間違い無い。
ご愁傷様…

そして釘を見て愕然。そりゃあの釘じゃ勝てんやろ。
何が「夢まつり」や…
今日は打ちに行かず正解だったか。。。

新しい海物語

2009-06-11 22:53:01 | パチンコ
ここ最近、地元のパチンコ屋で新装が相次いでいる。
新聞には連日折り込みチラシが…

この時期の新装で入る台と言えばモチロン新しい海物語。
CR スーパー海物語 IN 地中海』だ。
ただ、新装はすれど海物語ではなく、『CR 石川さゆり』なんかでお茶を濁している店もチラホラと…

トップ導入で海物語を入れようとすると、BOX単位とかの台数縛りがあるのでチェーン店などの大型店舗でないと難しい。
私の行きつけの店も2日前に新装したみたいなんだが、海物語どころか今頃『CR 宇宙戦艦ヤマト2』だもんなぁ。。。

私自身「海物語」のシリーズは嫌いではない。
しかし、先代の「CR 大海物語スペシャル」はほとんど打たなかった。
大当たり確率が1/349.67とキツ目だったからだ。
それに比べると、今回の「MTB」は1/319.8なので幾分打ちやすそうだ。

ただ、写真を見た感じではゲージがちょっとキツいかな。
寄りのバラ釘。アタッカーへの寄り。
あと電チュー横でサイドから流れてくる玉が殺されそう。
ただでさえ小デジ確率の悪い海物語。
スルーを締められると確変中と時短中にかなり玉減りするね。これは。

まだ実物は見た事が無いのだが、やっぱりちょっと気になるね。
週末にでも見に行ってみようかな。

連打しろ !!

2009-06-06 20:59:10 | パチンコ
最近のパチンコは、ほとんどの機種にボタンが付いている。
そして演出の一つとして、そのボタンを使用する場面がある。
リーチの途中でボタンを押せと指示が出たりするのだ。

もちろんボタンを押す押さないは抽選結果に影響を及ぼさない。
ボタンを押して当たったのであれば、無視して押さなくとも当たっただろう。

基本的に私はボタンを押さない派である。
が、単に「押せ」の指示であれば付き合いで押してやらない事も無い。
だが最近「連打しろ」って指示の演出がある。
さすがにそれはバカバカし過ぎてやってられない。

先にも書いた様に、既に当たりハズレは確定していて押そうが押すまいが抽選結果に影響しない。
にも関わらず、鬼の様に連打する人の多い事
上皿の玉が連打の度に踊ってるし…
そんな人は、当たれば連打が効いたとか、ハズレれば連打が足りなかったとか本気で思うのだろうか。
謎だ…

仮に100回に1回でも連打の仕方でハズレが当たりに変わるのであれば、私も本気で連打するのだけどね…

あなたは攻略法を信じますか?

2009-05-19 23:34:49 | パチンコ
こんなポスターがパチンコ屋に貼ってあった。
攻略法を謳った情報への注意を促す内容だ。

悪質な攻略法販売にご注意ください
●パチンコ、パチスロ関連雑誌および一般雑誌等において、攻略法を販売する旨の広告掲載
●インターネットまたは携帯サイトにおいて、攻略法を販売する旨の広告掲載
●攻略法を販売する旨のダイレクトメールを送付し、攻略法の購入を勧誘
●インターネットオークションにおける攻略法出品および販売
●いわゆる「モニター、スタッフ、サクラ、打ち子」等の会員登録の勧誘


確かにネットオークションや雑誌で怪しい攻略法が売られているのを目にする事も多い。
パチンコの仕組みを理解している者であれば、それらが眉唾物である事は容易に判断できる。
だが、パチンコを打つ者の大半はそんな事を理解してはいない。
確率の概念すら持っているかどうか…

パチンコに攻略法が無い訳ではない。
今のパチンコ。真の意味での攻略法は「少しでも他より回る台を打つ事」。
もちろんこれを実践したところで、短期的には勝てるかどうかは時の運。
だが、少なくとも負けた時の被害額はこれで減らす事ができる。

しかし、決して安くない額で購入した攻略法に「回る台を打て」と書かれていたら、逆に詐欺だとか言って怒り出すんだろうな。そんな人達は。
いったいどんな攻略法を期待してるんだよ。。。

攻略法。
その怪しい響きに惹かれる者は多い。
しかし、そんな攻略法の恩恵にあやかった者は果たしてどれだけいるのだろうか…